このエントリーをはてなブックマークに追加

明日からの実務に役立つ理論・ノウハウを効率的に学んでいただけます。
※ラインナップ、それぞれの講座の詳細は変更の可能性があります。

1日で「決算書」を使った経営分析(財務諸表分析)の基本を理解する

決算書の見方などの基本がわかると、次に勉強すべきなのは、決算書を活用した経営分析です。ビジネス会計検定でも同じ流れになっています。決算書を活用した経営分析のことを財務諸表分析とも呼び、収益性、安全性、生産性、成長性の4つの視点があります。

4つの視点で「経営を見るコツ」を理解して、経営について深く考えるキッカケをつかんでください。

今回のセミナーは、次の4点を重視し、現場で使える「経営分析の基本」を、事例を交えて習得しましょう。

  1. 収益性と安全性を中心に、経営分析の考え方を理解する
  2. 取引先の与信判断など、ビジネスシーンでの安全性分析の活用法を理解する
  3. 収益性を高める意味について考え、理解する
  4. 「キャッシュフロー経営とは何か」を語れるようになる

★受講対象者:いずれか1つ以上に該当する方、是非、参加してください★
・「決算書」の読み方・活かし方、または「管理会計」のポイントと活用法を受講して、もっと勉強したい方
・財務諸表分析とは何かを知って、取引先や自社などを経営分析してみたい方
・株式投資などで活かしてみたい方

講座名 ビジネス会計力入門講座Ⅱ:1日でわかる「経営分析」手法と考え方
日時 2014年3月20日(木)10:00~17:30(受付開始は9:30)
場所 株式会社翔泳社 セミナールーム
〒160-0006 東京都新宿区舟町5 (地図
参加料 税込:36,750円(35,000円+税)
お支払方法 クレジットカード/銀行振込
銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。
請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。
また、領収書をご希望の方は、領収書の宛名・送付先を明記し、運営事務局までメールでご連絡ください。(銀行振込の方は、お振込み確認後に発行いたします。)

お申込み受付は終了いたしました。

タイムテーブル

10:00-17:30 1:財務諸表分析の体系を理解しよう
  ・安全性、収益性、生産性、成長性分析のポイント
  ・財務諸表分析の流れ

 

2:安全性分析で、借金の支払能力を判断するコツ
  ・流動比率、当座比率、固定比率、固定長期適合率を一挙に理解する方法
  ・自己資本率は大きければ良いと考えていませんか?
  ・取引先の与信判断のポイント
  ・黒字倒産はなぜ起きるのか?

 

3:収益性分析で、投資効率を判断しよう
  ・ROA(総資産利益率)、資産回転率などの指標の見方を理解しよう
  ・収益性を高めるための2つの方向とは?
  ・ROE(自己資本利益率)を高めるための課題

 

4:キャシュフロー経営について考えよう
  ・フリーキャッシュフローの意味と活用法
  ・増収、増益でも問題なこととは?

 

5:優良企業、黒字企業、欠損企業などの違いを学ぼう
  ・優良企業の経営指標(安全性、収益性、生産性、成長性)はこんなにすごい!
  ・業種別に経営指標を比較してみよう

 

*12:30-13:30 昼食休憩

『ビジネス会計力入門講座』とは?

ビジネス会計力入門講座  

現在、損益計算書や貸借対照表などの決算書(財務諸表)を理解して、活用できる能力(計数感覚)の重要性が高まっており、本シリーズでは、決算書に関する知識や分析力を身に付けられるように、短時間で体系的なプログラムを作成しました。

本シリーズは、1:決算書(財務諸表)の構造や読み方に関する基礎知識と決算書の基本的な分析手法を理解する『「決算書」の読み方・活かし方』と、2:経営における安全性・収益性の分析、キャッシュ・フロー分析、生産性(1人当たりの付加価値など)や成長性(増収率など)を理解する『「経営分析」手法と考え方』と、3:損益分岐点分析や変動損益計算書の理解と活用、利益計画の策定の考え方を理解する『「管理会計」のポイントと活用法』の3講座のシリーズ総称です。

本シリーズでは、決算書(財務諸表)が表す数字を理解し、ビジネスに役立てていくことに重点を置いています。株式投資、新聞記事の理解、新しい取引先や投資案件(新規事業等)の評価、自社の財務内容の理解など、ビジネスパーソンの日常のシーンで、非常に有効な知識を提供いたします。

『ビジネス会計力入門講座』の受講対象者と期待される効果

  1. 自社の決算内容を分析したい方
  2. 新聞記事を理解し、株式投資の参考に決算書から経営状態を判断したい方
  3. 営業職として、取引先の倒産リスク管理や与信管理などの基礎知識を得たい方
  4. 会計システムのSEをしており、システムに必要なる財務諸表の基礎知識を得たい方
  5. 事業企画の担当者で、決算書を理解して新規プランに活かしたい方
  6. 事業企画を経営レベルで判断する意思決定者・事業企画評価者

お申込み受付は終了いたしました。

講師プロフィール

千賀 秀信(せんが ひでのぶ)

公認会計士、税理士専門の情報処理サービス業・株式会社TKC(東証1部)で、財務会計、経営管理などのシステム開発、営業、広報、教育などを担当。18年間勤務後、1997年にマネジメント能力開発研究所を設立し、企業経営と計数を結びつけた独自のマネジメント能力開発プログラムを構築。「わかりやすさと具体性」という点で、多くの企業担当者や受講生からよい評価を受けている。研修、コンサルティング、執筆などで活躍中。日本能率協会で「計数分析力入門セミナー」を定期的に開催している。

著書に『新版・経営分析の基本がハッキリわかる本』、『会社数字のコツがハッキリわかる本』、『計数感覚がハッ​キリわかる本』(共にダイヤモンド社)、『会社数字がわかる計数感覚ドリル』(朝日新聞出版)、『この1冊ですべてわかる 管理会計の基本』(日本実業出版社)、『「ベンチャー起業」実戦教本』(プレジデント社:共著)、最新刊に『人気セミナー講師の会計実践講座 ― 経営を数字で考える能力 計数感覚が身につく』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。

マネジメント能力開発研究所のホームページは、こちらから。

留意事項

  • 定員に達し次第、申込受付を締切らせていただきます。
  • ご本人が出席できない場合は、代理の方の参加が可能です。その際は「お申込者の参加証・代理参加者のお名刺2枚」をお持ちの上、受付までお越しください。
  • ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください。
  • イベントという商品の特性上、3月13日(木)以降のキャンセルは、参加料未納の場合においても【キャンセルフィ100%】となります。
  • 参加者様のご都合によるキャンセルおよび欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。
  • 最少催行人数に満たない場合は、事務局の判断で開催を中止することがありますので、予めご了承願います。
    その際は、開催3日前までにメールでご連絡し、お支払いいただいた参加料は返金いたします。
  • 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。
    事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。
    当日に中止が決まった場合は、開催日の変更もしくは参加料を返金いたします。また、現地までの交通費は参加者様のご負担となります。
 

事務局からのお知らせ

【冬季休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記期間中のお問合せ窓口を休業させていただきます。期間中のお問合せに関しましては、1月6日(月)以降の対応となります。ご了承のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
夏季休業期間
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)
ページトップへ