明日からの実務に役立つ理論・ノウハウを効率的に学んでいただけます。
※ラインナップ、それぞれの講座の詳細は変更の可能性があります。
現在、多くのビジネスパーソンは思考の基礎力として、「ロジカル思考」を学びますが、一方で、ロジカル思考をどこでどう使ってよいかわからない、使ってみたけれども、どうも周囲から“浮いてしまう”という違和感も多く聞こえてきます。本講座では、実際に企画や課題解決のプロセスで用いられる「ロジカル思考」に「クリエイティブ思考」を上手に掛け合わせた効果的、かつ、実践的な思考法について講義+演習で、身につけていただきます。本講座を通じて、ロジカルで、かつ『さらにひとつ上』の課題解決・企画ができるようになっていただきます。
講師は、アイディアポイント代表取締役社長岩田徹氏。自身のコンサルタントとしての経験で論理思考を徹底的に身につけ、現在は、クリエイティブな思考とどのように掛けあわせるか、に関して、講演・研修、執筆などを多数行うプロによる講座です。論理思考のみでは成功しない、企画立案・営業提案などにも有効な講座内容です。
■講師:岩田徹氏のBiz/Zine連載は下記から!
『ロジカル思考 × クリエイティブ思考』
・20-30代 ビジネスパーソン、特に、企画関連の仕事に携わっている人
・ロジカル思考、クリエイティブ思考(発想法)などの書籍を読んだことはあるものの、イマイチ『どう使えばよいのか』、『自分が使えているのか』確信が持てない(知りたい)人
・道具としての『ロジカル思考』、『クリエイティブ思考』の役割、できること / できないことを整理してバランスよく使う感覚を身につける
・実際の課題解決、企画作成の場面でロジカル思考とクリエイティブ思考を上手に使うことができるようになる
講座名 | 「クリエイティブ」 x 「ロジカル思考」実践講座 |
---|---|
日時 | 2015年12月16日(水) 10:00~17:30(受付開始は9:30) |
場所 | 株式会社翔泳社 セミナールーム 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 (地図) |
参加料 | 54,000円(税抜価格50,000円) ※テキスト代含む |
お支払方法 | クレジットカード/銀行振込 銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。 請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。 また、領収書をご希望の方は、領収書の宛名・送付先を明記し、運営事務局までメールでご連絡ください。(銀行振込の方は、お振込み確認後に発行いたします。) |
10:00~10:20 | ●イントロダクション - 講師自己紹介、本日の目的・ゴール、本日のスケジュール |
---|---|
10:20~10:40 | ●ビジネスパーソンに求められるクリエイティブ思考 x ロジカル思考 - 時代に求められる「右脳」と「左脳」の間で働くビジネスパーソン - クリエイティブ思考の役割。直感とは何か?直感は鍛えられるのか? - ロジカル思考の役割。論理とは何か?論理は鍛えられるのか? |
10:40-12:00 | ●ロジカル思考トレーニング<演習> - ロジカル思考とその基礎 - 4つのルール(ピラミッド構造、So What?、Why? / How?、MECE ) - 実践!ロジカル思考の使い方(コミュニケーション) |
12:00~13:00 | 昼食休憩 |
13:00-15:00 | ●クリエイティブ思考トレーニング - 『気がつく』力の鍛え方 ~ ビジネスエスノグラフィ - 自由連想法 ~ ブレインストーミング、ブレインライティング - 強制発想法 ~ 9チェックリスト法 - クリエイティブ思考の鍛え方 |
15:00-17:00 | ●実践!クリエイティブ思考 x ロジカル思考 - 企画のプロセスと頭の使い方 - ワーク : 品川水族館の新しいサービスを考える |
17:00-17:30 | ●まとめ(実践への活かし方、関連情報の集め方、参考図書の紹介、質疑応答) |
岩田 徹(いわた とおる)
株式会社アイディアポイント 代表取締役 社長
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科 研究員
東京大学工学部精密機械工学科卒、同大学院工学系研究科修了。工学修士。A.T.カーニー株式会社、株式会社ローランド・ベルガーにてコンサルティング業務に従事。SAPジャパン株式会社にて、マーケティングを担当、その後、株式会社ファーストキャリア設立に参画。ヒトの知性及び創造性、組織における創造性の開発をテーマに、2011年9月8日(いいクリエイ卜の日)、株式会社アイディアポイン卜を設立、現職
著書:『スッキリと「考える」技術』 (2009年、ファーストプレス社、共著) / 『論理的なのに、できない人の法則』 (2012年、日経プレミアシリーズ、共著) / 『システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方』(2014年、日経BP社、共著)