このエントリーをはてなブックマークに追加

明日からの実務に役立つ理論・ノウハウを効率的に学んでいただけます。
※ラインナップ、それぞれの講座の詳細は変更の可能性があります。

自前主義を脱却し、オープン・イノベーションを実現する有力な手段

欧米を中心にベンチャー企業の企業価値を向上させると共に大手企業との事業共創を加速するコーポレートアクセラレータープログラムが多数運用され、今後、日本においても盛んに行われることが予測されます。そこで、本講座では国内のリーディングコーポレートアクセラレーターである01Boosterとイノベーターのためのシンクタンクを標榜する博報堂DYグループのSEEDATAでコーポレートアクセラレーターを推進する人材を育成するプログラムを開講します。

本講座は、自社で本気でコーポレートアクセラレーターを実施しようと思っている担当者だけでなく、すでにコーポレートアクセラレーターを実施した経験はあるがさらなるレベルアップを企てている実務家も満足できる実践講座です。

同時に、コーポレートアクセラレーターというキーワードに本気で取り組もうと思っている実務家が集まるため、今後も互助的に助け合える特別セミナーです。

■受講対象者

  • オープンイノベーション支援業務担当者
  • 社内公募型新規事業制度担当者で、社外のリソースの活用を検討している方
  • すでにコーポレートアクセラレーターを実施したことがあるが、よりレベルアップしたい方

■この講座を受講すると何が修得できるか

  1. 「オープンイノベーションについて社内でかなり詳しい人」と言われる知識と事例が手に入ります
  2. 新規事業創出・イノベーションに興味関心を持つ仲間と演習を通じてネットワーキングできます
  3. コーポレートアクセラレーターの具体的な手法をステップ・バイ・ステップで学べます
  4. イノベーション担当組織の地位を高める広報・ブランディングの切り口が見つかります
講座名 コーポレートアクセラレーター推進マネージャー養成講座
日時 2016年6月29日(水) 10:00~17:00(受付開始は9:30)
場所 株式会社翔泳社1F セミナールーム
〒160-0006 東京都新宿区舟町5 (地図
参加料 54,000円(税抜価格50,000円)
お支払方法 クレジットカード/銀行振込
銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。
請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。
領収書 会員メニュー > 注文履歴 > [領収書出力]から、出力することが可能です。
出力方法の詳細は、こちらをご確認ください。

お申込み受付は終了いたしました。

タイムテーブル

           

※休憩は適宜、進行状況にあわせて10分前後確保します。

※カリキュラムには「一部変更」の可能性があります。

10:00-10:40 ■イントロ(講師:宮井)
・参加者同士の自己紹介/ネットワーキング
・【議論】イノベーションを推進していくにあたっての課題
10:40-11:20 ■コーポレートアクセラレーター推進者が備えておくべき知識 (講師:濱地)
オープンイノベーションの重要性・必要性
・質疑応答
11:20-12:00 ■求心力を高めるイノベーション推進・広報手法の基礎知識 (講師:宮井)
・他社の参加を打ち出す自社のイノベーション・テーマの決め方
・質疑応答
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-15:00 ■コーポレートアクセラレーター概論 (講師:鈴木)
・コーポレートアクセラレーターとは何か?
・コーポレートアクセラレーターの具体的なステップ
・大企業がイノベーションを起こす際の課題とコーポレートアクセラレーターのメリット
15:00-15:30 ■コーポレートアクセラレーター 先進事例 (講師:合田)
・海外先進事例
・今後のコーポレートアクセラレーターのトレンド(国内・海外)
15:30-16:30 ■【演習】コーポレートアクセラレーター推進「企画書」を作成してみる (講師:宮井)
16:30-17:00 ■演習内容の発表 (講評:鈴木・合田)

講師プロフィール1

宮井 弘之(みやい ひろゆき)

1979年埼玉県さいたま市生まれ。慶応大学商学部卒業後、2002年博報堂入社。情報システム部門を経て、博報堂ブランドイノベーションデザイン局へ参画。新商品・新サービス・新事業の開発支援に従事。幅広い業界のリーディングカンパニーと300を超えるプロジェクトを経験。得意分野は、消費者調査(定性・定量)・成長戦略立案・ファシリテーション・コミュニティデザイン・イノベーション共創支援。研究の専門分野は消費者行動。博士(経営学)(筑波大学)
著書:
『だから最強チームは「キャンプ」を使う。──「創造性」と「働きがい」を生み出すビジネス合宿術──』(2010)共著、インプレス
『書くスキルUP すぐできる! 企画書の書き方・つくり方 相手を動かす企画書をつくる6つのステップ 』(2013)単著、日本能率協会マネジメントセンター
『2回以上、起業して成功している人たちのセオリー』(2013)単著、アスキー・メディアワークス

講師プロフィール2

濱地 健史(はまち たけし)

01Booster Inc. 執行役員
IIJグローバルソリューションズで新サービスのマーケティング・プロモーションを担当。早稲田大学MBA。「WBS起業部」の元・副代表、現・メンター。WBS起業部では多様なメンバーによるビジネスアイディアの集中ブラッシュアップ「ビジネスプランディスカッション」や起業家のためのプログラミング講座などの内部企画の立案と実施のほか、他のMBA団体・外部組織との連携に携わる。MBAで培った理論的基盤と”サラリーマン感覚”を融合させ、論理とストーリーの構築を軸に起業家を支援する。 【専門分野】経営戦略、ビジネスモデル、知的財産、情報システム 事業創造のエコシステムを活性化させていきます。

講師プロフィール3

合田 ジョージ(ごうだ じょーじ)

MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計を経て、同社でSwedenの家電大手とのアライアンス、中国やタイなどでのオフショア製造による白物家電の商品企画を実施。村田製作所にて、北米向け技術営業、Motorolaの全世界通信デバイス技術営業を実施、その後、同社の通信分野のコーポレートマーケティングにて全社戦略に携わる。スマートフォン広告のNobot社に参画、同社Marketing Directorとして主に海外展開、イベント、マーケティングを指揮、KDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定、2012年3月末にて退社。現在はWEGLO Japan Inc.にてインバウンド、アウトバンド向けビジネス、留学生活用、世界をつなぐグローバルプラットフォームの創造、01Boosterにて事業創造アクセラレータを運用すると共にアジアにおけるグローバルインキュベーションプラットフォーム構築を目指す。

講師プロフィール4

鈴木 規文(すずき のりふみ)

01Booster Inc. 代表取締役CEO
99年カルチュア・コンビニエンス・クラブ社、管理部門を統括するコーポレート管理室。東証マザース上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。06年エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、11年事業創造アクセラレーター01Boosterを創業し、起業家支援、企業向け新規事業開発支援事業を行っている。2009年グロービス経営大学院アルムナイアワード受賞。

お申込み受付は終了いたしました。

留意事項

  • 都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。
  • 定員に達し次第、申込受付を締切らせていただきます。
  • ご本人が出席できない場合は、代理の方の参加が可能です。その際は「お申込者の参加証・代理参加者のお名刺2枚」をお持ちの上、受付までお越しください。
  • ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください。
  • イベントという商品の特性上、6月22日(水)以降のキャンセルは、参加料未納の場合においても【キャンセルフィ100%】となり、お支払いただきます。
  • 参加者様のご都合によるキャンセルおよび欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールでご連絡いたします。
  • 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせいたし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。なお、旅費(航空券含む)や宿泊費とそれらのキャンセル諸費用については保障いたしません。
  • 会場は変更になる場合があります。その際は事務局よりご案内させていただきます。

事務局からのお知らせ

【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記期間中のお問合せ窓口を休業させていただきます。期間中のお問合せに関しましては、5月7日(火)以降の対応となります。ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク休業期間
2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)

ページトップへ