【19-A-7】 センサー&デバイス大集合(仮)

ウェアラブルデバイス、モーションセンサー、スマートデバイスに搭載された多様なセンサー・・・デバイスの進化が、ソフトウェアとデベロッパーの可能性を大きく広げようとしています。そこで今回のデブサミでも、前回の前日祭に引き続き、センサー&デバイス大集合セッションを開催します。ハードウェアとアプリとWebが繋がることで広がる「夢」をぜひ体感してください!

『様々なセンサーでPLENを動かしてみた』秦 優 氏〔デザイニウム〕
机の上で動き回れるサイズの2足歩行ロボット「PLEN」を様々なセンサーで動かしてみました。 昨年のEngadget FESでのプロジェクトPLEN the Driverをきっかけに、Kinect, Mindwave(脳波), マッスルリンク(筋電位), Myo(筋電位+加速度)など色々なセンサーでPLENを動かしてみて感じたことを話します。

『センサー&クラウドを体験しよう』 初音 玲 氏〔Tokyo MotionControl Network〕
各種センサーおよびデバイスからのデータをMicrosoft Azureで収集して可視化するための勘所を実演を中心にご紹介します。

『KINECT V2+UnityでVRコンテンツを作ってみたら楽しかった』前本 知志 氏〔システムフレンド〕
最近たくさんのセンサーデバイスが現れますが、やっぱりぼくが好きなのは老舗のKINECTだったりします。みんなで体を動かしたり踊ったりするのは楽しいですよね!昨年は「エアー書道・奏」「エアーシンセ」「バーチャルフィッティング」などKINECT V2+UnityでVR対応したコンテンツを作って多くの方に楽しんでいただきました。どんなところで使われたのか、どんなしくみになっているのか簡単にお話したいと思っています。

『「モーションセンサー×アート」、インタラクティブの面白さと可能性』松山 周平 氏
近年、kinect,LeapMotionなど、モーションセンサーがかなり一般的になってきました。セッションでは、自分の作品、事例紹介を通して、モーションセンサーのアート、サイネージなどの分野での活用や、それらがもたらす将来の可能性についてお話しします。

『バーチャルリアリティを使ったデータビジュアライゼーションの可能性』谷口 直嗣 氏〔フリーランス〕
Oculus Riftから始まったVRの波。今までと違うのは比較的安価な機材で出来る事、圧倒的な没入感。そのVRを使ったデータビジュアライゼーションの可能性について、何故3DのVRなのか、VRを使うと何が良いのかを実例を交えてお話します。また、VRを使ったデータビジュアライゼーションが活用されるであろうストーリーも紹介します。

『料理をするように簡単にデジタルなものづくりができたら? - クリエイティブDIYキット「MESH」』萩原 丈博 氏〔ソニー〕
思いついたアイデアを形にできる、家庭の中で小さな発明が誰でも起こせるクリエイティブDIYキット「MESH」の紹介と、それを使ったワークショップから生まれた参加者による「発明例」、開発者やデザイナーの方の作品例を紹介します。誰もが発明家になれる、みんながそれを楽しむことできる、そんな時代への可能性についてMESHの実演と事例を交えてお話します。

【司会】伊藤 武仙〔Tokyo MotionControl Network〕

Tokyo MotionControl Network

エレクトロニクス関連の輸入販売会社で新規技術やハードウェアスタートアップの調査、導入、新規事業立ち上げに従事。 2013/8にセンサー&デバイスコミュニティTokyo MotionControl Network(TMCN)の立ち上げに参加、センサー技術やオープンイノベーションの可能性に未来を感じ、2014/8に新卒以来14年間勤めた一部上場企業を退職。 現在は自宅警備員のかたわら、TMCN事務局としてコミュニティの発展に専念しています。
takehisa.ito takesenit



秦 優〔デザイニウム〕

株式会社デザイニウム
取締役
Tokyo MotionControl Network

Tokyo MotionControl Network発起人の一人で、会津若松と東京に拠点を構える技術者集団デザイニウムを率いてKinect等多様なセンサー&デバイスを活用した作品を世の中に送り出す。 無類の酒好きながら、パパ歴約6ヶ月で最近お出かけは自粛気味。
hatadesignium http://thedesignium.com/kinect/



初音 玲〔Tokyo MotionControl Network〕

Tokyo MotionControl Network

国内大手システム開発会社で、Windows Platform、DB(SQL Server/Oracle)、パブリッククラウド(Azure/AWS)などを組み合わせた業務システム開発を行っています。個人でもWindowsストアアプリ開発や技術情報の発信を行っています。
Microsoft MVP for .NET / Oracle ACE
hatsune_ http://hatsune.hatenablog.jp/



前本 知志〔システムフレンド〕

株式会社システムフレンド
システム開発部 部長
Tokyo MotionControl Network

システム開発会社の中間管理職 兼 センサー&デバイス部長です。
業務アプリ開発チームのマネジメントはそこそこに、キネクトをはじめセンサー&デバイスを利用したコンテンツ開発に没頭する毎日です。KINECT V1を利用した「エアー書道」では時折テレビ出演等もさせて頂きました。最近はKINECT V2+UnityでVR対応したコンテンツや医療・リハビリ系のサービス開発を行っています。KINECT V2セミナーの講師やその他のセンサー系書籍執筆へのご協力もさせて頂いています。Tokyo Motioncontrol Network Co-founder(発起人のひとり)です。
satoshi.maemoto http://www.systemfriend.co.jp/blog/13



松山 周平

Tokyo MotionControl Network
visual artist , programmer

モーションセンサーを使ったインタラクティブアートの制作をしています。アートイベントでの展示やインタラクティブサイネージ、プロジェクションマッピングの制作などの活動をしています。「アートも作れるエンジニア」として奮闘中!
shuhei.matsuyama.1 http://www.shuhei-matsuyama.com/



谷口 直嗣〔フリーランス〕

Tokyo MotionControl Network
CGスタジオR&D部門勤務を経てフリーランスに。コンソールゲーム、Webサービス、スマートフォンアプリ、インタラクティブコンテンツの開発、企画をやっております。去年からは再びCGスタジオのR&Dの仕事をやりつつ、VRコンテンツの企画、開発から、360度撮影まで手を広げようとしております。最近使っている言語は、UnityでC#とCGツール開発の為のPython。
naoji.taniguchi tani_yang http://tanieey.tumblr.com/



萩原 丈博〔ソニー〕

ソニー株式会社
MESH project リーダー

1978年生まれ。学生時代、コンピュータサイエンスとアートやデザインにまたがる分野への興味から始まり、主にインターネットを活用したメディアアートの制作活動を精力的に行う。2003年ソニー株式会社入社。ソニースタイル(現 ソニーストア)、So-netなどインターネットサービスに従事し、ソニーの研究所を経てMESH projectをスタート。
meshprj meshprj http://meshprj.com