デブサミ2015冬の人気セッションが一挙集結!
来場者の皆様にご記入いただいたアンケートを集計し
今年もデブサミアワードが決定しました。
そこで記念として、デブサミアワード表彰式とともに、
受賞者による短縮版の「デブサミ再演」セッションを
お届けいたします。聞き逃したあのセッションを聴講するチャンスです!
乞うご期待!
「エンジニアが成長のエンジンになる日」黒田 樹 [Recruit Holdings]
前回のデブサミ2015で発表した内容を踏まえて、「ビジネスにおけるスピードを生み出す開発」という切り口でお話します。
リーンスタートアップや顧客開発による仮説検証型のビジネスアプローチの見地にたつと、ビジネスアイデア全てを仮説(リスク)だと捉え、仮説を一つ一つ検証し、実証していくことが重要です。そして、この仮説検証の速度をエンジニアリングによって最大化することこそが、ビジネスにおけるスピードを生み出す開発であると考えます。
リーンスタートアップという価値観、コホート分析やA/Bテスティングを支えるような分析基盤、アジャイル開発によるイテレーティブな開発プロセス、マイクロサービスアーキテクチャ等のチーム間依存度を下げデプロイ回数(仮説検証回数)を最大化するアーキテクチャデザイン、そしてエンジニアの目標管理(評価)等、これら全てがエコシステムとして機能し「エンジニアが成長のエンジンになる」ことを支えます。
「技術選択とアーキテクトの役割」山口 徹 [ディー・エヌ・エー]
特定のプロジェクトがあり、要件定義をし概要設計をする。
それがアーキテクトの仕事だと思われがちですが、大きな視点を持ち様々な課題を自らリードして解決していく立場としても絶好のポジションです。
このセッションでは、Mobage オープンプラットフォームの立ち上げから、 グローバルプラットフォーム展開、さらには mixi
社との共同プラットフォーム構築、 JavaScript SDK と認証技術の組み合わせによる新しい HTML5
プラットフォーム構築をアーキテクトという立場でリードし続けた立場から、技術選択のみならず実現したい事に対する俯瞰的な捉え方を、これまでの実例と共に紹介し、アーキテクトという役割について、お話します。
「【夏サミ短縮Ver.】DMMのビッグデータ分析のご紹介 ~Sparkによるリアルタイムレコメンド~」
田中 裕一 [DMM.comラボ] / 加嵜 長門 [DMM.comラボ]
大学院で、地理情報や時系列情報を用いたレコメンドアルゴリズムの研究をしていて、2014年4月にDMM.comラボへ入社しました。最近では、ソーシャルグラフなどを用いてデータとデータのつながりを分析するためのグラフ処理やグラフデータベースに興味があり、SparkのGraphXを用いたレコメンドアルゴリズムの研究を行っています。
黒田 樹 [Recruit Holdings]
Recruit Holdings Co., Ltd.
Business Development Office, R&D Division
SIerで大規模官公庁系システムのアーキテクトを経て、リクルートにエンジニアとして入社。昨年度までは、シリーズ累計1300万DLのcameranでエンジニア採用や開発プロセス策定、組織設計構築、技術ジャッジ、時間があれば自分でも開発するといったCTOみたいなことをやっていました。現在は、今までの経験やノウハウを元にマイナー出資先企業への事業支援を行っています。またその傍ら、社内外で講師をしたり、メンタリングをしたりでアジャイルやリーンスタートアップの導入を推進しております。
山口 徹 [ディー・エヌ・エー]
株式会社ディー・エヌ・エー
オープンプラットフォーム事業本部副事業本部長 シニアアーキテクト
Mobage Open Platform のローンチからプログラマ・アーキテクトとして従事する傍ら、Perlやデジタルアイデンティティ、Web Platform 全般などの講演・執筆などを行っています。
最近は専らホビープログラマで業務で必要なライブラリを気が向いた際に書く程度で、普段はリサーチから提案、設計全般などに取り組んでいます。
田中 裕一 [DMM.comラボ]
株式会社 DMM.comラボ
CTO室
金融系・組み込み系・コミュニティサービス・ゲーム・広告等の各システムを経てDMMへ。DMM.comラボにおいて、検索システムの刷新、レコメンドエンジンの新規開発など、基盤技術の開発を担当しております。
サーバーサイド、フロントエンド、ミドルウェア、インフラと領域問わず、提案から構築・実装まで幅広くやらせてもらっています。その他OSSのcontributor等もやっております。今後より活動の幅を広げて行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
加嵜 長門 [DMM.comラボ]
大学院で、地理情報や時系列情報を用いたレコメンドアルゴリズムの研究をしていて、2014年4月にDMM.comラボへ入社しました。最近では、ソーシャルグラフなどを用いてデータとデータのつながりを分析するためのグラフ処理やグラフデータベースに興味があり、SparkのGraphXを用いたレコメンドアルゴリズムの研究を行っています。