「なぜ部長はわかってくれないのか」「なぜメンバーは自分についてきてくれないのか」──。組織の力をまとめあげて成果を上げることが役務であるミドルマネジャーの方にとっては、このような壁にぶつかってしまう経験は一度や二度はあるのではないでしょうか。この「わかりあえなさ」の根底にあるのは、職場における上司と部下の、自組織と他部署の、ナラティヴ(=解釈の枠組み)の違いです。このナラティヴの溝を越えていくリーダーシップなしには、膠着した組織を動かしていくことはできないのではないでしょうか。
この講座では、組織や職場における行き詰った状況においても、ナラティヴ・アプローチに基づいた「2on2」をマスターすることを通じて、組織を動かすことをテーマとします。
講義パートでは「2on2」がベースにしているナラティヴ・アプローチの思想的な背景、その理論についてレクチャーします。ワークショップパートでは、組織や職場のわかりあえない関係性を新たに構築するための「2on2」の方法について一連の流れを体験していただきます。
講師は埼玉大学 宇田川元一准教授と、株式会社リクルートマネジメントソリューションズ マネジャーの飯塚彩です。
企業変革やイノベーションの推進について社会構成主義を基盤にしながら、組織における対話やナラティヴ・アプローチを研究する宇田川准教授と、共同研究者として企業にコンサルティングやトレーニングを多数提供してきた飯塚氏の知見をもとに、アカデミックと企業実務を融合させた「論」と具体的な「フレーム」を持ち帰っていただきます。
当講座はZoomを利用したオンラインセミナーとなります。
受講にあたりまして、以下環境を事前にご用意ください。※パソコンからのご参加を推奨しております。
※Internet Explorer からのアクセスはZoomが正常に動作しない場合があります。
Google Chromeのダウンロードはこちら
※接続テストはこちら
宇田川氏の著書
『他者と働く─「わかりあえなさ」から始める組織論』を受講者に進呈
※受講終了後にご登録いただいた住所宛に送付いたします。
講座名 | 組織を動かすマネジャーになるための「ナラティヴ・アプローチ」実践講座【オンライン】 |
---|---|
日時 | ・2020年8月18日(火) 13:00~17:00 ・2020年8月19日(水) 13:00~17:00 |
場所 | オンライン |
参加料 | 60,000円+税 ※宇田川氏著書『他者と働く─「わかりあえなさ」から始める組織論』+「講座テキスト(PDF)代」含む ※2日間のセット販売のみになります。1日ごとの販売はございません。 |
お支払方法 | クレジットカード/銀行振込/Amazon Pay 銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。 請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。 |
領収書 | 会員メニュー > 注文履歴 > [領収書出力]から、出力することが可能です。 出力方法の詳細は、こちらをご確認ください。 |
注意事項 | コンサルティング業(事業会社、行政機関などのコンサルティング部門も含む)の方の参加を、お断りいたします。 申込後でも上記に該当するとみなした場合、登録内容に虚偽のある場合は、メールや電話での連絡の後にキャンセル・返金処理をいたします。 ※事業会社向けのプログラムとなります。コンサルティング業の方がご参加されると実践事例やノウハウを全てお伝えできず、予定している講義内容を大幅に変更することになります。他の参加者にもご迷惑がかかりますので、コンサルティング業の方は申込をご遠慮ください。 ※事前に参加資格の確認をご希望の方は、お問い合わせフォームより以下の内容を明記いただき、お問い合わせください。 ・講座名:「ナラティヴ・アプローチ」実践講座【オンライン】 ・会社名: ・部門名: |
お申込み受付は終了いたしました。
13:00-14:20 | ナラティヴ・アプローチ基礎講義 ・オープニングトーク <講師:飯塚、宇田川> -適応課題を乗り越えましょう -対人関係→動かない組織の困りごと ・グループワーク -自己紹介とワークシート共有 ※Zoomのブレイクアウトルームに分かれて実施します。(4名1グループ) ※講師が各グループについて、ファシリテーションを行います。 ・基礎講義 <講師:宇田川> -ナラティヴ・アプローチの理論的系譜と現代社会における意味 -問題を人から切り離す「外在化」とは |
---|---|
14:20-16:50 | ナラティヴ・アプローチ基礎 ワークショップ1 ・インストラクション <講師:飯塚> ・デモンストレーション ※次に実施する2on2ワークショップの進行を理解いただくために、当日4名を指名してデモを実施。指名された受講者以外は、その様子を見て学んでいただきます。 ・デモの振り返り <講師:宇田川> ・2on2グループワーク -リフレクションを通じて、新たな視点や発見を得る -「外在化」によって問題に名前をつける ※Zoomのブレイクアウトルームに分かれて実施します。(4名1グループ) ※講師が各グループについて、ファシリテーションを行います。 |
16:50-17:00 | チェックアウト 一日目の振り返り、質疑応答 <講師:宇田川、飯塚> |
13:00-14:35 | ナラティヴ・アプローチ基礎 ワークショップ2 ・チェックイン <講師:飯塚> -2on2の手順おさらい ・2on2グループワーク -リフレクションを通じて、新たな視点や発見を得る -「外在化」によって問題に名前をつける ※Zoomのブレイクアウトルームに分かれて実施します。(4名1グループ) ※講師が各グループについて、ファシリテーションを行います。 |
---|---|
14:35-15:25 | ナラティヴ・アプローチ 実践ワークショップ ・インストラクション <講師:宇田川> ・個人ワーク ・当事者研究 グループワーク【40分:10分×4人】 ※Zoomのブレイクアウトルームに分かれて実施します。(4名1グループ) ※講師が各グループについて、ファシリテーションを行います。 |
15:25-15:45 | ケーススタディ ・インプットトーク <講師:飯塚> -観察力をあげるマネジメントツール活用 ・ケーススタディ ・個人ワーク -自分の適応課題のメカニズムや意味・対処方法を明らかにする |
15:45-16:00 | チェックアウト・セッション ・まとめ <講師:宇田川> -ナラティヴ・アプローチの要諦とは ・全体を通じて振り返り、質疑応答 |
16:00-17:00 | オンライン懇親会 ※参加は任意となります。ご予定のある受講者は参加不要です。 |
宇田川 元一(うだがわ もとかず)
経営学者、埼玉大学経済経営系大学院准教授
2006年早稲田大学アジア太平洋研究センター助手、2007年長崎大学経済学部講師・准教授、2010年西南学院大学商学部准教授を経て、2016年より埼玉大学大学院人文社会科学研究科(通称:経済経営系大学院)准教授。社会構成主義やアクターネットワーク理論など、人文系の理論を基盤にしながら、組織における対話やナラティヴとイントラプレナー(社内起業家)、戦略開発との関係についての研究を行っている。大手企業やスタートアップ企業で、イノベーション推進や組織改革のためのアドバイザーや顧問をつとめる。専門は経営戦略論、組織論。2007年度経営学史学会賞(論文部門奨励賞)受賞。著書に『他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブリッシング)がある。
飯塚 彩(いいづか あや)
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメントソリューション統括部マネジャー・主任研究員
同社にて、採用・就職、リテンション、人材開発、組織開発、メンタルヘルス、キャリアなど、人・組織に関する幅広い領域のサービス開発、コンサルティング、研究活動に従事。最近では、管理職のための組織マネジメント支援サービスINSIDES(2018年度グッドデザイン賞受賞、HRアワード2019プロフェッショナル部門最優秀賞)の開発に立ち上げから携わる。
お申込み受付は終了いたしました。