このエントリーをはてなブックマークに追加

カスタマージャーニーマップを使って、顧客視点/体験ベースの製品・サービスをつくる

現在のビジネスの成長を加速させるためには、顧客視点の理解が不可欠です。本講座では、カスタマージャーニーマップの基本や描き方を中心に、顧客の主観的なニーズや感情を把握しビジネスを改善するための視点や考え方を提供します。カスタマージャーニーマップをこれから活用したい人・チームへの入門講座として特におすすめです。

本講座の背景

新しい製品やサービスを考える際には、ビジネス視点だけでなく、顧客視点での価値提案が不可欠です。デジタル化の進む現代において、どのような企業、業種でも直接接点を持ちうるようになっている現在、他人事でいられる会社はほとんど無いと言えるでしょう。

しかし、実際に自社の製品やサービスを考える段階になって、どのように顧客視点を取り入れたらいいのか、そもそも顧客視点とはなんなのか、どうしたら取り入れたことになるのか、顧客の発言の解釈や重み付けはどうすべきなのか…などなど、実際にやってみると多くの壁があり、乗り越えるポイントがあります。

カスタマージャーニーマップとは?

顧客の体験を可視化し、企業がビジネス視点でなく顧客の視点から課題を発見して施策を検討するための手法のひとつに「カスタマージャーニーマップ」があります。カスタマージャーニーマップは、顧客が、プロダクトやサービスとの接点を通じて経験する一連の体験を、視覚的に表現するためのツールであり、多くのデザインプロジェクトで用いられ効果は実証されています。カスタマージャーニーマップを描き、検討することで、顧客の体験を顧客視点で理解し、その体験の改善から、ひいてはビジネスの成果創出に接続することができるでしょう。

本講座で学べること

本講座では、まずサービスデザインの概要から、その中でカスタマージャーニーの果たす役割や必要性、どのような観点で作成するとより良い結果に繋がるかといったことを、Zoomを用いてオンラインレクチャーを行います。その上で、Miroを用いてデジタルホワイトボード上で手を動かしながら実際にカスタマージャーニーマップをチームで描き、サービスを設計するワークを行うことで、カスタマージャーニーマップについての実践的な理解を目指します。

講師について

講師は株式会社コンセントのサービスデザイナーの赤羽太郎、中安晶、猪瀬景子です。新規事業開発やサービス改善、組織開発など多様なサービスデザインのプロジェクトを実践し、様々な課題や目的に合わせてカスタマージャーニーマップを作成してきました。近年では、カスタマージャーニーマップを用いて顧客体験の情報を組織的に資産として役立てていくコンサルティング(Customer Journey Management / CJMOps)などにも注力しています。

本講座で提供するもの

• サービスデザインの基礎知識
• 顧客体験の重要性とその背景
• カスタマージャーニーマップの基本
• カスタマージャーニーマップのパターン
• カスタマージャーニーマップの基本フレームと描き方
• チームでカスタマージャーニーマップを用いる実践練習

本講座のゴール

• ジャーニーマップを描いたことがない人でも、自力でカスタマージャーニーマップを描くことができる
• カスタマージャーニーマップの概要や得られる成果を理解することができる

こんな人にオススメ

• 新規事業開発や商品企画などをお仕事にされている方
• ビジネスにおいて、顧客視点を導入したいと考えている方
• 組織内で人間中心設計のマインドを浸透させたいと考えている方
• カスタマージャーニーマップを作成した経験がないが、チャレンジしたい方

受講環境

当講座はZoom及び、Miro(オンラインホワイトボード)を利用したオンラインセミナーとなります。受講にあたりまして、以下環境を事前にご用意ください。※パソコンからのご参加を推奨しております。
• インターネット環境(必ずGoogle Chromeからアクセスをお願いします)
※他のブラウザからのアクセスは正常に動作しない場合があります。
Google Chromeのダウンロードはこちら
Zoomのダウンロード(ミーティング用Zoomクライアント)
※接続テストはこちら
• 音声機器(ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン)
• Miroのアカウント作成
※ご参加までに、Miroのアカウント作成をお願いいたします。
※本講座ではMiroの詳しい使い方のレクチャーは行いません。必ずログインできるか、問題なく操作ができるか、ご準備の上受講を宜しくお願い致します。

実際に受講したお客様の声

開催概要

講座名 サービスデザインの現場から
~顧客体験をデザインする カスタマージャーニー入門講座~【オンライン】
日時 2023年11月24日(金)10:00~18:00
場所 オンライン
参加料 66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む
お支払方法 クレジットカード/銀行振込/Amazon Pay
銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。
請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。
領収書 会員メニュー > 注文履歴 > [領収書出力]から、出力することが可能です。
出力方法の詳細は、こちらをご確認ください。
テキスト 開催日より、1週間後を目安に、PDF資料を事後ダウンロードにてご案内いたします。
修了証明書 講座終了後の翌日以降に会員メニューから発行することが可能です。出力方法の詳細は、こちらをご確認ください。

受付を終了いたしました。


タイムテーブル

*適宜休憩が入ります。また、ワークショップの進捗状況や受講者との質疑応答により、若干、プログラムが変更される場合があります。予めご了承ください。

           
10:00-11:00 レクチャー①:サービスデザインの概要、カスタマージャーニーマップの基礎

イントロダクションとして、サービスデザインの概要や事例を紹介しながら、サービスデザインにおいてカスタマージャーニーマップの果たす役割の解説を行います。また、カスタマージャーニーマップの作成方法や活用方法、ワークで用いる標準的なカスタマージャーニーテンプレートについての説明を行います。
11:00-12:30 個人ワーク:カスタマージャーニーマップ基礎

まずは1人ずつ、ビジネス視点と顧客視点、2つのパターンのカスタマージャーニーマップを描く練習を行います。
12:30-13:30 昼食休憩
13:30-14:00 レクチャー②:カスタマージャーニーマップのチームでの活用(共創)

カスタマージャーニーマップは1人で描いて、それで終わりではありません。チームや組織での検討や実装に役立ててこそ意味があります。このレクチャーでは、続くワークに向けて、カスタマージャーニーマップをチームやステークホルダーと共創的に描き、検討に用いる方法やプロセスについて説明を行います。
14:00-15:30 グループワークショップ①:ビジネス活用のための「フォーカスの定義」

カスタマージャーニーマップを用いて、どのような成果を生み出したいのか、ビジネスをどう改善したいのか、仮のテーマでチームごとに検討を行います。大きな顧客との関係性を図に描き、その中で、とくにどの部分のカスタマージャーニーをチームで理解し、課題認識を揃えなければならないのか、検討のフォーカスとターゲット像を定義します。
15:30-15:45 小休憩
15:45-16:45 グループワークショップ②:ジャーニーマップでの共創における顧客体験の詳細化

全員が関わりながらカスタマージャーニーマップを描いていく練習を行います。グループワークショップ①よりも、詳細な顧客体験を想像し、繊細な顧客の感情や状況の情景について共感しながら描いていくことを目指します。
16:45-17:15 グループワークショップ③:顧客視点からの改善施策の検討

カスタマージャーニーマップを見直し、チームとしてどのような改善を提案するのか、どんな優先順位をつけるのか、といったことを検討します。
17:15-17:45 学びの共有

各チームでの学びと検討の結果を共有します。自分たちのカスタマージャーニーから見えてきた課題の仮説を共有し、なにがわかったか、なにがわかっていないか、さらにどんな調査が必要か、といったことを発表します。

講師プロフィール

赤羽 太郎(あかばね たろう)

株式会社コンセント サービスデザイナー
国際基督教大学教養学部人文科学科卒。顧客視点での新規サービス事業開発や体験デザイン、またそれを生み出す組織やプロセスを作るコンサルティングに従事。Service Design Div.の大規模プロジェクトにおいて多数リードを務めている。UX/SD 関連セミナー登壇や国内外でのService Design Networkの活動のほか、UX Tokyo の Rosenfeld Media の UX 関連書籍の翻訳チームにも参加。飛び込み営業が社会人としての原体験であるため、泥臭いプロセスもわりと得意である。 HCD-Net 認定人間中心設計専門家。

講師プロフィール

中安 晶(なかやす あきら)

株式会社コンセント サービスデザイナー
慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科卒業後、コンセント入社。在学中からジェンダーを中心に学内外の社会課題に取り組んできた経験をもとに、デザイン倫理やユーザー中心の視点を用いて、サービスデザイナーとして企業の業務改善やコンセプト開発、サービス運用に携わる。

講師プロフィール

猪瀬 景子(いのせ けいこ)

株式会社コンセント サービスデザイナー/リサーチャー
横浜国立大学経済学部卒業。広告代理店にてCMプランナーとして就業。教育系アプリや専門チャンネルサービスのプロモーションに携わった後、コンセント入社。クライアントの新規事業開発に関わる調査・分析業務を中心に、コンセプト開発、サービス戦略策定など多様なプロジェクトに従事。Service Design Network事務局。

留意事項

  • 当講座はZoom及び、Miro(オンラインホワイトボード)を利用したオンラインセミナーとなります。事前に受講環境をご確認のうえ、ご用意ください。
  • 受講に必要なURLは受講者1名につき1つのURLとなります。1つのURLを利用し複数名で受講することはできません。違反を発見した場合は追加請求いたします。
  • 講義内容の録画・録音・画面のキャプチャなどによる記録や利用は固くお断りいたします。また、講義や演習の資料について、無断転載・引用を禁じます。これらの違反が発覚した場合、著作権法に抵触する恐れがあり、法的措置を取る場合がございますのでご注意ください。
  • 都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。
  • 定員に達し次第、申込受付を締切らせていただきます。
  • 参加者様のご都合によるキャンセルは11月16日(木)までお受けいたします。なお、すでにご入金済みの方は全額返金いたします。(返金手数料は参加者様負担)それ以降のキャンセルおよび、当日の欠席・遅刻・早退による返金等は一切お受けしておりません。
  • ご本人が出席できない場合は、代理の方の参加が可能です。その際は「お申込者氏名・代理参加者氏名」を開催前日までに事務局へメールにてご連絡ください。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールでご連絡いたします。
  • 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせいたし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。

受付を終了いたしました。


ページトップへ