デブサミ恒例!オフィシャルコミュニティによるLT祭りの福岡版です!(参加コミュニティ8)
e-ZUKA Tech Night
飯塚市において、ほぼ月1ペースで e-ZUKA Tech Nightというイベントを開催しています。講演+LTという構成がメインですが、ハッカソン・アイディアソンなどを行うこともあります。技術分野は絞らず、いわば、雑食系のイベントです。特徴は、参加者の6〜7割が市内にある九州工業大学や近畿大学の学生であるという点です。技術系の学生サークルや特定技術のコミュニティ間の交流・発表の場となっています(いわばコミュニティのコミュニティ)。
MT福岡 - Movable Typeユーザーグループ -
「Movable Typeの話題を話せる人が身近にいない!」という一言をきっかけに、2012年の夏頃から徐々にメンバーが集まり2013年1月には博多駅で「MTDDC Meetup KYUSHU 2013」を開催することができました。まだまだ、小さなコミュニティですが福岡・九州を盛り上げていきたい!という気持ちを持って活動しております。今後は、いろいろな方、コミュニティとコラボして福岡・九州をワッショぃ!!したいとも考えております!
OWASP Kyushu
「開発者とセキュリティ技術者が 手を取り合ってWebセキュリティを底上げしていこう!」というスローガンのもとWebセキュリティに関するChapter Meeting(勉強会)を3か月1回開催しています。
九州ソフトウェアテスト勉強会
「プログラムは書いているけど、本当にテストできてる?」「テストの勉強って何?!」 という人たちが誰でも気軽に参加できることをコンセプトに2013年にFacebookグループを設立。 全国からのテスト技術者だけでなくベトナムなど各国の参加者などもいる。 九州(福岡)を中心に勉強会を開催。
GCPUG福岡
GoogleのクラウドサーバーサービスGoogle Cloud Platformについて学習・共有をするためのユーザー会@福岡です。
Japan Azure User Group
Microsoftが提供するクラウドであるMicrosoft Azureのユーザーコミュニティです。全国各地で支部を持ち技術交流や情報交換を行っています。
Japan AWS User Groups
JAWS-UGとは、世界最大のAWSユーザグループで、全国(実はシンガポールにも)に50程度の支部が有ります。AWSについて参加者がディスカッションをしながらの活用方法を見いたしていくような活動をしております。
日本Javaユーザーグループ
Java 技術の向上・発展と一層の普及・活性化のために活動しています。