講座名 | 【第12回】2日で分かるWebマーケティング基礎講座 |
---|---|
日時 | 2012年9月20日(木)~21日(金) 2日間 ※1日参加の場合は、20日・21日の選択が可能です。 開始 10:00 終了 17:40 ・受付開始 9:30 ・約1時間の懇親会を含む |
場所 | 株式会社翔泳社 セミナールーム 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 (地図) |
受講料 | 2日間参加 92,000円(税込96,600円) 1日参加54,000円(税込56,700円) ・テキスト代、懇親会費を含む ・1日参加の場合は、20日・21日の選択が可能です。 |
申込方法 | お申込み受付は終了しました。 ありがとうございました。 |
留意事項 | ページ下部をご覧ください。 |
10:00~ |
![]() 営業/アカウントプランナーとして、国内、外資クライアントの耐久消費財からFMCGまでさまざまなブランドのマーケティング戦略とクリエイティブ開発を担当したのち、インタラクティブ部門に参画。
ソーシャルメディアを活用したユーザー参加施策、コンテンツクリエイティブを通じたブランドコミュニケーション、ゲーミフィケーション視点の施策などを通じて「人を動かす」キャンペーンをディレクション。大学との産学連携プロジェクトや、ad:tech Tokyo、広告学会クリエーティブフォーラムなどでのプレゼンテーション活動も行っている。 |
---|
11:10~ |
![]() 立命館大学院政策科学研究科修了。さまざまな業界の売上アップ・ブランド強化・営業改善など100以上のプロジェクトを担当。特にBtoBのウェブマーケティングにおいて高い成功確率を誇り、2009年に『ウェブ営業力』(翔泳社)を執筆。アクセスログ解析システム、メール配信システムなどの開発も手掛けたことから、システム開発・メールマーケティング・リスクマネジメントなどウェブマーケティングの遂行に不可欠かつ広範囲な分野について専門性を持つ。2011年に『Webマーケティング基礎講座』(翔泳社)を共著にて出版。ウェブ戦略の上流工程にむけたRFPの作成支援やウェブマーケティング支援、自社メディアの開発なども展開中。 |
---|
13:10~ |
![]() 外資系Webコンサルティングファームのモデムメディア・ジャパン、スパイク・ジャパン、フロンテッジ・レーザーフィッシュ(現イグジスト・インタラクティブ)を経て独立。2009年5月1日から株式会社フロンテッジに参画。 14年程度のWeb業界における経験を持ち、インターフェースの開発、プロジェクト・マネジメント、コンサルティングといった幅広い業務経験を持つ。特に、Webの戦略、サービス企画、設計、組織改善などに関するコンサルティング業務を得意とする。フロンテッジにおいては、主に、Webを中心としたキャンペーンの戦略、コミュニケーション設計、KPIマネジメント、及びシステム導入コンサルティングを中心に業務を実施。 著作に「Webサイトプランニングブック」(技術評論社)「ウェブ解析力」(翔泳社)「即実践!ネットマーケティング」 (技術評論社)がある。また、Webの専門雑誌「Web Site Expert」にて連載中。その他、雑誌やWebへの執筆多数。 |
---|
14:20~ |
![]() |
---|
15:30~ |
![]() マイクロソフト株式会社、株式会社ウェブマネーを経て、現職。
リクルートの全社アクセス解析ツールの導入・教育を5年間担当。2011年4月に異動し、住宅情報サイト「SUUMO」の分析と改善を日々行なっている。
ブログ「リアルアクセス解析」や「Markezine」での執筆、講演やコンサルなどの社外活動を積極的に行なっている。
2010年10月「ウェブ分析論」を出版。年末には改訂版を発売予定。 |
---|
16:40~ |
---|
10:00~ |
![]()
20年来IT業界で、コンサルティング業務に従事。サーバー基礎セミナーの講師等を務め、2001年スカイアーチネットワークスの設立に参画。以来、サーバー/ネットワークコンサルタントとして、100社を超えるシステム構築に従事、安定運用に導く。複数台の負荷分散構成のシステムを数多く手がけ、自ら、Linuxコマンドを叩き、問題解決を図ることも。近年は、クラウド導入案件が増え、クラウドやHadoopのサービス化のプロジェクトを率いる。セキュリティ責任者を兼務し、約1,000台のサーバーにおける、技術面、物理面、技術面、体制・規定面の管理の指揮を執る。また、創業メンバとして、インフラエンジニアを多数育成。サーバー/ネットワーク技術のみならず、市場環境、業界知識、リスク管理等、幅広い分野での社員教育に携わる。 |
---|
11:10~ |
![]() 立命館大学政策科学部卒業。2000年からイー・エージェンシーに参画し、同社WEBインテグレーション事業の立ち上げ、事業拡張を行う(イー・エージェンシーは現在国内外をあわせ130名で活動)。2008~2009年は、子会社ドラゴンフィールド社の代表取締役社長を兼任し、独自のレコメンデーションエンジンをはじめとしたテクノロジー商品の立ち上げ・開発にも従事。お客様の成果最大化をモットーに、10年に渡りインフォメーションアーキテクト・Webコンサルタントとして活動。ポータルメディア/Eコマース/各種BtoCメディア等を中心に、クライアント様の総合的なWEBマーケティング支援を継続中。 著書に『Webマーケティング基礎講座(共著)』『Webマーケティング成功の法則75』(翔泳社)、『インフォメーションアーキテクトの教科書』『ネットショップでリピーター(優良個客)を育成する77の方法』(秀和システム)がある。 |
---|
13:10~ |
![]() システムエンジニア、医療システムコンサルタントなどを経て2005年ユニークメディア(現IMJモバイル前身)に入社。エンジニア、コンサルタント経験を活かし多くのモバイルサイトの構築を行うディレクター、プロデューサーを経験。iPhoneなどのスマートフォン関連なども早くから手がけている。現在は、ディレクション部門の責任者として従事している。
共著に『ユーザー視点でつくる 携帯サイト制作の基礎知識』(BNN新社)、『スマートフォンサイト設計入門』(技術評論社)がある他、講演やセミナーなど多数。 |
---|
14:20~ |
![]() MMSA(モバイルマーケティングソリューション協議会)など、外部での研修におけるメールマーケティングに関するテーマでの講演や、書籍の執筆協力など。現在は新規製品・サービスの企画を担当。
|
---|
15:30~ |
![]() 2009年にIMJ入社。IMJグループ全体の営業業務を経て、現在では、大手の外資系ソフトウェア、化粧品会社、飲料・食品メーカーなどのWeb戦略策定やサイト構築、ソーシャルおよびデジタルマーケティング支援などを中心に、プロデューサーとして数多くのプロジェクトに従事。
|
---|
16:40~ |
---|