Webで集客をするために最低限必要な基礎とコツをまとめて「体系的」に学べる

このエントリーをはてなブックマークに追加

「Webで集客したいけど、何から勉強したらいいかわからない」
「色々なWeb集客の基礎をまとめて学びたい」
「社内外の担当者と共通言語で会話ができず思うような結果がでない」

これからWebで集客するために、必要な最低限の知識とコツを体系的に学ぶことができる講座です。
SEO、リスティング、コピーライティング、Eメールマーケティング、ソーシャルメディアの5つのテーマ別に、現場の第一線で活躍中の豪華講師が、Webで集客するために必要な最低限の知識とコツを丁寧にお教えします。
社内外の担当者と共通言語で会話できるようになる点も、オススメポイントです。

  • 一般企業の新任Webマーケティング担当
  • 広報・PR担当者
  • 業界新入社員
  • 社内外の関係者と共通言語で会話するための最低限のスキルを学びたい方
  • サイト集客手法を体系的に学びたい方
  • Web集客手法を基礎を体系的に学べる
  • 実務で活用するためのコツを学べる
  • 手法が自社の製品やサービスに合うかどうかのメリットとデメリットを理解できる
  • 社内外の関係者と共通言語で会話できるようになる
  • 「最近Web担当になり、今さら基礎を聞けないという人に向いていると思います」
  • 「文学部出身でも充分役に立つ内容だと思いました」
  • 「初めて知ることなどとても分かりやすくて、資料も大変見やすく良かったです」
  • 「丸1日の講義なので心配したが、1時間ずつ区切られていたのであっという間だった」

第一部 10:00-11:00 「 SEOに向き合うためのキソとポイント」

  • SEOとは
  • 過去から学ぶSEOの歴史とその本質
  • 企業担当者としてSEOにどう向き合うか?
  • 事例から学ぶ、これからのSEOとは?
荒井義弘講師:荒井義弘(株式会社インフォキュービック・ジャパン SEMコンサルタント)
1976年生まれ。大学卒業後はタッチパネル製造メーカーでシステムエンジニアとして、計装監視システムに従事。 その後IT業界で営業職に転向。現在はWEBディレクターとして顧客提案から設計仕様作成、案件の進行管理まで様々な対応を進める。

第二部 11:10-12:10 「マーケターが最初に知っておくべきリスティング広告のキソとコツ」

  • リスティング広告の役割、考え方
  • 検索連動型広告とコンテンツ向け広告の違い
  • ビジネスとしての“検索”
  • 検索連動型広告の“極意”
阿部圭司講師:阿部圭司(アナグラム株式会社 代表取締役)
大手アパレルメーカーを経てSEMの世界へ。現在はSEM施策の運営、改善だけではなく、LPO、ウェブサイト分析などを手がける。 CPAの改善だけにとらわれず、ビジネスの最大化を目指す施策を支援。著書には「プロが教える Google Analytics 実践テクニック」「リスティング広告 成功の法則」「新版 リスティング広告 成功の法則」「いちばんやさしいリスティング広告の教本 人気講師が教える利益を生むネット広告の作り方」。また、自身のSEMブログ「SEM-LABO」の運営や福島県観光交流大使を務める。

第三部 13:10-14:10 「読まれる、伝わるWebライティング」

  • ネットの文章の読まれ方
  • ネットで読まれるコピーを書くための基本
  • 効くキャッチフレーズの発想と作り方
  • 潜在客を動かす動機づけキャッチフレーズ発想法
有田憲史講師:有田憲史(コピーライター)
主な仕事は広告や販促ツール、Webサイト、IRツール、ダイレクトマーケティングの企画やコピー。時々マーケティングプランナーも。その他さまざまな仕事もこなしており、ネット通信講座のコピーライティングの講師、マーケティングコンサルタントやゴーストライターの経験も。これまで担当した業界は電機メーカー、IT、不動産、自動車メーカー、健康食品、流通、食品など。著書に『「売る」コピー39の型』『「売る」文章51の技~説得力あるキャッチコピーとロングコピーの作り方』がある。
【MarkeZine担当連載】

第四部 14:20-15:20 「Eメールマーケティング」

  • Eメールマーケティングの基本と考え方
  • 読まれるEメールのポイントとコツ
  • 失敗するEメールマーケティングとは?
  • 事例からわかるEメールマーケティングのトレンド
金子裕一講師:金子裕一(株式会社ディレクタス アカウントマネジメントグループ シニアコンサルタント)
データベースマーケティングを軸としたコンサルティング業務に従事。ここ数年 ではCCCM(BtoC向けマーケティングオートメーション)選定コ ンサルティン グ、CCCM導入にあたってのプロジェクトマネジメント、コミュニケーションシナ リオの設計や運用開始後の評価/改善のコンサルティ ングを行っている。

第五部 15:30-16:30 「ソーシャルメディア活用」

  • ソーシャルメディアの“今”
  • 集客としてのSNS:露出(量)を増やす
  • 集客としてのSNS:拡散(質)を高める
  • 各ソーシャルメディアの投稿テクニック
  • アカウント運用フロー
住谷知美 講師:住谷知美(株式会社アイ・エム・ジェイ マネジメントサービス事業本部第2事業部Unit1 WEBディレクター)
2014年、株式会社アイ・エム・ジェイに入社。大型Webサイトの運用業務を担当し、一通りのディレクター業務(制作の進行管理など)を経験。また、平行して解析ツールを用いたWebサイト改善を学び、実案件での改善提案も行う。2年目はSNS運用のメインディレクターとして投稿企画立案、撮影、デザイン依頼、ライティング、レポート業務などに従事。セミナーへの登壇も経験している。
※セミナーの内容及び講師は、更新・変更となる場合がございます。
講座名 ゼロから始める!マーケターが最初に知っておくべきWeb集客のキソとコツ
日時 2016年8月23日(火)
10:00~16:30(受付開始 9:30~)
お勧めの方
  • 一般企業の新任Webマーケティング担当
  • 広報・PR担当者
  • 社内外の関係者と共通言語で会話するためのスキルを学びたい方
  • サイト集客手法を体系的・全体的に学びたい方
  • 商品、サービスなどをより多くの方に知ってほしい方
  • より興味のある人に訴求したい方
定員 20名
参加料 58,320円(税抜価格54,000円)
支払方法 クレジットカード/銀行振込
銀行振込をご希望の方は、ご登録の住所に請求書を郵送させていただきます。
請求書発行日より10営業日以内のお振込みをお願いいたします。
領収書 会員メニュー > 注文履歴 > [領収書出力]から、出力することが可能です。
出力方法の詳細は、こちらをご確認ください。
場所 株式会社翔泳社 セミナールーム
〒160-0006 東京都新宿区舟町5 (地図
その他
  • 電源・WiFiを用意しております。(講座では使用しません)
  • ミネラルウォーターを用意しております。
  • 会場周辺のランチマップを用意しております。

お申込み受付は終了いたしました。