申込み受付は終了いたしました。参加証ダウンロードについてのご案内メールは、11月16日(月)13:30頃にお送りいたしました。
登録完了メールに記載のURLより、ログインいただくと参加証ダウンロード可能です。

Message

リアルタイム分析や機械学習などを実現するデータテクノロジーに、いま大きな期待が寄せられています。特に、次世代のビッグデータ処理基盤として注目を集めているのが「Apache Spark」です。ソフトウェア開発者には、これらのテクノロジーを活用し、高度なアプリケーションを構築することが求められています。

一方で、データテクノロジーで何ができるのか、どのテクノロジーを使えばよいのかで迷い、足踏みする開発者も少なくありません。これを少しでも解消したい。そのように思い、このたび「Data Engineering Conference 2015 Powered by Developers Summit」の開催を決定いたしました。本イベントでは、Apache Sparkにフォーカスしながら、以下の疑問に答えることを目指します。

・データテクノロジーは、ソフトウェア開発をどのように変えるのか?
・ビジネスの要求に応えるために、どのテクノロジーを選び、組み合わせるべきなのか? また、ソフトウェアはどのように実装するべきなのか?
・Apache Sparkを始めとするデータ処理基盤にはどのような強みがあり、どのような役割を果たすのか?

データテクノロジーへの挑戦と、それを活用したアプリケーション開発促進のきっかけとなれば幸いです。

Outline

イベント名 Data Engineering Conference 2015
日時 2015年11月17日(火)13:30~17:30 (受付開始/13:00)
会場 ベルサール六本木
〒106-0032 東京都港区六本木7-18-18住友不動産六本木通ビル B1 ベルサール六本木
主催 株式会社翔泳社
参加料 無料 (事前登録制)
注意事項 ※セッション内容及び講師は、予告なく更新・変更となる場合があります。
※座席は先着順となります。
※混雑時は立ち見となる可能性がございます。
※再入場、途中の入退場が可能でございます。
※会場内への飲食物のお持込みはご遠慮ください。

Timetable

13:30~14:00

【AI(人工知能)の全体像――その歴史と現状、今後の展望】

AI(人工知能)の歴史、現在、将来への展望から技術の中身、産業諸分野への応用まで分かり易く解説します。自動運転車、次世代ロボット、さらにはディープラーニングなど昨今、関心の高い分野については、その特徴や現在の限界、今後の可能性まで言及します。

小林 雅一

プロフィール

株式会社KDDI総研 リサーチフェロー

KDDI総研リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻しました。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭をとった後、現職。著書に『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』(講談社現代新書)『クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場』(朝日新書)ほか多数あります。




14:00~14:30

【きちんと知りたいApache Spark~機械学習とさまざまな機能群】

ビッグデータ処理に対する需要は、ますます高速化やリアルタイム性が求められています。そのようなニーズに応えるため、Apache Spark などの大規模分散処理技術が開発されています。Apache Spark は分散バッチ処理のコア機能だけでなく、ストリーミング処理や機械学習処理も標準コンポーネントとして含まれています。本セッションでは、開発者視点から見たApache Spark のデータサイエンスや機械学習領域の強みなどについて解説したいと思います。

石川 有

プロフィール

株式会社リクルートテクノロジーズ アドバンスドテクノロジーラボ ソフトウェアエンジニア

株式会社リクルートテクノロジーズ・アドバンスドテクノロジーラボ所属のソフトウェアエンジニアとして、Apache Spark の機械学習やデータサイエンスのコンポーネントへ貢献する業務を行っています。




  
14:30~15:00

【Sparkがもたらすビジネス革新 - データドリブン・ソリューションの迅速な展開】

Sparkによるデータドリブン・ソリューションはビジネスの強い味方です。大量かつ多様なデータへ迅速にアクセスし、分析することが可能となるのみならず、機械学習などの活用で、より洗練された分析結果を得られるからです。世界中の多くのCIOは、Apache Spark を使って、データとデザインとイノベーションを結びつけたビジネス革新をIBMと共に推進しています。本セッションでは、ビジネス革新の成功に向けた青写真を描くためのヒントが得られるはずです。
(同時通訳付き)

Joel Horwitz

プロフィール

Director of Marketing, IBM Analytics, IBM Corporation





15:10~15:40

【SystemMLによる機械学習について】

(同時通訳付き)

Arvind Surve

プロフィール

Software Developer, Spark Technology Center





15:40~16:10

【Beyond Shuffling - tips & tricks for scaling Apache Spark】

Spark上でのアプリケーションの能力を引き出すために、開発時に考慮すべき点についてお話します。
(同時通訳付き)

Holden Karau

プロフィール

Software Developer, Spark Technology Center

IBMのソフトウェア開発技術者で、オープンソースソフトウェアに活発に携わっており、「初めてのSpark」他、初期のSparkの書籍も執筆している。IBM以前には、Alpine、Databricks、Google、Foursquare、Amazonで検索と分類についての仕事に携わってきた。ウォータールー大学でコンピュータサイエンスと数学の学士を取得。ソフトウェアの他には、炎と金属溶接のアート、そしてフラフープを楽しんでいる。




16:20~17:30【パネルディスカッション】

【アプリ・サービス開発者が学ぶべきデータアーキテクチャはこれだ!】

これからのアプリケーション、サービスは、ビッグデータ分析や機械学習・人工知能を活用して、UXや価値を向上させる必要に迫られるでしょう。そのために、開発者はデータアーキテクチャ(データモデル・DB管理システムの選定、DB設計など)にどう向き合い、何に取り組むべきか。また、そのためにどんなスキルが必要になるかを考えます。

【モデレーター】谷川 耕一

プロフィール

ブレインハーツ株式会社 取締役




大谷 弘喜

プロフィール

株式会社ワークスアプリケーションズ 開発本部

名古屋大学 理学部 出身。1997年、ロータス株式会社入社後、「Notes」を中心に開発業務に携わる。2001年、アリエル・ネットワーク株式会社設立に参加し、現在に至る。主力製品である「アリエル・エンタープライズ」の基本設計や開発に携わるのと同時に、若手エンジニアの育成にも力を注いでいる。


小野寺 民也

プロフィール

日本IBM東京基礎研究所 サービス型コンピューティング部長

1988年東京大学大学院理学系研究科情報科学専門課程博士課程修了。同年日本アイ・ビー・エム(株)入社。以来、同社東京基礎研究所にて、オブジェクト指向言語の設計および実装等、ミドルウェアおよびシステムソフトウェアの研究開発に従事。最近ではとくにApache Spark等Big Data基盤ソフトウェアの高速化に興味をもつ。現在、同研究所サービス型コンピューティング部長、同社シニア・テクニカル・スタッフ・メンバー。情報処理学会第41回(平成2年後期)全国大会学術奨励賞、同平成7年度山下記念研究賞、同平成16年度論文賞、同平成16年度業績賞、各受賞。理学博士。Association for Computing Machinery Distinguished Scientist、情報処理学会シニア会員、日本ソフトウェア科学会会員。


神林 飛志

プロフィール

株式会社ノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役社長

1998年、小売りチェーンのカスミに入社。2002年10月にウルシステムズ取締役に就任。2011年10月、ノーチラス・テクノロジーズ代表取締役副社長を経て、2012年4月より現職。オープンソースの分散処理ソフト「Hadoop」で基幹系のバッチシステムを実現するための「Asakusa Framework」を開発し、分散処理システムの導入を手掛けている。

Sponsor

Privacy

Data Engineering Conference 2015(以下、本イベント)へご興味をもっていただき、誠にありがとうございます。 お申込みにあたって本規約に同意・承諾いただけない場合は、本イベントに参加することはできません。 予めご理解の程よろしくお願いいたします。本イベントは、登録者の方々の個人情報を会期当日までに協賛いただいた企業へ提供することを前提とさせていただいております。

個人情報保護ポリシー

本イベントへの登録にあたり、お客様の個人情報についてご記入いただきます。記入された個人情報は、翔泳社の個人情報保護のポリシーの下に厳密に保護されます。翔泳社の個人情報保護ポリシーについては、こちらをご覧ください。

個人情報収集の目的

本イベントの登録プロセス及び当日の受付で収集されたお客様の個人情報は、本イベントに関するご連絡のために利用されるとともに、以下の目的に利用されます。
お客様の個人情報は、本イベントの協賛企業と個人情報の管理責任会社である翔泳社で共有されます。
ご提供いただいた個人情報(氏名・会社名・部署名・役職名・住所・電話番号・FAX番号・電子メールアドレス)は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号)にしたがって管理します。また、その個人情報は本イベントの協賛企業各社に提供させていただきます。利用目的は、当該等企業の製品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関する情報をお知らせすることです。したがって、ご登録いただいた個人情報にもとづいて、協賛企業各社から、以下の目的でご連絡および情報の提供がおこなわれる場合があります。
協賛企業とは、会期当日までに本イベントのスポンサーとして協力いただくとともに、翔泳社が信頼にあたると判断した企業になります。参画されるスポンサーは具体的には以下の企業です。

日本アイ・ビー・エム株式会社

協賛企業からの情報の送付について

・直接本イベントに関連しないとみなされる情報であっても、翔泳社および協賛企業各社が、登録されたお客様にとって役立つものと判断した場合、情報(製品、サービス、イベントなどのご案内を含む)をお送りする場合があります。
・上記の情報の提供は、電子メール、ダイレクトメール、郵便、電話などでおこなわれる場合があります。
翔泳社と本イベントの協賛企業各社とは、登録情報の管理に関して、以下の点を遵守する契約を交わしています。
・登録情報の紛失、誤用、改変を防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施します。お客様の個人情報は、一般の利用者がアクセスできない安全な環境下に保管いたします。
・メールの送信の拒否や、登録情報の削除や訂正の依頼に関しての方法を明確にし、お客様から情報提供の拒否や、登録された個人情報の削除・訂正の依頼があった場合は、必ずそれに応じます。また登録された個人情報について、お客様ご本人からお問い合わせがあった場合は、情報の内容を公開いたします。
・迷惑メール、ウイルスメールによるトラブルを防止するため、お客様へのメール送信については、細心の注意を払い、厳密なチェックをします。
その他、本イベントの登録情報に関するお問い合わせは下記へご連絡ください。

株式会社翔泳社
Developers Summit 運営事務局
devinfo@shoeisha.co.jp