「ITの力でアニメをもっと便利に面白く」をモットーに秋葉原を中心に活動しているITサークルです。アニメ、Twitter解析、ビッグデータを主に取り扱っています。OSSに貢献するためアニメをテーマにしたSNS解析に便利なREST APIを提供するのを現在の活動方針としています。
OWASP Japanは「ウェブをたしかなものにする」をポリシーに掲げ大きく2つの活動を行っています。1つ目は、3ヶ月に1度程度開催しているローカルチャプターミーティングというカジュアルな勉強会です。これは、ウェブアプリケーションセキュリティ環境の現状、またセキュアなウェブアプリケーションの開発を促進する技術・プロセスに関する情報共有と普及啓発を目的にしており、毎回100名から150名の方に参加していただいています。もう1つはセキュリティエンジニアに加え、開発者、ITアーキテクトにおいても活用可能なドキュメントの公開です。OWASPはグローバルの機関のためOWASPコミュニティが作成している英語のドキュメントを翻訳したドキュメントや、日本においてワーキンググループを立ちあげて作成したドキュメントを公開しています。これらのドキュメントにより、ウェブアプリケーションのセキュリティを高める具体的な方法を学ぶことができます。
codeseekでは「システムの品質はコードに宿る」をポリシーに活動をしています。 毎月行っている勉強会では、コードを良くすることを目的としたセッションとディスカッションを行っています。
こみゅぷらす(COMU+)とは、INETAの加盟コミュニティのリーダーや Microsoft MVPなどこれまでもアクティブに情報を発信してきたエンジニアが集まって結成した団体です。マイクロソフト技術を中心に、さまざまな情報をオンライン、オフライン勉強会を通じて配信していきます。
JXUG は 2014/2/18 に発足した Xamarin を愛する方のコミュニティです。初心者の方が参加しやすく、上級者の方も気軽に情報交換できる場に出来ればいいなと考えています。ユーザーの方も Xamarin とやらにちょっと興味があるなぁという方もお気軽にご参加ください。
災害時に自発的に活動する有志を組織し、トレーニングを行い、緊急時に被災地からの情報発信・収集を最大限に可能とする平時からの取り組みとして自らのITに関する専門知識と技能、経験、資源を持ち寄り活動しています。
ソフトウェア開発の楽しさを広げ、明日の現場を前進させるべく活動しているDevLOVEからスピンオフした、電子書籍に期待を抱いている人たちの集まりです。 この集まりでは、電子書籍や執筆の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、個人個人の活動機会を増やすことを目指した電子書籍開発活動やイベントを開催しています。書籍製作の楽しさを発見しよう。広げよう。個人が考えや主張を世に問う領域を拡張させよう。
秋葉原を中心に、ロボットや電子工作、その他ハードウェアやビジネスモデルなどの話題で集まっています。毎月の勉強会のほか、各種イベントでの展示やセミナー登壇なども行っています。エンジニアだけではなく、ファミリーやキッズともども活動に参加できるように、楽しい企画を工夫しています。
日本におけるSeleniumの更なる普及と発展、情報共有を目的とし、活動を行う
・オンライン上のフォーラムにて
- Seleniumの分からないこと・困ったことについて、ユーザー間で共有し解決方法を教え合う
- Seleniumについての記事や勉強会・セミナーなどの情報共有
現在の日本のITサービス業界において、「プロダクトマネジメント」という分野が欠落しているとも言われています。例えばプロジェクトマネージャーは、「プロジェクトをマネジメントする」ことだけではなく、「プロダクトをマネジメントする」ことが必要で、それが世界標準とも言われていますが、現状の日本では「プロダクトをマネジメントする」ことが軽視されがちです。ITサービス業界におけるプロダクトのライフサイクル「企画立案」~「サービスの設計」~「仕様の設計」~「ソースコードの設計」~「継続的な改善」 において「プロダクトをマネジメントする」には、「プロダクトオーナーシップ」を発揮することこそが、非常に重要だと考えています。POStudyでは、いかに「プロダクトオーナーシップ」を発揮するかについて、普段の生活や仕事を通して自己成長を重ねていく為のヒントを、オフラインおよびオンラインの両方のチャネルを通して提供していきます。