学校での授業にも活用され始めている「ルビィのぼうけん」の著者であり、フィンランドやアメリカなど各国でプログラミング教育にも尽力するリンダ・リウカス氏を招いた教員向けセミナーです。

「ルビィのぼうけん」(原題:Hello Ruby、作:リンダ・リウカス)は、物語と練習問題を楽しみながら子どもと大人が一緒にプログラミングやテクノロジーを学べる知育絵本として注目を集めています。

日本でも小学校におけるプログラミング教育の必修化が迫るなか、緊急来日するリンダ氏と日本の小学校教育の第一線者たちに講演していただきます。

プログラミング教育が初めての方でも大歓迎です。各国の先例、日本の現状を踏まえたパネルディスカッションや、コンピューターを使わないアンプラグド教材として『ルビィのぼうけん』を教科の授業で活用した事例を踏まえた実践発表など、現場の先生に役立つ内容が満載です。

今後、小学校の先生がどう対応して行くべきかのヒントとして、ぜひご参加ください!

対象 教員、省庁・自治体の教育関係者
定員 先着100名
来場状況によっては立ち見となる場合もございます。 
参加料 無料
日時
  • 【第2部】教員向けセミナー
    2017年6月11日(日) 14:00~16:30(13:30開場)
    • オープニング(翔泳社、マイクロソフト)
    • 2-1:「ルビィのぼうけん」実践事例発表
      • 茨城大学教育学部 准教授
        小林祐紀 氏

        茨城大学教育学部附属小学校 教諭
        清水匠 氏

        茨城県古河市立駒込小学校 教諭
        坂入優花 氏

        茨城県古河市立大和田小学校 教諭
        藤原晴佳 氏

    • 2-2:パネルディスカッション
      • プログラミング教育を小学校で実施する時に教師が大事にすべきこと

        小金井市立前原小学校 校長
        松田孝 氏

        一般社団法人みんなのコード 代表理事
        利根川裕太 氏

        リンダ・リウカス氏
    • クロージング(リンダ・リウカス氏)
※1.内容は予定ですので変更となる場合がございます
※2.【第1部】親子向けワークショップの見学も可能です
会場 日本マイクロソフト品川本社
〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3
品川グランドセントラルタワー 31F セミナールームC+D
共催 一般社団法人みんなのコード
株式会社翔泳社
後援 フィンランド大使館  
注意事項
  1. 団体など複数名で参加される場合も、お1人様1回のお申込みが必要です。
  2. 応募多数の場合は、小学校の先生を優先させていただきます。受付後でもお断りする可能性がございますので、予めご了承下さい。
  3. イベント当日、記録・取材等のためカメラが入る可能性がございます。ご参加者が映り込む可能性もございますので、予めご了承下さい。
同意事項 撮影したイベントの様子は、ご参加者(顔や名札など)が映り込む場合であっても、弊社の任意で広報やプロモーションなどに利用させていただきます。

リンダ・リウカス氏

フィンランド、ヘルシンキ出身のプログラマー、作家、イラストレーター。リンダはプログラミング教育の世界での中心人物のひとりであり、Rails Girlsの創立者でもあります。Rails Girlsは、あらゆる場所で若い女性にプログラミングの基礎を教える団体。ここ数年間で160 を超える都市でワークショップが開催され、10,000人以上の女性がプログラミングの基礎を学んでいます。



満員の為、お申し込み受付を締め切らせていただきました。当日のご来場をお待ちしております。

ルビィのぼうけんとは?

推せんコメントなど絵本の魅力がいっぱい

公式サイトはこちら  

先生方へ

リンダ・リウカス(『ルビィのぼうけん』作者)からのメッセージ

プログラミングの、魔法の世界へようこそ。これからルビィや仲間たちと一緒に、大きな問題を小さな問題に分解すること、繰り返し、条件分岐(場合分け)などを学んでいくことになります。加えて、ねばり強さや創造性、そして協調性も。未来のプログラマーには、どれも必要なスキルと体験です。先生がたにいちばん大切にしていただきたいことは、子どもたちの好奇心を刺激することです。人生の早い時期のプログラミングとテクノロジーの体験は、成長するにつれて、その姿勢に大きく影響していきます。ですから、小さな子たちにとってのプログラミングを、楽しく、創造性豊かに、ワクワクする体験にしましょう!

「小林祐紀、兼宗進(2017).コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 翔泳社」より



満員の為、お申し込み受付を締め切らせていただきました。当日のご来場をお待ちしております。

EdTechZineとは?

翔泳社が運営する教育ICT(EdTech、エドテック)の専門メディアです。子どもを教える立場の先生や親に向けて、ICTを活用した次世代の教育に関する情報を多角的な視点で毎日提供します。

Supporter