セッション情報をシェア

A-2 12/06 13:40 ~ 14:10
生成AI普及がもたらす技術革新と自己のキャリアブースト

  

PE-BANKは、ITフリーランスエンジニアのキャリア支援を通じて、エンジニアがより自由に、より自分らしく働ける社会の実現を目指しています。本イベントでは、3名のAIエンジニアがキャリアとAIを紐づけるときに何をしていったら良いと思うのか・何をしていくべきかを対談。年齢や場所、ロールに縛られない働き方を実現するスキルアップ術や、その道の技術エキスパートによるキャリア戦略がシェアされます。セッションの後は「ITエンジニアの働き方」について来場者の皆さまと直接対話できる機会を設けているので、是非併せてご活用ください。

本セッションは、株式会社 PE-BANK様の提供でお送りいたします。

西見 公宏[ジェネラティブエージェンツ]

株式会社 ジェネラティブエージェンツ
代表取締役CEO

ChatGPTの利活用を中心に大規模言語モデルを活用したアプリケーション開発ならびにアドバイザリーを提供する中で、吉田、大嶋と出会い、株式会社ジェネラティブエージェンツを共同創業。AIエージェントを経営に導入することにより、あらゆる業種業態の生産性を高めるための活動に尽力している。

【主な著書】
「その仕事、AIエージェントがやっておきました。――ChatGPTの次に来る自律型AI革命」(技術評論社)単著
「LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門」(技術評論社)共著
「現場で活用するためのAIエージェント実践入門 」(講談社)共著
「Software Design誌 実践LLMアプリケーション開発」(技術評論社)連載

木村 優志[Convergence Lab.]

Convergence Lab.株式会社
代表取締役 社長

豊橋技術科学大学大学院博士後期課程単位取得後退学。博士(工学)
ATR-Trek, Cross Compass, 富士通を経てフリーランスとして独立。
1年後法人化し、Convergence Lab.株式会社を設立。
スタートアップやITベンダ、建設機械メーカーなどのAI導入支援を行う。

Nostr
npub1t2kvlhfwmr69avxlhx5822ls65rh02t445jydrc5m4zhuarutjgqq9asfq
nostter

秦 智音[PE-BANK]

株式会社 PE-BANK


2019年より独立。フリーランスのデータサイエンティストであり、現在PE-BANKのプロエンジニアとして活動中。
主にデータ分析や機械学習のアルゴリズム開発に従事しており、最近ではAIを使用した開発にも携わる。
また「ITエンジニア」だけではなく「IT講師」を勤める等、活動の幅を広げている。