ITの世界において、2025年は大きな変化の年となりました。生成AIの急速な進化と普及によって、コーディング業務の多くは自動化され、今やエンジニアに対しても、マネジメントやビジネスの領域への『越境』が当たり前のように求められる時代になりつつあります。
TOKIUMでも技術以外の領域へ、積極的に『越境』していくエンジニア・PdMが数多く活躍していますが、一方で未知の領域へと飛び込む『越境』には、不安や恐怖もつきものです。『越境』した先で活躍できるのか、『越境』する前の場所に戻ってこれるのか。生成AIによってジョブセキュリティが脅かされている状況も相まって、特に若手のエンジニアにとっては切実な悩みといえるでしょう。
本セッションでは、Androidチームのテックリードとして6年半の業務経験を積み、Kotlin Festへの複数回の登壇や、Kotlin本体へのContributeの実績を得たのち、プロダクト組織専任の人事「DevHR」として人事領域に『越境』した私の実体験をお話します。領域の『越境』が自身の成長にどのような影響をもたらしたかを共有し、みなさんのキャリアを次のステージへと進めるためのヒントをお伝えできたらと思います。『越境』に対する恐怖を和らげ、明日からのアクションへと繋げられる、そんな時間を目指します。
本セッションは、株式会社TOKIUM様の提供でお送りいたします。