セッション情報をシェア

B-7 12/06 17:00 ~ 17:20
生成AI時代に求められるエンジニア像と、コンサルファームで働く魅力

  

なぜ今、エンジニアの価値は変わるのか?
DXと生成AI/ローコードの波で、求められるのは「How」を武器に価値実装まで押し切る力です。
本セッションでは、コンサルタントと補完し合いながら、価値仮説の定義→検証(PoC)→本番実装→運用までをつなぐ思考と手順を解説。
現場技術を経営に届くアウトカムへ翻訳するポイントをお伝えします。
あわせて、役割をどう拡張し、連携をどう設計するかという視点や進め方のヒントを提示し、明日からのプロジェクトで試せる考え方と問いを持ち帰っていただける内容です。

本セッションは、デロイトトーマツコンサルティング合同会社様の提供でお送りいたします。

磯尾 裕樹[デロイト トーマツ グループ]

デロイト トーマツ グループ
Senior Specialist Lead

大手金融系SI子会社で開発・PMOに従事し、先端技術の調査・研究組織を立ち上げ。
現在はDeloitteでAI戦略から基盤、モデル開発/運用までを一貫支援。規模やフェーズ(PoC〜本番)を問わず、LLMを含むAIを業務に組み込むシステムのデリバリで技術リードを務めています。