10:00~11:00

データを巡るテクノロジーの冒険

  

IoT時代を迎え、データ爆発が叫ばれていますが、すでにWebテクノロジーの領域では、アドテクプラットフォームやレコメンドエンジンなど、ビッグデータ技術に基づいたシステムが発展しています。今後Webに限らずすべてのエンジニアが直面するであろうデータ爆発という課題に対して、エンジニアはどのような技術を身につけるべきでしょうか?本セッションは、進化を続けるWebシステムの領域を題材に、ビッグデータ基盤、大量トラフィック処理、そしてシステム開発の3つの観点から、データを巡るテクノロジーの冒険に乗り出すエンジニアのガイドブックとなることを目指します。

【データドリブン開発時代の技術とその選びかた】

ビッグデータやデータサイエンスといった用語が頻繁に用いられるようになって久しくなりました。データを中心とした開発も実際に各企業で行われるようになっておりそれはますます増えていくことでしょう。しかしその中で使われる技術やソフトウェアはまだ猛烈な勢いで進化を続けており、各々の機能や性能特性が異なる中、どういったソフトウェアを使えばよいのか戸惑うケースも少なくないかもしれません。このセッションではデータ処理技術としてメインストリームにあるものや改善が話題になっているものを取り上げ各々の特徴について概説するとともに、実際に働く中でどのような基準でどうやってそれらの技術の取捨選択をすればよいのかについて解説します。

田籠 聡

プロフィール

トレジャーデータ株式会社

トレジャーデータ株式会社所属のソフトウェアエンジニアとして社内ではHadoopを主としたデータ処理システムの改善を行う。またオープンソースソフトウェアのコミッタ、メンテナとしても各種のソフトウェアの開発を実施している。
https://github.com/tagomoris tagomoris


【楽しい創作活動を加速するトラフィック処理での工夫と技と頼れる仲間】

ピクシブ株式会社は「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくること」を理念とする事業会社です。世界220カ国、会員数1500万人、月39億PVのイラストコミュニケーションサービス「pixiv」を開発・運営しています。イラストコミュニケーションサービスという特性上、大量のリクエスト数が飛び交うほか、高解像度なイラストをはじめとする18Gbpsのトラフィックが発生します。それらに対して、社内の技術メンバーは日々向き合って、もっと快適にサービスを使えるように、もっとたのしいサービスに育てられるように腐心しています。このセッションでは、「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくること」という理念を実現するために、どのような陣容を組んで、どのような技術を持ち、どのような工夫で処理しているかを解説します。

小芝 敏明

プロフィール

ピクシブ株式会社 開発マネージャ

"古きよき時代から来ました,まじめなSE,まじめにSE"をキャッチフレーズに、システム設計・プログラミング・運用に、エンジニア採用・評価・育成に、登壇・執筆・カンファレンス運営にと、手広くたのしく技術仕事をしています。今夏より株式会社アニメイトラボにて最高技術責任者として、インターネット技術を通じてアニメ業界の基盤を強化するための技術組織作りにもコミットしている。
http://bash0C7.hatenablog.com/ bash0C7


【調整中】

伊藤 直也

プロフィール

Kaizen Platform, Inc. 技術顧問

ニフティ、はてな取締役CTO、グリー統括部長を経て現在 Kaizen Platform, Inc.、株式会社一休、 日本経済新聞社ほか複数社の技術顧問/技術アドバイザーを務める。著書に『入門Chef Solo』(達人出版会)『サーバ/インフラを支える技術』『大規模サービス技術入門』『Chef実践入門』 (技術評論社) など多数。

11:10~12:00

マイクロソフトデータプラットフォームを使い倒せ!

マイクロソフトのパブリッククラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」では、データ処理/分析に関連する幅広く強力な機能(データウェアハウス、ドキュメントデータベース、データレイク、Hadoop、リアルタイムストリーム処理、データ連携、機械学習等々)を提供しています。これらの機能はクラウドサービスとして提供されているので、環境構築や初期投資なしに、簡単に大規模なデータ処理/分析に踏み出すことができます。本セッションでは、これらのデータプラットフォームの全体像を概観し、事例やデモを交えつつ、データプラットフォームの使い倒し方を紹介していきます。

佐藤 直生

プロフィール

日本マイクロソフト株式会社 テクニカルエバンジェリスト

2010年以降、マイクロソフトでMicrosoft Azureのテクニカル エバンジェリストとして、最新の技術情報を発信し、多数の顧客、パートナーのプロジェクトを支援。
https://satonaoki.wordpress.com/ satonaoki satonaoki

12:10~12:30【ランチセッション】

Webサービス開発のエンジニア組織からアドテク志向のエンジニア組織への大転換!
ーその裏側見せます―

RCOのアドテクノロジーサービス開発部は現在、リクルート事業の競争優位を磨くため、リクルート各事業に向けてアドテクサービス・プロダクトの開発を内製するエンジニア組織です。しかし、その数年前まではWebサービス開発を専門に行う組織でした。Webからアドテクへの転換を進めていく中、現在では、これまでのWeb領域で活躍していたエンジニアと機械学習やデータ分析等を得意とするエンジニアが日々協調して開発を進めており、また協調していく中でWeb系エンジニアがデータ系スキルを身につける等、各エンジニアが活躍できる領域を大きく染み出し、拡げています。このセッションでは、上記の変化がどのような組織風土の転換の中で起こったのかについてご紹介します。
※本セッションには軽食が付きます。

阿部 直之

プロフィール

株式会社リクルートコミュニケーションズ ICTソリューション局アドテクノロジーサービス開発部・MGRテクニカルリード

リクルートコミュニケーションズの内製エンジニア組織に中途入社。アドテクノロジー領域立ち上げメンバーとして効果計測タグシステムや運用・レポーティングシステムの開発などを担当。同時に、エンジニア環境の改善をテーマに開発環境や開発プロセスの整備等も担当してきた流れで、本年よりエンジニアMGRとしてエンジニア評価や育成なども含めたエンジニア組織の進化等のテーマにも取り組んでいる。エンジニアが楽しく取り組めて、かつ価値や成果を追求していけるような組織作りを志向。

13:00~13:30

エンジニア目線で見たデジタルマーケティング業界のこれまでとこれから

近年、データ技術を中心にしてデジタルマーケティング業界は急速な発展を遂げようとしています。一方で、アドテクノロジーの概念が先行して普及してしまったため、デジタルマーケティング=広告というイメージが先行しているのが実情です。デジタルマーケティングとはマーケティング活動のデジタル化のことを表す言葉であり、アドテクノロジーを包含するより広範な概念となります。本セッションでは、データ分析やマーケティングツールの提供を通じて様々な企業のデジタルマーケティング活動に関わってきた株式会社ブレインパッドの経験より、データ技術を中心に発展を遂げつつあるデジタルマーケティング業界の最近のトレンドに関して解説します。また、非常にチャレンジングで面白い領域ではあるものの、プレイヤーが多数登場するという業界特有の構造からエンジニアにとってはストレスが溜まりがちでもあります。その中でエンジニアやデータ分析に携わる方がどのように面白味を見いだしながら活躍していけるのかもご紹介します。

下田 倫大

プロフィール

株式会社ブレインパッド テクノロジー&ソフトウェア開発本部 基盤開発部 部長

2013年8月ブレインパッドに入社。同社が開発するプライベートDMP「Rtoaster」の外部DSP/DMP連携や、運用型広告最適化ツール「L2Mixer」の開発を担当。2015年7月より現職。同社のビジネスを技術的側面からサポートする業務に従事している。

13:40~14:10

なぜテスラを買う人は 43日前に一人旅をするのか?
~多次元データベースによる未来予測の実現~

マイクロアドでは実店舗購買情報のウェブ広告配信への活用など様々なデー タを組み合わせることによる新しい価値の提供に取り組んできました。この取り組みを更に推進するために私たちは多層・多面的なデータを統合的に分析することが可能な、多次元データベースの開発を進めております。 本セッションでは多次元データベースによって実現したいことや、データベースを構成するログ蓄積基盤や解析エンジンについてご紹介いたします。

青井 順一

プロフィール

株式会社マイクロアド システム開発 エンジン開発室 リーダー

宇宙物理学の研究で博士号取得後、マイクロアドに新卒入社。広告配信プラットフォーム「BLADE」の最適化機能の開発やログ蓄積基盤の構築を担当。2015年1月より現職。現在は次世代データ分析基盤の開発に従事している。

14:20~14:50

データファースト開発 〜 開発チームのためのデータ分析環境の構築と継続的改善の仕組み

継続的にシステム・サービスを改善していくには、勘や経験に頼るのではなく、データから「事実」を見つけ出し、意思決定をしていくことが欠かせません。AMoAdの開発チームでは、「データファーストな開発」を実現するために、様々な取り組みをしてきました。本セッションでは、SparkとBigQueryによるデータ分析環境の構築と、データ運用の仕組み作りの2つの側面の事例を通して、開発チームとデータ分析の関わり合いについてご紹介します。

神田 勝規

プロフィール

株式会社サイバーエージェント システムエンジニア 兼 国内アドネットワーク技術責任者

OSセキュリティの研究を経て、ベンチャー企業のリードエンジニアとして活躍。その後、よりデータのトラフィックが多く技術力が試される場所で腕を磨きたいという思いから、広告プロダクトを扱うサイバーエージェントの子会社AMoAdに入社。現在はAMoAdを国内NO.1アドネットワークにすべく、日々最新技術を取り入れながら高度な課題に向き合っている。今気になる技術はscala、saprkなど。

15:00~15:30

AWSで作るオムニチャネル戦略実現のためのマーケティング・プラットフォーム

クラスメソッド株式会社ではクラウドとモバイルの技術を活用した企業向けの技術支援を行っており、モバイル、クラウド、ビッグデータを組み合わせたソリューションとして、オムニチャネル戦略実現のためのマーケティング・プラットフォーム「カスタマーストーリー」を提供しています。 「カスタマーストーリー」では、Amazon Web Services(AWS)と複数社のソリューションを連携しパッケージ化することで、導入企業に合わせて適切なサービスを選択し、低コストかつ短期間でマーケティング・プラットフォームを導入することを実現しています。本セッションでは、「カスタマーストーリー」を支えるAWSのサービスと、それらをどのように組み合わせてプラットフォームを構築するかについて、実際の事例を交えてご紹介いたします。

八幡 豊

プロフィール

クラスメソッド株式会社 AWSコンサルティング部

SIerでのERPシステムの基盤構築担当を経て、2015年にクラスメソッド株式会社に入社しAWSエンジニアに転身しました。現在は、主にデジタルマーケティング向けプラットフォーム「カスタマーストーリー」のプリセールス〜データ分析基盤の構築までを担当しています。
http://dev.classmethod.jp/author/yawata-yutaka/ yuyawata yuyawata

15:40~16:10

プログラマブルなIoTプラットフォーム”SORACOM"

IoTは業界を跨るムーブメントです。背景には、AWSクラウド、センシング、解析技術といった要素技術の成熟があります。一方で、インターネット接続、セキュリティ、端末認証等、IoT本格化にはまだ多数の障壁が存在します。本セッションではその障壁を低減すべく9/30にサービスリリースされた、APIでコントロールできる日本発のIoTプラットフォーム”SORACOM"を紹介します。SORACOMではモバイル通信サービスSORACOM Airと、データ転送支援サービスSORACOM Beamを解説します。

玉川 憲

プロフィール

株式会社ソラコム 代表取締役社長

株式会社ソラコムを起業。現在、革新的なIoTプラットフォームの開発に従事。1976年大阪府生まれ。東京大学工学系大学院機械情報工学科修了。米国カーネギーメロン大学MBA(経営学修士)修了、同大学MSE(ソフトウェア工学修士)修了。AWSの可能性に魅せられ、2010年に日本市場の立ち上げにエバンジェリストとして参画。2012年より、アーキテクト、トレーニング、コンサル部隊を統括。CDPの発起人。普段の趣味は子育て、テニス、フットサル。 『Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド』『同 実装ガイド』『Amazon Web Servicesガイドブック』『アジャイル開発の本質とスケールアップ』他、著作翻訳多数。

16:20~17:30

エンジニア大集合LT
「ビッグデータ&大量トラフィックをやっつけろ!走りながら闘うエンジニアのストーリー」

  

デブサミ名物、涙あり笑いありのエンジニア大集合LTです。さながら戦場のような大量データ・トラフィック処理の最前線で、「走りながら闘う」エンジニア達は、どのように大量のデータとトラフィックに立ち向かっているのでしょうか。本セッションでは、アドテクプラットフォーム、レコメンドエンジン、キュレーションメディアなど、ビッグデータアプリケーション開発・運用の最前線で戦うエンジニアを一堂に会し、エンジニアの悪戦苦闘と勝利のストーリーを紹介します。

【もっとデータ可視化をカジュアルに!オープンソースプロジェクト「E2D3」】

竹内 秀行

プロフィール

株式会社ユーザベース イノベーション担当執行役員 チーフテクノロジスト

大学でソフトウェア工学を学ぶと同時に、IT系ベンチャーを2社起業。経営者兼開発者として大規模分散配信システム等、数多くのシステムを生み出す。その傍ら、2008年、UZABASEの設立に参画。「SPEEDA」「NewsPicks」の設計・開発を担当。現在は技術トップとしてイノベーションを担う。オープンソースプロジェクト「E2D3」に2014年後半より参加。


【新卒入社エンジニアが2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ】

山田 龍寛

プロフィール

グリー株式会社 開発統括本部所属 データエンジニア

2013年にグリー株式会社に入社。ゲーム向けのログの収集や集計のサポートなど、プロダクトの分析に係る負担を減らすのが主な業務。



【NewsPicksのエンジニアリング】

桐畑 数寿

プロフィール

株式会社ニューズピックス NewsPicksサービス開発

1985年滋賀県生まれ。プログラミング未経験の状態から新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに入社。Business向けパッケージソフトウェアの開発現場で、業務機能開発からインフラ周りの設計まで担当。2015年よりNewsPicksにジョイン、プラットフォーム問わず様々な機能を開発しています。


【Stream processing in Mercari】

長野 雅広

プロフィール

株式会社メルカリ

京都にてスタートアップに参加、その後大手SNS運営会社、ポータル運営会社に勤務したのち、2015年2月より株式会社メルカリに入社。サーバリソース情報の収集、障害対応のフォローなど、Webアプリケーションエンジニアにかかる運用の負担を減らし、サイトのパフォーマンス、信頼性を向上させるのが主な業務


【データを活用したコンテンツ最適化のいろは】

簗島 亮次

プロフィール

株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長, 慶應義塾大学大学院

政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。卒業後は、グリー株式会社にて、プラットフォーム開発に関連する複数の部門でマネジャーを兼務。RSCTC 2010 Discovery Challenge 3rd Prize。2013年6月より、株式会社Intimate Mergerの代表取締役社長を務める。


【Yahoo! JAPANの次世代ビッグデータ基盤におけるOSSの取り組みについて】

日比野 哲也

プロフィール

ヤフー株式会社 データ&サイエンスソリューション統括本部 データインフラ本部開発2部 部長

2008年にヤフー株式会社にエンジニアとして入社。ログ集計システムの開発・運用、インターネット広告の分析業務等を経て、データ基盤の業務に携わる。現在は次世代データ基盤の開発を行う部隊の担当部長。


【失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷】

ところてん

プロフィール

Emotion Intelligence株式会社 高機能雑用

某電話会社の研究所にて、情報セキュリティ・ビッグデータ関連の研究開発に従事、その後ソーシャルゲーム会社に転職、高機能雑用(インフラ、ビッグデータ基盤、広告効果測定、ソーシャルゲームのデータ分析的改善、ゲームバランスのデザイン、ゲームディレクター、ゲームデザイナ、etc)として働く。現在はZenClerkの精度向上を目指し、高機能雑用(データ分析、チームマネジメント、基盤開発、アーキテクチャ設計、営業、新規製品設計、etc)として活動中。趣味は社畜グッズの製造。
IPA未踏ユースOB、一般社団法人未踏会員、情報処理学会員
tokoroten


【機械学習でWeb広告を変える!】

舘野 啓

プロフィール

ソネット・メディア・ネットワークス株式会社 事業開発部 シニアリサーチャー

ソニー株式会社にて、機械学習を応用したパーソナライゼーション技術やテキストマイニング技術の研究開発を行う。その後、技術をビジネスにつなげるべく、サンフランシスコにおいて、リーンスタートアップの実践による新規事業開発を経て、2014年にソネット・メディア・ネットワークス株式会社に参画。現在は、Web広告配信プラットフォーム(DSP)『Logicad』の高機能化・高効率化の研究開発と、"愉快なる未来"を目指した新規事業の立ち上げに励んでいる。


【業務に活かすデータサイエンスとは?】

丸山 哲太郎

プロフィール

株式会社リクルートコミュニケーションズ ICTソリューション局アドテクノロジー開発部 データサイエンティスト