現在は全員エンジニアとして働く私たちですが、一口に「エンジニア」といっても
・リーダー・マネージャーとして活躍していたり
・途中からデザインについての興味を持ってUI/UXへ新たに挑戦していたり
・実装とは異なる分野で開発者として製品に貢献したり
それぞれのキャリアを歩んでいます。
そんな私たちが、どのような「エンジニア」としての道を辿ったか、そしてその中でも共通する価値観をお話します。
ご覧になった皆様の、新しい発見につながりましたら幸いです。
Ask the Speaker(Q&Aコーナー)を実施する場合は、記載しているセッション終了時間頃より5分程度、同じ配信ページ上で行います。
本セッションは、株式会社Works Human Intelligence様の提供でお送りいたします。
丸山 三香子[Works Human Intelligence]
株式会社Works Human Intelligence
Product Div.CSR Dept.
2011年にWHIの前身となる会社に新卒で入社。
会計・ワークフロー・人事給与・勤怠管理など、複数のプロダクトの開発を渡り歩いてきました。
「ユーザーはこの機能をどう使いたいのか?」を念頭に置いて開発に従事し、世に出ていった機能もあれば、出ず仕舞いな機能もありますが、どれもかわいいわが子です。
またその間、2度の産育休を経つつ、一エンジニアとリーダー的なポジションを行ったり来たりしています。
現在は勤怠管理プロダクトのチームにてマネージャーとしてメンバーがのびのびと開発に取り組める環境作りに取り組んでいます。
和波 佳保[Works Human Intelligence]
株式会社Works Human Intelligence
Product Div.CJK Dept.
2016年にWHIの前身となる会社に新卒で入社。
新卒から約2年、新サービスの機能開発および不具合修正を担当した後、現在の所属チームに異動しました。
人事帳票を作成する機能の保守開発を担当し、今年1月にマネージャーに就任しました。
担当している機能はほぼすべてのお客様に利用されていて、日々多くの問い合わせを受けつつ、不具合修正を行っています。
新任マネージャーとして、チーム運営に試行錯誤しながら、マネジメントスキルを獲得しようと頑張っています。
高橋 香江[Works Human Intelligence]
株式会社Works Human Intelligence
Product Div.CTM Dept.
2008年にWHIの前身となる会社に中途で入社。
COMPANYの保守コンサルとして、お客様の業務改善をサポートしてきました。
2015年に育休から復帰した際、開発サイドも担当してみたいと思い、
タレントマネジメント製品の開発チームへ異動。コンサル時代に得た経験を活かし、機能レビューやマニュアルのブラッシュアップ、顧客からの問合せに対応しています。
実装はまだしていませんが、実装以外の部分で、よりよい製品にするために、できることを日々探しています。