本セッションでは、SNS発信や登壇、コミュニティ活動や社内の活動などを行っている方々にアウトプットのメリットや魅力を5分間のLT(ライトニングトーク)形式で語っていただきます。
近年SNSの普及で、気軽に自分の考えを発信することができる時代です。
多様なアウトプットのあり方に対して、それぞれが違った視点で語ります。
【スライド作りからLTを楽しもう!エンジョイ、エンジニアライフ!】升谷 直緒[エーピーコミュニケーションズ]
エンジニア歴=リモートワーク歴の私ですが、アウトプットを通して世界が広がりエンジニアライフが変わりました!今年からAWS関連のコミュニティに参加し、ハンズオンやLTにチャレンジしています。使ったことがないクラウドサービスと出会えたり、社外の方のプレゼンを聞けたりとコミュニティへの参加は学びが沢山あります!そこで本セッションでは、コミュニティでアウトプットすることの魅力についてと、登壇準備からエンジョイできるようなスライド作成の楽しさについてシェアします!
【自分らしく働くためのアウトプット】中村 志保[SmartHR]
SmartHRの女性エンジニアの比率は1割以下です。女性エンジニアとして漠然と働きにくさを感じつつも今までは何もできずにいました。そんな私が変わろうと思ったきっかけ、自分らしく働くために始めた取り組みについてお話します。
【女子大の情報系学生がジェンダーギャップに奔走してみた】石戸谷 由梨
女子大の情報系の学生が、大学1年生の時に性差別に遭い、大学2年生で性差別に気づき、立ち向かうためにジェンダーギャップを解消するアプリ「あんしん夜道」を作ったり、ハッカソンを主催したりして奔走していく物語。
【GISエンジニアがアウトプット頑張ってみた件】あさひな
スキル向上のため、個人開発やハッカソン、イベントに積極的に参加しインプットを増やし、得た知見をQiitaやZenn、Twitter(X)を使ってアウトプットしていました。その結果、業界関係者の目に留まりいいことがたくさんありました。副業のオファーを頂いたり、イベントの講師を頼まれたり、一般社団法人OSGeo日本支部の推薦を受けたり・・物怖じせず、積極的にインプット・アウトプットすることを勧めます。
【アウトプットって何が良いの?~挑戦してきた自分が改めて考えてみる~】岡本 梓沙[ルートゼロ]
「アウトプットしましょう!」ということはよく言われますが、実際には、ネガティブな面に注目しがちかもしれません。確かに、ネガティブな面もあると思いますが、ポジティブな面も同時に持ち合わせていると考えています。また、アウトプットの経験がある方でも、人それぞれ感じることは様々だと思います。「アウトプットしましょう!」と呼びかけるだけでなく、アウトプットのポジティブな面や実際に挑戦して感じたことを伝える人がいても良いのでは?と思いました。そして、挑戦してみようかな?と思う方が、1人でも現れて下されば、とても嬉しいです!
Ask the Speaker(Q&Aコーナー)を実施する場合は、記載しているセッション終了時間頃より5分程度、同じ配信ページ上で行います。
【司会】小玉 莉子[翔泳社]
株式会社翔泳社
CodeZine編集部
2000年生まれ。公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科卒業。
2022年に新卒で翔泳社へ入社し、CodeZine編集部に配属。
現在はソフトウェア開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集・企画・運営に携わる。