東京ガス株式会社では、家庭用Webページや会員制サイト「myTOKYOGAS」をはじめとするお客さまとの
デジタル接点を強化するために内製開発チームを組成し、アジャイル開発を実践しています。
本講演では、そんな同社の内製組織で開発チームを率いるエンジニアである杉山様、中島様にご登壇いただき、
エンジニア文化のなかった大企業でプロダクト開発を自社で行える内製開発チームを
つくるための「エンジニア技術選考」をテーマにTrackとともにディスカッションを行います。
エンジニアゼロの状態からはじまった組織の拡大に伴い、採用面で苦労したことや選考プロセスの設計方法、
コーディングテストにおける評価観点など、事業会社ならではの視点を盛り込み、
現在の内製組織が出来上がるまでをエンジニア主体の“採用”という観点を中心にお話しいただきます。
田島 聖也[ギブリー]
株式会社ギブリー
Track Test事業部長
国内SIerにてソフトウェアエンジニアとして受託・自社プロダクトの開発に従事。
その後、ベンチャー企業にて、2,000名以上新卒の理系・情報系学生を対象としたキャリアアドバイザーを務める。2021年より株式会社ギブリーに参画。エンジニア採用やエンジニア組織強化に繋がる取り組みをカスタマーサクセスの観点から支援、実行している。
杉山 祐介[東京ガス]
東京ガス株式会社
リビング戦略部 デジタルプロダクト推進グループ、エンジニアリングマネージャー兼SRE
2022年10月、東京ガスへ入社。内製開発チームのインフラ構築を一手に担いながら、23年度はSREとエンジニアリングチームリードを兼任し、東京ガス最大の会員サイトであるmyTOKYOGASのリニューアルに貢献。24年度から内製化領域を広げるため、エンジニアリングマネージャー兼SREへ。約10年のSIer経験と、この数年間の内製開発経験を融合させた集大成として、東京ガスのDXを本気で実現するため奮闘中。
中島 潤耶[東京ガス]
東京ガス株式会社
リビング戦略部 デジタルプロダクト推進グループ ソフトウェアエンジニアチーム、チームリーダー兼テックリード
シンクタンク系SIerにてインフラエンジニアを経験し、ネット系企業にて新規プロダクト開発などにWEBエンジニアとして従事した後、保険会社、流通などの事業会社で内製開発を推進。2022年5月に東京ガスにテックリードとして入社し、内製開発チームの立ち上げと会員サービスmyTOKYOGASの内製化に従事。24年度からソフトウェアエンジニアリングチームのチームリーダ兼テックリードとして内製化の推進に従事。