よくある質問

事前のお申込みについて

当日の参加について

  • Q. 視聴環境を事前に確認することはできますか?
    A. 本イベントは、動画配信プラットフォームV-CUBEセミナーを使用します。視聴確認テスト映像はこちらをご確認ください。
  • Q. 開始時間に間に合いません。途中からの参加は可能でしょうか。
    A. 途中からの参加は問題ございません。連絡は不要です。また、途中の入退場も自由です。
  • Q. 参加ができなくなりました。
    A. またの機会のご参加をお待ちいたしております。参加できない旨の連絡は不要でございます。
  • Q. 事前登録に間に合いませんでした。
    A. システムの都合上、締切以降の視聴のお申し込みは受け付けておりません。誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど何とぞよろしくお願い申し上げます。
  • Q. 一部のセッションに参加できなくなりました。
    A. 参加できるセッションだけでもご参加ください。なお、参加できない旨の連絡は不要でございます。
  • Q. 写真・動画の撮影はしてもよいですか?
    A. イベント内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。※これらの違反が発覚した場合、法的措置を取らせていただく場合もございますのでご注意ください。
  • Q. ハッシュタグはありますか?
    A. Women Developers Summit 2025全体の公式Twitterハッシュタグは “#devsumi” です。ぜひ、ハッシュタグをつけて、セッション内容やご感想をツイートしていただければ幸いです。
  • Q. ハッシュタグはありますかイベント終了後にアーカイブ配信はありますか?
    A. アーカイブ配信はございません。

イベント終了後について

  • Q. 当日のレポートを見ることはできますか?
    A.後日、一部のセッションレポートを公開いたしますので、CodeZineにてご確認ください。

イベント参加に相応しくない行為について

  • Q. イベント参加に相応しくない行為とはどんなものですか?
    A. 当社は、本イベントに関わるすべての来場者、登壇者、協賛企業、運営スタッフが安心かつ安全に参加・運営できるよう、万全の環境を提供することに最善を尽くしています。
    下記のようなイベント参加に相応しくない行為はお控えください。
    下記の例示またはそれに類する行為に該当すると主催者が判断した場合、申込時やイベント当日に関わらず、以降の翔泳社主催イベントへの登録や参加はお断りさせていただくことがあります。
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    【該当する行為の例】
    以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
    ① 身体的な攻撃(暴行、傷害)
    ② 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
    ③ 威圧的な言動
    ④ 継続的な言動、執拗な言動
    ⑤ 差別的な言動、性的な言動
    ⑥ SNS/インターネット上の誹謗中傷(写真、音声、映像、個人名の公開)
    ⑦ 虚偽の情報登録
    ⑧ 来場者による登壇者および協賛企業、他の来場者への営業活動
    ⑨ 運営・懇親会の規定違反
    ⑩ 過去に参加をお断りした方 など

  • Q. 行動規範とは何ですか?
    A. 本イベントでは行動規範を掲げております。行動規範についての詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ