昨年から続く新型コロナウイルス感染症を契機に訪れた変化の波は、衰えることを知りません。
多くの企業が対応に苦慮している中で、いち早くニューノーマルに適応したサイバー犯罪組織は攻撃手法を巧妙化。今この瞬間も、変化に適応できてない企業に牙をむいています。
その状況下で企業に求められているセキュリティ対策は、ネットワークやクラウド、サプライチェーン、ゼロトラスト、アイデンティティ、データ保護、法規制…など、枚挙にいとまがありません。こうした多様なセキュリティ課題を抱えた企業が「ポストコロナ時代」に生き残るために必要なのは、今よりも数手先を見通した“新たなセキュリティ戦略”なのです。
特に、DX実現に向けた動きが加速するなどニューノーマルが常態化している中では、その変革をとめないためのセキュリティ対策を“技術者、CIO/CISO、経営層が一体となって考える”必要性に迫られています。
そこで、本年度の「Security Online Day 2021」では、『ポストコロナ時代のセキュリティ生存戦略』をテーマに、コロナ感染拡大から約1年が経過した今だからこそ企業に求められている、新たなセキュリティの在り方とは何か。第一線で活躍する有識者とともに考察していきたいと思います。
PayPay銀行
岩本 俊二
伊藤忠テクノソリューションズ
大元 隆志
日立製作所
村山 厚
Preferred Networks
高橋 正和
経済産業省
奥田 修司
サイバーディフェンス研究所
名和 利男
インターネットイニシアティブ
山口 将則
日本ヒューレット・パッカード
橘 孝祐
カスペルスキー
高木 信光
サイバーセキュリティクラウド
渡辺 洋司
日本HP
大津山 隆
サイバーリーズン・ジャパン
菊川 悠一
Netskope Japan
白石 庸祐
東京エレクトロンデバイス
松村 光敏
Deep Instinct
乙部 幸一朗
日本プルーフポイント
佐藤 剛
アカマイ・テクノロジーズ
中西 一博
パロアルトネットワークス
金子 高之
名称 | Security Online Day 2021 |
---|---|
日時 | 2021年9月15日(水)10:00~17:20 |
会場 | オンライン |
主催 | 株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部 |
参加費 | 無料 (事前登録制) |
注意事項 | ※イベントを視聴できるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。 ※イベントの視聴方法についてはお申し込み後、9月14日(火)15:00~17:00の間にメールにてお送りいたします。 ※イベント内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。これらの違反が発覚した場合、法的措置を取らせていただく場合もございますのでご注意ください。 ※プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。 ※イベント終了後、アーカイブの公開はございません。 |
※50音順
本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。
全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。
ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。
他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。
この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。