事業成長を実現するためには、市場変化や顧客ニーズを踏まえ、新たな価値提案や既存プロジェクトのアップデートを自律的に推進できる「強い組織と人材」が必要です。
しかし、多くのマーケターは「社内にクリエイティブ人材が不足している」「育成するためのリソースや指導者が不在」といった課題に直面しているのではないでしょうか。また、そのため多くの企業は外部の広告代理店や制作会社に頼らざるを得ず、結果として社内にマーケティングのナレッジやノウハウが蓄積されないという悪循環に陥っています。
本セッションでは、このようなマーケティング部門が抱える課題を解決する「第三の選択肢」をご提案します。
それは、「内製化」や「外部発注」の2択を超え、業界のプロフェッショナル人材が組織の一員として共にマーケティング施策を創出する、新たな協働モデルです。
マーケティング活動に不可欠なクリエイティブ力と迅速な実行力を確保しながら、社内に継続的にノウハウを蓄積できる「新たな共創」のあり方とは? 具体的な企業事例も交えてご紹介します。
本セッションは、株式会社アマナ様の提供でお送りいたします。
株式会社アマナ
GreatRIVER Dept. Department Manager Project Designer
企業のブランディングや新規事業開発、人材育成など幅広いプロジェクトに参画し、プランニングやファシリテーションを中心にプロジェクトを成功に導くための企画・設計に従事。また、クリエイティブ人材育成プログラム「amana Creative Camp」や創造性人材循環事業「GreatRIVER」の企画・運営を担当。NTT Communications、Anchorstarへの出向も経験。
企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。
懇親会事前登録:5月29日(木)17:00まで ※抽選