イベント概要

今回開催する『MarkeZine Premium Seminar』のテーマは、「デジタルマーケティングの『本質』~未来を見通す先駆者の視点を学ぶ~」です。日本のマーケティング業界を牽引してきた有識者たちは、未来を切り開くためにどのような視点からマーケットを読み解き、実行してきたのでしょうか。先駆者たちの物ごとの捉え方を紐解き、ご来場者の皆さまに、新たな気づきを与えるセッションをご用意いたします。

また登壇者や参加者のみなさまで交流いただくネットワーキングの場もご用意させていただきます。学びの場としてはもちろん、一緒に業界を形作っていく仲間と知り合う新たな出会いの場として、ぜひご活用ください。

皆様のご来場をお待ちしております!

名称 MarkeZine Premium Seminar vol.1
日時 2018年7月11日(水)16:30~19:30
※受付開始16:00
会場 大崎ブライトコアホール
〒141-0001
東京都品川区北品川5丁目5-15 大崎ブライトコア3F
主催 株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
参加対象 定期誌『MarkeZine』の購読者
定員 150名(先着)
参加費 イベント〈4つの特典付き〉にお申込みの方
15,000円+税

●定期誌『MarkeZine』をご購読中の方
購読1口につき2名様まで無料
受付時の提出物 参加証(代理参加の場合も)と名刺1枚

タイムテーブル

16:30~16:35

挨拶・趣旨説明

押久保 剛

プロフィール

株式会社翔泳社 第2メディア編集部 部長 兼 MarkeZine編集部 編集長

1978年生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、『MarkeZine(マーケジン)』の立ち上げに参画。2006年5月のサイトスタート以降、MarkeZineの企画・運営を一貫して担当。2011年4月にMarkeZine編集長、2015年4月からはマーケティング/EC/ビジネス領域のメディアを管轄する第2メディア編集部 部長に就任。MarkeZine編集長を務めつつ他メディアのグロースを支援する。また、自社書籍の販促支援を目的とし2015年4月に新設されたマーケティング広報課の課長も兼任している。

16:35~17:25 講演

マーケティングのデジタル化論

生活者の変化に伴い、あらゆる企業のデジタルトランスフォーメーションが急務となっています。しかし、デジタルトランスフォーメーションとは、単にマーケティング投資におけるデジタル比率を高めることではありません。データを活用し、マスを含めたマーケティング活動全体を最適化するには、どのような手順で進めればいいのでしょうか。長らく花王でブランディングやマーケティングを主導してこられた石井氏に、「デジタルマーケティングの定義」「部門を越えて共通認識を持つ組織の作り方」「デジタルを組み込んだマーケティング活動の在り方」といった3つの軸から、ご講演いただきます。

石井 龍夫

プロフィール

C Channel株式会社 監査役

1980年花王株式会社に入社、販売部門を経験した後、本社事業部門でブランドマーケティング業務に14年間従事。2003年から花王のweb活用の戦略立案と企画運営に携り、2014年3月には、デジタルマーケティングセンターを設立、2016年12月の退任までセンター長として花王のデジタルマーケティング活動を統括。現在は、C Channel株式会社の監査役のかたわら、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターや日本アドバタイザーズ協会のデジタルメディア専門委員会委員、デジタルメディア広告電通賞の審査委員長などを務めている。

17:40~18:30 パネルディスカッション

Overture出身の先駆者たちの選択と次の一手

ネット広告の発展において、極めて重要な転換点となった「検索連動型広告」の登場。その礎となったOvertureという会社をご存じでしょうか。ヤフーの買収後、社名は消えたものの、当時の勢いと衝撃が強く記憶に残っている方も多いかと思います。次に来るトレンドを的確に掴む目を持つOverture出身者は、 先見の明を持ってブランド、パブリッシャー、プラットフォーム、コンサルティングと様々な道を進んでいます。本セッションでは、広告主、コンサルティング、ベンダーの視点から、どのような転機を経て今に続くキャリアを選んでこられたのか、物ごとを決断する視点、今注目していることなどについてディスカッションいたします。

天野 耕太

プロフィール

Liftoff Mobile株式会社 Country Manager,Japan

オーバーチュアおよびヤフーにおいて配信メディアネットワーク拡大に寄与。その後、インモビジャパンの立ち上げに参画し、黎明期のスマートフォン広告業界において日本事業立ち上げを経験。2012年よりCRITEOに入社し配信ネットワーク部門の統括と営業部門の統括を歴任し、2017年より現職であるシリコンバレーのモバイルDSP、Liftoff(リフトオフ)のカントリーマネージャーに就任。

杉原 剛

プロフィール

アタラ合同会社 CEO

KDDI、インテルでコンサルティング営業、マーケティングに従事。2002年にオーバーチュアの立ち上げメンバーとして営業戦略全般を担う。2007年にグーグルのAdWords、YouTube広告事業の戦略立案、オペレーション設計、APIエバンジェライズに携わった後、アタラを創業し、代表を務める。WebAPIを活用した各種システム開発、マーケティングとITを融合した各種コンサルティングを行う。その傍ら、多くの起業、事業相談に対するアドバイスや支援を実施している。

山口 有希子

プロフィール

パナソニック株式会社
コネクティッドソリューションズ社常務
エンタープライズマーケティング本部 本部長

パナソニックのB2Bソリューションビジネスの中核を担うコネクティッドソリューションズ社でマーケティングを統括。これまで、 シスコシステムズ、オーバーチュア、ヤフージャパン、IBMのマーケティング管理職を経て、2017年12月から現職。日本アドバタイザーズ協会理事、国際委員会委員長、デジタルメディア委員会副委員長。ACC広告賞審査員。デザイン&テクノロジー協会アドバイザー。

モデレーター:安成 蓉子

プロフィール

株式会社翔泳社 MarkeZine編集部 副編集長

1985年生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業後、専門商社へ入社し、営業を経験。2012年4月に翔泳社へ入社して以降、一貫してMarkeZineの企画・運営に携わる。2015年4月から副編集長となり、現在に至る。編集担当書籍『ザ・アドテクノロジー』、2016年1月に創刊した定期誌『MarkeZine』の編集にも携わっている。

18:30~19:30

懇親会・中締め

参加者のみなさまと、ご登壇された有識者の方々、そしてMarkeZine編集部での懇親会を予定しております。一緒に業界を形作っていく仲間と知り合う、新たな出会いの場です。ぜひ名刺を持って、ネットワーキングの場として積極的にご参加ください!

19:30

イベント終了

ご来場ありがとうございました。お気をつけてお帰りくださいませ。
定期誌『MarkeZine』を今後ともよろしくお願いいたします。

受付は終了いたしました。

前回のイベントの様子

フライング タイガー コペンハーゲンを運営するZebra Japanの柘野英樹さん、「よなよなエール」などクラフトビールを販売するヤッホーブルーイングの佐藤潤さんを招き、「顧客エンゲージメントの高め方~ファンを作りコミュニティで広める~」というテーマでパネルディスカッションを行いました。

受付は終了いたしました。

参加申し込みにあたって

○本イベントは定期購読者限定のイベントです。ご購読お申し込み1件につき2名様までの参加とさせていただきます。また、2名様同時申込はできません。恐れ入りますが、1名様毎に申込をお願いいたします。参加証は、ご入力いただいたメールアドレスへ申込完了後直ちに自動送信されます。

○お申し込みの際には「Order No.」の入力が必須となります。「Order No.」は定期誌をご注文いただいた際の「注文受付のご連絡」メールの件名に記載がございます。

○当日は、参加証とお名刺1枚をご持参の上、受付までお越しください。

○申込者が欠席の場合は代理参加が可能です。申込者の印刷した参加証と、代理参加される方の名刺をご持参の上、当日受付にて代理で参加される旨をお伝えください。

受付は終了いたしました。

個人情報の取り扱いについて

個人情報については、翔泳社の「個人情報保護方針」を基に、個人情報保護に関する日本の法令や規範を遵守し、本イベント以外の目的で使用することはありません。