イベント一覧
-
ECzine Day 2025 June(2025.06.12)
店頭・ECサイトだけでなく、ソーシャルな接点も含めて“売り場”が増える昨今。情報が飽和し可処分時間の奪い合いも発生する中で、顧客とどう出会い、ものを売っていくべきか悩む方も多いのではないでしょうか。 しかし、一方的な売り込みだけをしても、顧客にブランドや商品の魅力は伝わりません。今求められているのは、コマースの場をよりメディアやコミュニティのように充実度・満足度の高いものにしていくこと、つまり“情報の多様化”と“最適化”だといえます。 本イベントでは、求める情報を的確に届けるためのCRM・One to One推進、ブランドへの愛着を深めるコミュニティ育成やUGC活用、それらを円滑にするファーストパーティデータ・AI活用など、顧客理解を深めて体験のリッチ化に挑む事例に加え、それらを後押しするツール・サービスを一挙に紹介します。現時点で自社の売り場にない要素、これからのアプローチに必要な考えを身につけ、ぜひ“売れるEC”へのアップデートを図っていきましょう。
会期 2025/06/12(Thu) 10:00 ~ 2025/06/12(Thu) 17:25 参加費 無料 場所 オンライン(スタジオ観覧有) -
HR×Data Forum(2025.05.27)
人的資本経営が日本企業の命題となっている中、その実現の鍵は“人事データ”が握っています。しかし、人事データは「ばらばら(点在)」「ぐちゃぐちゃ(不統一)」「まちまち(非連続)」……そこで本イベントでは、これに取り組む人事部門・IT部門の有識者に登場いただき、成功へのヒントを探っていきます。
会期 2025/05/27(Tue) 13:00 ~ 2025/05/27(Tue) 18:40 参加費 無料 場所 オンライン -
ProductZine Day 2025(2025.05.15)
本イベントでは、プロダクトマネージャーとしてのキャリアや育成、生成AIの活用などについて、コミュニティなどでの交流により、最前線の知見をお持ちの業界のキーパーソンの方々の協力を仰ぎつつ、リアルで濃密な学び・情報交換の場を提供していきます。興味関心のある方は、ぜひご参加ください。
会期 2025/05/15(Thu) 13:00 ~ 2025/05/15(Thu) 18:15 参加費 無料 場所 神田明神ホール -
EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE~M365のセキュアな運用 情シスが知るべきコツとポイント~(2025.05.14)
IT部門/情シスの肝を冷やすのが、想定を超えたアプリケーションの利用。特にインシデントが多発している中、適切な設定とマニュアル整備、そして従業員への周知は欠かせません。一方、人手が足りないため、十分に対策を打てていないという方も多いのではないでしょうか。また、頻発するアップデートへの対応も悩みの種です。 本セッションでは、Microsoft 365の主要サービスであるMicrosoft Teams, Exchange Online, OneDrive for Business をターゲットに、これらのサービスをセキュアに利用するための設定方法、運用のコツ、そして自社のセキュリティポリシーやガイドラインを満たすためのポイントを解説します。
会期 2025/05/14(Wed) 14:00 ~ 2025/05/14(Wed) 15:00 参加費 無料 場所 オンライン -
DDD Boot Camp(2025.03.26)
業務フローやシナリオは多くの現場で使われていますが、漫然と書いていても、今ひとつぴんと来ない、ということになりがちです。 単に成果物を作るだけでなく、きちんと理解してそれを共有するためにはどうすればよいのか、 ドメイン駆動設計(DDD)からヒントを得ながら学んでいくオンライン研修講座です。
会期 2025/03/26(Wed) 10:00 ~ 2025/03/26(Wed) 18:00 場所 オンライン開催(Zoom) -
EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE~M365 Copilotの導入 情シスが押さえておくべきポイント~(2025.03.25)
生成AIによる業務効率化のため、「Copilot for Microsoft 365」の導入を検討している企業も増えてきました。一方で、そもそも導入時には運用面でどのような点に注意すべきなのか、決して安くないコストに見合う業務効率を見込めるのか、悩んでいる情シス/IT部門の方も多いのではないでしょうか。そこで、M365 Co-pilot導入時に見るべきポイントを情シス/IT部門の運用視点で解説。さらに、従業員の利用促進によって業務効率化をかなえるアプローチ方法もお伝えします。これから導入する方、既に導入している方にも従業員に“自走”して使いこなしてもらうためのコツを掴んでいただけます。
会期 2025/03/25(Tue) 14:00 ~ 2025/03/25(Tue) 15:00 参加費 無料 場所 オンライン -
新エバンジェリスト養成講座(2025.03.21)
本講座では、日本マイクロソフトの「エバンジェリスト」としてカリスマ的な人気を誇り、テレビやラジオなど多方面で活躍する西脇資哲氏が、13年の歳月をかけ実践の中で積み上げてきた、プレゼンのノウハウを“2時間”で伝授! 月30件のプレゼンテーション、オンライン授業など“ビジネスや教育の最前線”で培ってきた、心を動かす巧みな話術、資料作成の裏技、視線誘導など、対面での技術はもちろん、オンラインならではのテクニックも含め、オンライン/オフライン両方で使える“実践的なテクニック”が、2時間にギュギュっと凝縮されています。 営業担当者、エンジニア、マーケター、人事担当者、コンサルタントなど、「伝える」ことが求められるビジネスパーソンはもちろん、学生や人前で話すことが多い方、プレゼンで“心を動かしたい”すべての方に向けたセミナーとなります。 プレゼンスキルは、習得すれば「一生活かすことができる」スキルです。 この機会に、ぜひ習得しましょう!
会期 2025/03/21(Fri) 18:30 ~ 2025/03/21(Fri) 20:45 場所 オンライン -
強い営業マネージャーになるための「マネジメントの型」講座(2025.03.21)
営業現場のスキルを高めるために、組織内でナレッジや「型」を共有する動きが活発になりつつあります。一方で、組織の成果を大きく左右する存在である「営業マネージャー」はどうでしょうか? マネジメントこそがもっとも属人的でブラックボックスな仕事になってしまってはいないでしょうか? 本講座では、非常に強いプレッシャーにさらされながらも、自身の勘やセンス、経験を頼りに組織を率いるしかなかった営業マネージャーに「型」を伝授します。自らの組織に合わせた実践的な型を身につけて、メンバーが成長し続ける常勝組織をつくりましょう。 「型」とはフレームワークであり、本講座では営業戦略やチームづくり、コミュニケーションなど、さまざまな「型」をご紹介します。
会期 2025/03/21(Fri) 10:00 ~ 2025/03/21(Fri) 15:30 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
Googleアナリティクス4実践講座~分析改善&Looker Studio活用編(2025年3月19日)
本セミナーでは、Webサイト改善に役立つ多数のスキルを伝授! 3時間の集中講座で、初心者でもできる分析術・具体的な改善施策の出し方・分析/施策出しに役立つGA4の使い方・Looker Studio活用術・レポート制作のノウハウまで、現役アナリストの手法をしっかり学ぶことができます。
会期 2025/03/19(Wed) 13:00 ~ 2025/03/19(Wed) 16:00 場所 オンライン -
Creators MIX 2025(2025.03.19)
さまざまなSNSやアプリの登場により、いち消費者がクリエイティブを制作したり、それらを発信したりすることの敷居が下がりました。その流れは生成AIの登場によって勢いを増し、コンテンツの数はさらに急増。同時にそういった制作物が消費されるスピードも、今まで以上に速くなっています。
制作することのハードルが下がり、いっそうクリエイティブが溢れる今だからこそ企業やブランドに必要なこと。 それは、一貫した「クリエイティブ」と「体験」の提供をとおして、「ユーザーの共感を呼び、心を動かすこと」ではないでしょうか。 本イベントでは、それをサポートするAIやデジタル活用のリアルをお届けすることで、皆さんと新しい体験のありかたを考えていければと思います。会期 2025/03/19(Wed) 13:00 ~ 2025/03/19(Wed) 18:30 参加費 無料 場所 神田明神ホール