A-3 10/03 14:40 ~ 15:10
【LINEミニアプリの成功事例に学ぶ】情緒的価値を通じたAI時代のCX

     

多くの企業がユーザーとの長期的な関係構築を目指し公式アプリを展開していますが、その利用率は伸び悩んでいるのが実態ではないでしょうか?本セッションでは、現在、利用が急速に拡大しているLINEミニアプリの成功事例を基に、利便性を軸とした機能的価値に留まらず、情緒的価値を設計し提供する重要性に着目。AIを活用しながら心に寄り添うCXを展開することで、ユーザーとの強固な関係構築に成功したモデルについてご紹介します。

本セッションは、株式会社オプト様の提供でお送りいたします。

竹村 義輝[オプト]

株式会社オプト
CX開発領域 上級執行役員:SVP

フィーチャーフォン時代からオフライン連動型モバイルサイトの構築を多数経験した後、スマートフォン黎明期に株式会社D2Cにて、スマートフォン専門の広告支援組織(現株式会社D2CR)の立上げに従事。2017年11月より、株式会社インサイトコア代表取締役社長に就任。2023年6月、M&Aにより同社を株式会社デジタルシフトに吸収合併。2024年4月より、株式会社オプト マーケティング開発領域の上級執行役員:SVPに就任。2025年1月より、CX開発領域上級執行役員:SVPに就任。

谷口 友彦[LINEヤフー]

LINEヤフー株式会社
コーポレートビジネスカンパニー 経営企画・事業開発統括本部 ミニアプリ事業開発本部 本部長

2008年に株式会社リクルートに新卒入社。複数の新規事業企画を経験後、2014年にLINE株式会社に入社。
LINE TAXI、LINE公式アカウントのMessaging API、LINE通知メッセージやLINEログイン、LINEミニアプリなど複数の新規事業/Productを企画・立ち上げ。
ミニアプリ事業企画室 室長を経て、2025年4月より、ミニアプリ事業開発本部 本部長に就任、現職。

お申し込みはこちら
2025年10月1日(水)13:00まで

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください

タイムテーブルを見る