タイムテーブル

時間 Aトラック Bトラック
13:00~13:40
(40分)
基調講演 経営戦略 生成AI
A-1
「DX銘柄」選定企業ソフトバンクと双日に学ぶ、“AIネイティブな組織”への転換~2025年の「両利きの経営」の課題と処方箋

藤原 竜也[ソフトバンク]/宮脇 俊介[双日]/【モデレーター】小宮 昌人[d-strategy]
基調講演 顧客体験設計 人材育成
B-1
なぜLIXILとMUFGは「顧客体験(CX)」を重視したのか。人材育成と内製・外注化の実践知

高橋 マイク[LIXIL]/長谷川 亘[三菱UFJフィナンシャル・グループ]/【モデレーター】栗原 茂[翔泳社]
13:55~14:25
(30分)

A-2
会員証・予約・EC・販促キャンペーンまで!LINEミニアプリで変わる、顧客体験の未来(仮)

谷口 友彦[LINEヤフー]

調整中
14:40~15:10
(30分)
CX AIエージェント
A-3
【LINEミニアプリの成功事例に学ぶ】情緒的価値を通じたAI時代のCX

竹村 義輝[オプト]/谷口 友彦[LINEヤフー]

調整中
15:25~15:55
(30分)
特別講演 DX CX
A-4
トリドールホールディングスのDX 〜お客様の感動体験、従業員のハピネスを支える基盤づくり〜

磯村 康典[トリドールホールディングス]
特別講演 経営戦略 新規事業
B-4
自社の両利き経営が進まないワケ 疎かになりがちな「探索」をどう進める?(仮)

入山 章栄[早稲田大学/早稲田大学ビジネススクール]
16:10~16:40
(30分)
組織変革 価値創出
A-5
EX起点で深化するCX ― 従業員のハピネスが生む感動体験の連鎖

成宮 徹[トリドールホールディングス]/髙原 颯起[コミューン]

調整中
16:55~17:25
(30分)

調整中

調整中
17:40~18:20
(40分)
クロージング講演
A-7
coming soon

清水 新[ミスミグループ本社]
クロージング講演 新規事業 経営戦略
B-7
ヤマハ・みずほFGのレジェンドが振り返る、大企業イノベーションの過去・現在・未来 ~大企業という特殊な組織を理解しハックする実践知と人材像とは?

中馬 和彦[みずほフィナンシャルグループ]/北瀬 聖光[ヤマハ]/【モデレーター】栗原 茂[翔泳社]
18:50~19:50

【参加費無料】
全セッション終了後に懇親会を開催します!

お申し込みはこちら
2025年10月1日(水)13:00まで

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください