Biz/Zineはメディア立ち上げから10年以上、「大企業発イノベーション」に関する情報を発信しつづけてきました。
本セッションでは「大企業イノベーションの過去10年」を振り返り、未来に向けた活動のヒントを探るために、10年以上イノベーション創出に取り組み、2025年からは新天地で新たな取り組みを行う「レジェンド」をお迎えします。
1人目は、現在、ヤマハにて執行役員として新規事業部門をリードする北瀬聖光氏。
2人目は、みずほフィナンシャルグループで執行役員CBDOとして、同様に新規事業を統括する、中馬和彦氏。
<セッションテーマ>
・経営に近い距離で大企業発イノベーションを推進した立場から、再度大企業に転職しイノベーションに取り組む理由、転職後の新たな気づき
・大企業でイノベーションを興す人材像、人材の流動性
レジェンドのお二人からしか知ることができない、大企業発イノベーションの実践知と未像像を目撃し、一緒に盛り上げていきましょう。
株式会社みずほフィナンシャルグループ
執行役員 CBDO
KDDIのオープンイノベーション事業責任者として数々のスタートアップ投資を通じて「イノベーティブ大企業ランキング」で7年連続1位を獲得。また、新規事業開発として「バーチャル渋谷」や「αU」などメタバース・Web3プロジェクトや、高輪GWシティの「空間自在プロジェクト」などを牽引。現在は、みずほフィナンシャルグループ執行役員CBDOとしてグループの新規事業を統括。「新しい資本主義実現会議」スタートアップ育成分科会委員、経済産業省 J-Startup推薦委員、経団連スタートアップエコシステム変革TF委員、東京大学大学院工学系研究科非常勤講師、一般社団法人Metaverse Japan理事、など政財界団体の委員等を多数歴任。
ヤマハ株式会社 /BIRD INITIATIVE株式会社
執行役員 新規事業開発部長/ エグゼクティブ・アドバイザー
NECで、30年以上にわたり事業革新や新規事業創出に従事。
文教・科学分野の営業・事業開発や戦略スタッフ、コーポレート新規事業開発部門での事業開発・組織開発・人材開発、そして、ヘルスケア・ライフサイエンス事業責任者、米国dotData,Inc.取締役、BIRD INITIATIVE社長を歴任、計9社事業会社やCVC設立の経験を持つ。
2025年よりヤマハで新規事業開発・CVC・M&Aを統括し、持続的成長とイノベーション推進に尽力していく。
株式会社翔泳社
Biz/Zine編集部コンテンツ・プロデューサー
2014年11月にイノベーター向けビジネスメディアBiz/Zine(ビズジン)の立ち上げを行い、2017年4月から2025年3月末まで編集長を務める。2025年4月からは「コンテンツプロデューサー」として、主に2つの活動を中心に、引き続き、Biz/Zineの価値創出に取り組む。
■コンテンツ企画に特化:専門性と新規性の高いBiz/Zineの看板となるコンテンツ制作のため、ネットワーク作りと企画づくりを行う
■クライアント様の課題解決に特化:クライアント課題のヒアリング・リサーチから行い、Biz/Zineで提供できる価値のあるコンテンツとの接点を探り、様々なソリューション提供に取り組む
10年間以上、イノベーションや企業変革などのテーマに特化したメディアを運営してきた稀有な立場を活かし、企画づくりからクライアント課題の解決&ソリューション開発を目指す。