「Developers Boost(デブスト)」は、翔泳社が開催する30歳以下(U30)の若手デベロッパーのためのカンファレンスです。今年はデブストシリーズ初のオンライン開催としてお届けします。

今年のデブストのテーマは「Share your ENGINE! ~ひとりじゃない~」。昨今の事情により、多くのデベロッパーがこれまでとは違う働き方をしています。働き方が変化したことで良い方向へ転じたこともあれば、中には一人で新しい技術の習得やスキルアップしていくのが難しい、社内外でつながりを築きにくい、開発現場でさまざまな問題が浮彫になった、エンジニアとしての成長を日々実感しづらい......など自分一人では解決しづらい課題や悩みにぶつかることも――。この変化の到来によって、今後エンジニアとしてのキャリアをどう描いていくか、考えている方が多いのではないでしょうか。

「Developers Boost 2020」では、若手デベロッパーがこの新たな時代において、自らの学びの原動力となった実体験やチャレンジをシェアし、これからの若手デベロッパーの生きざまを考えます。若手デベロッパーが自分なりの”原動力”を見つけ、さらなる成長をブーストできる場となれば幸いです。

お知らせ

受付締切
お申し込み受付は終了いたしました。視聴URLのご案内メールは、11日18時ごろにお送りいたします(件名:【視聴URLのご案内】Developers Boost 2020)。(12/11)
受付開始
お申し込み受付を開始いたしました。イベントを視聴できるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。タイムテーブルはこちら!(11/13)

最新情報はTwitter、Facebookで随時お知らせ

スピーカー

JX通信社
小笠原 みつき

さくらインターネット
江草 陽太

DMM.com
石垣 雅人

ソフトバンク
髙市 智章

ストアーズ・ドット・ジェーピー
藤井 大祐

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
青山 弦太

神戸デジタル・ラボ
堀尾 風仁

ゆめみ
岡山 達哉

ラクス
加納 悠史

Works Human Intelligence
増井 秀和

SBクラウド
袁 嘉希

アクイアジャパン
丸山 ひかる

伊藤忠テクノソリューションズ
佐々木 友也

grasys
若原 緑

電通デジタル
関本 裕

アクセンチュア
土田 晃令

マイクロアド
前西 鷹

※順不同、敬称略

開催概要

名称 Developers Boost 2020
~U30エンジニアの登竜門~
日時 2020年12月12日(土) 9:50-18:50予定
会場 オンライン
主催 株式会社翔泳社
参加対象 30歳以下のITエンジニア、ITエンジニアを目指す学生
参加費 無料 (事前登録制)
注意事項 ・イベントを視聴できるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。
・ご登録いただいた方には、別途、イベントを視聴するために必要な【 URL・ID・パスワード・接続方法 】などを、12月11日(金)18:00頃目処にメールにてお送りいたします。
・イベント内容の録画、録音については固くお断りさせていただきます。なお、撮影(画面キャプチャ)については、セッション毎に可否を視聴ページにてお知らせいたします。違反が発覚した場合、法的措置を取らせていただく場合もございますのでご注意ください。
・プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。
・イベント終了後、アーカイブの公開はございません。
お申込みは終了いたしました
2020年12月11日(金)13時まで受付

スポンサー

※五十音順

プラチナスポンサー

ゴールドスポンサー

ロゴスポンサー

メディアスポンサー

お申込みは終了いたしました
2020年12月11日(金)13時まで受付

行動規範

本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。

全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。

ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。

他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。

この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。