Developers Summit 2016 KANSAI #devsumi

【A-3】 エンジニアの教育と成長についての課題と、組織で行っていること

【はてなにおけるエンジニアの成長とそれを支える仕組み】大西 康裕
はてなは京都で生まれ、今年で15年、エンジニアを中心に専門性を高めつつ成長を志してきた会社です。私は創業期からエンジニア、チーフ、ディレクター、プロデューサー、開発本部長と役割を変えつつエンジニアの育成に10年ほど携わってきました。その経験も踏まえ、はてなにおける人材育成、特にエンジニアの育成についてお話します。10年近く続くエンジニア向けサマーインターン、新卒研修、キャリア目標を持つための制度設計、エンジニアに留まらない全社の人材育成のための研修などついて具体的にご紹介できればと思います。

【さくらとエンジニアの幸せな未来を実現するための組織づくり】江草 陽太
さくらインターネットは1996年、代表の田中が18歳の時に創業した、レンタルサーバーやクラウド等、インターネットのインフラサービスを提供する会社です。さくらでは今年の7月に技術部門を中心に全社レベルの大規模な組織変更を行いました。これから先、10年後・20年後を考えれば、IoT・機械学習・ロボットといった技術が社会にもたらすであろう大きなイノベーションを無視することはできません。このような時代背景の中、今回の組織変更においてさくらがどのような決断・選択をしたのかについてお話します。また、社員の大半がエンジニアで構成される当社が、エンジニアの成長のために行っている取り組みについてご紹介します。

大西 康裕 [はてな]

株式会社はてな
執行役員 サービス・システム開発本部長

2001年に創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)に入社。主にエンジニアリングを担当し、チーフエンジニアとして全サービスの開発や技術部の指導・育成に携わる。「はてなブログ」の立ち上げや事業化を指揮し、2014年8月より執行役員 サービス開発本部長を経て、2016年8月より現職。
http://onishi.hatenablog.com/ yasuhiro_onishi yasuhiro.onishi

江草 陽太 [さくらインターネット]

さくらインターネット株式会社
執行役員 技術本部 副本部長

1991年生まれ、大阪府出身。洛星中高ロボット研究部創立メンバー、ロボカップジュニアなどのロボコンに出場。その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学、NHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。2014年、新卒採用によりさくらインターネット株式会社へ入社。当初より「さくらのVPS」「さくらの専用サーバ」のデータベース、API、制御システムの開発を担当。加えて、現在は「さくらのIoT Platform」の開発を全般的に担当し、ソフトウエアとインフラ両面からサービスに関わる。ネットワーク/データベース/情報セキュリティスペシャリスト。2016年7月より執行役員 技術本部副本部長に就任。
chibiegg chibiegg