【14-B-8】 02/14 17:25 ~ 18:25
若手エンジニアの登竜門「Developers Boost」優秀セッション再演!

翔泳社では、デブサミのスピンオフとして、若手エンジニア向けのカンファレンス「Developers Boost(デブスト)」を2018年12月15日に初開催しました! 本セッションでは、デブストにおいて来場者へのアンケート結果を元に選ばれた3セッションを再演します。
対象の3セッションを公開いたしました!(1/10)

【フロントエンド開発の落とし穴】Edward Fox
クロスプラットフォームな開発基盤が台頭しブラウザ間の互換性も大幅に改善されてきた昨今では、アプリケーション開発の敷居がどんどんと下がってきています。こういった状況の中、お気に入りのマシンや開発環境でプログラムを書いていると、それが実行される種々様々な環境やクライアントの制限などについて忘れてしまいがちで、開発時に想定していなかった事態や原因不明のエラーに悩まされることも少なくありません。
本セッションでは、大量のトラフィックをさばくReproのアプリケーションやSDKの開発に関わる中で見えてきた、クライアントサイドのアプリケーション開発における落とし穴について紹介します。ブラウザ上で動くWEBフロントエンドやSDK開発に携わってきた経験をもとに話す予定ではありますが、WEBだけでなく広くクライアントサイド開発に関わる方の参考になればと思います。

【自然言語でナビを!VUIとしてのカーナビ】本多 広晃
パーソナルアシスタントやスマートホームをはじめとし、VUI(音声によるUI)が一般的になりつつあります。
ナビタイムジャパンでは2013年よりカーナビアプリを音声で操作するボイスコントロール機能を提供しておりましたが、この度、そのバックエンドをMicorsoftのBot ServiceとLUISを用いてリプレースしました。
「5年間動き続けているシステムへの新技術の適用」という課題に対し、開発者が何を考えどう動いたのか。
当セッションではその試行錯誤と意思決定のプロセスを追体験していただきます。

【プロジェクト推進のための効率的な組織コミュニケーション】五十幡 直洋
技術進歩に伴って、知見の差が広がっているかと思います。事業部門とエンジニア間での差のみではありません。エンジニア間での差も同様です。
常に存在する問題である「コミュニケーションの効率化」について、実際のシステム開発プロジェクトを例に取って、お話ししたいと思います。
現在、もしくはこれから組織の中心を担う若手エンジニアにとって、私の失敗と成功が少しでもお役に立ちましたら幸甚です。

Edward Fox [Repro]

Repro株式会社
ソフトウェアエンジニア

美大で映像を専攻するかたわら、WEB系の技術やスタートアップの世界に魅力を感じ、個人的にWEBサイトを作ったり音楽系のスタートアップに参画したりしていました。大学卒業後は美術系の仕事とスタートアップの二足のわらじを履きながらエンジニアリングを勉強し、徐々に開発の仕事が増えていきました。現在ReproではフロントエンドやWEB SDKの開発を中心に、アプリケーションの幅広い部分を触っています。
https://github.com/edwardkenfox https://edwardkenfox.com/ EdwardKenFox edward.k.fox

本多 広晃 [ナビタイムジャパン]

株式会社ナビタイムジャパン
ACTS(研究開発)サーバーグループ

2017年株式会社ナビタイムジャパンに中途入社。「もっと自然にナビを。」をミッションに掲げるCOGBOT-PJにて、旅行アプリのチャットボットやサーバーサイド開発に従事。またそこで得られた自然言語処理や対話型UIの知見をナビに生かすべく、現在はカーナビを音声で操作するボイスコントロール機能のリプレイスに取り組んでいる。

五十幡 直洋 [パーソルキャリア]

パーソルキャリア株式会社
経営戦略本部 データ戦略統括部 データソリューション部 データエンジニアリンググループ

2014年4月に現パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)に入社しました。基幹システムのシステム改修や、データ連携先であるクラウド環境の整備を担当しておりました。現在は新規システムの開発等を行っております。