みなさん、アウトプットしていますか?
本セッションでは、技術同人誌、個人開発、オンライン講座による配信といったテーマで、本業以外でさまざまなアウトプットをしているエンジニアによるライトニングトークをお届けします。「それって儲かるん?」といった銭のお話も聞けちゃうかも!?
これを聞いたあなたは、アウトプットしてみたくなること間違いなし!
【司会】近藤 佑子
【LT登壇者】底辺亭 底辺氏、藤原 惟氏、shohei氏、Abe Asami氏
【技術同人誌の利点について】底辺亭 底辺氏[銭けっと]
技術同人誌の概要・現状解説と執筆者にとっての利点と社会的意義について語りたいと考えております。
【たった1冊の本を3回も書き直した話】藤原 惟氏[ソラソルファ]
私は『Markdownライティング入門』という1冊の本を、note版(ブログ)、同人誌版、商業誌版の3回にわたって書き直しました。当初のバージョンは荒削りで批判もいくつか受けました。多くの方のレビューや校正を受け書き直していくうちに、文章が洗練され私自身の理解も深まりました。最終的には良い本に仕上がったと思っています。
LTでは実際の私の執筆プロセスを解説しつつ、「本を書く」という営みについて考えてみます。
【個人開発でアプリを作ってお仕事を頂けた話】shohei
個人開発として作ったブロックチェーンを利用した健康促進アプリ「FiFiC」は私をプロモーションしてくれました。
アプリをきっかけに人脈が増え、お仕事を頂けるようになり、現在フリーランスのエンジニアとして活動しています。
開発からお仕事を頂けるまでの経緯をお話したいと思います。
【Udemyでプログラミングの動画講座を販売してみた】Abe Asami[nocono]
現在、Udemyで「Java11によるWebアプリケーション開発で学ぶ Javaプログラミング入門」という動画講座を販売しています。
動画講座作成は今回が初めてです。軽い気持ちでチャレンジしたのですが想像以上に大変で、かなりの労力を費やすことになりました。
当LTでは、動画講座作成において苦労した点、苦労したなりに得たものについてお話します。
【司会】近藤 佑子[翔泳社]
株式会社翔泳社
CodeZine編集部 副編集長
Developers Summit / Developers Boostオーガナイザー
岡山県出身。京都大学、東京大学大学院で建築史を専攻し、フリーランスを経て2014年に翔泳社入社。ITエンジニア向けにコンテンツを発信する編集者として、Webメディア「CodeZine」の企画・編集やカンファレンスの企画を行う。プライベートでもコミュニティへの参加・登壇・運営や技術同人誌の執筆をするなどエンジニアカルチャーの実践者でいたい人。趣味は自分をハブにしたイベントを作って遊ぶこと。好きなゲームはカービィちゃん!
底辺亭 底辺[銭けっと]
銭けっと
未来プロダクション 代表
声優事務所・未来プロダクション代表。
大阪梅田でテックbar底辺亭を経営。
大阪で技術同人誌即売会「銭けっと」を主催している他、全国各地で技術書読書会を開催中。
藤原 惟[ソラソルファ]
ソラソルファ
フリーエンジニア・ライター、専門学校講師
日本Pandocユーザ会代表
現在は主に出版関連のシステム開発を行いつつ、Markdownおよびドキュメント変換ツールのPandocをはじめとした出版・執筆支援技術を模索し、普及活動を行っている。
著書『Markdownライティング入門』(インプレスR&D刊)
shohei
2013年からエンジニアとして京セラ株式会社のグループ会社へ入社し、組み込みソフトウェア開発、ディレクションに従事。在籍中、趣味でiOS/Androidアプリの開発を行い、個人アプリを数本リリース。その後、Web系ベンチャーへ転職。
2017年末にブロックチェーン技術に出会い、世の中を変えれる技術だと確信し、ブロックチェーントークンを使った健康促進アプリ「FiFiC」の開発、 現在はフリーランスエンジニアとして活動し、主にiOS/Android、Web、ブロックチェーンを使ったアプリの開発を行っている。同時に「未経験から自走できるエンジニアとして成長できるコミュニティ」をコンセプトに開発コミュニティ「もくdev」 を発足。関東・関西合わせて500人以上の規模のコミュニティを運営。