18-E-9 02/18 17:15 ~ 18:20
ステイホームを家族と楽しく過ごそう! ファミリーテックLT

コロナ禍でステイホームを余儀なくされる昨今「ファミリーテック」に注目が集まっています。

connpassで日本最大級のコミュニティメンバー数を誇るIoT縛りの勉強会「IoTLT」や、日本初のプロトタイピング専門スクール「ProtoOut Studio」でも、家での生活を楽しくするIoT、子育てを豊かにするものづくりなど、たくさんのアイデアが生まれています。

今回は、IoTLTやProtoOut Studioなどのコミュニティから生まれたさまざまな「ファミリーテック」をLT(ライトニングトーク)形式でお届けします!

身近な課題を解決して楽しく技術を学ぶアイデアとしても、プロダクト作りの参考としても、ぜひご参加ください!


【Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~ クラウドファンディング開始!】田谷 圭司[ストーリア]
Pnebe(ペンビー)は、コミュニケーションの力で勉強のやる気スイッチをいれる、アタッチメント式の学習支援ツールです。シャーペンなどの筆記具に取り付けて、勉強するだけです。スマホのアプリと連動し、自動的に勉強したデータを残します。さらに、学ぶ意味を知る育成ゲームを通じて子供の前向きな学習を応援します。
現在、クラウドファンディングを行っていますので、開発開始からこれまでの開発の経緯を中心に話させていただきます。

【1歳息子の寝姿をこっそり見る仕組みを作って得られた知見を話す】田中 正吾[ワンフットシーバス]
インターネットカメラや LINE BOT を活用して1歳息子の寝姿をこっそり見る仕組みを作りました。そんな機材を選んだかや実装の技術ポイントなどお伝えします。また、妻と一緒に使っているので実際の使用感や少しずつ改善している点も話します。ファミリーテックのヒントとなればうれしいです。

【自宅で栽培できるキノコスタイルが、家族の癒しと絆を産む!~キノコIT栽培キットのご紹介~】島田 効太朗[CCAL]
キノコを中心とした都市循環経済農業の社会実装を通じ、地域が抱える社会問題を解決すると共に、食に関わる皆様の事業と生活を豊かにします!

コロナ禍でCCALが取り組む3つの都市社会課題

・空き家・空き店舗の増加
・農業就業者数の現象
・多大な食料廃棄物の増加

を解決する「循環経済農法」の仕組み作りの説明とCode for HodogayaとのIT協力の元、キノコ栽培キットの作成の活動報告をご紹介致します。

【ねこ3匹とザリガニのためのIoT】ななみん
我が家では、ねこ3匹、ザリガニ4匹、その他にも大きいコメット、金魚などと一緒に生活しています。
特に冬、動物たちが体調を壊すことなく快適に暮らせるよう、我が家で取り組んでいることをご紹介します。

【イヤイヤ期をウキウ期(ウキウキ)に変える子育て支援アプリ!実際に会えるAR『AeRu(あえる)』】三戸 誠[SST]
2才になる娘が「イヤイヤ期」に突入しました。あれも、これも、何もかもイヤになる「イヤイヤ期」。愛する我が子でも、つい心が折れそうになる育児の難敵です。手出し口出しではなく、こども自身が楽しく乗り越えるアイデアがないかと考え、子育て支援アプリARアプリケーションを作りました。

【ゆるゆるファミリーテックでこどものトイレトレーニングをやってみた気づき】三戸 誠[SST]
ファミリーテック初心者が、こどものトイレトレーニングで、なにか出来ないかと「うんちボタン」を作ってみました。 初心者ながらどういう手順で作ったかや、ファミリーテックに関する気づきを話したいと思います。 ゆるい内容なので、初心者の方の参考になれば幸いです。

【司会】菅原 のびすけ[プロトアウトスタジオ]

プロトアウトスタジオ 校長
IoT縛りの勉強会! IoTLT

岩手県立大学在籍時にITベンチャー企業の役員を務める。同大学院を卒業後、株式会社LIGにWebエンジニアとして入社し、Web制作に携わる。
現在はdotstudio株式会社にて、日本初のプロトタイピング専門スクールの「プロトアウトスタジオ」の運営を行い、多くの学生の作品をクラウドファンディングという形で世の中に送り出している。
業務外では、日本最大規模のIoTコミュニティであるIoTLTの主催、各種ハッカソンなどの審査員も多数勤めている。Microsoft MVP(Node.js)、LINE API Expertなども受賞している。

田谷 圭司[ストーリア]

ストーリア株式会社
IoT/IT機器の企画と開発を行っている。
Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~では、かながわビジネスオーディションなど多数の賞を受賞し、現在クラウドファンディングを実施中である。

ソニーセミコンダクタソリュージョンズ株式会社
イメージセンサの研究開発を行っている。プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーとして、多くの製品を世の中に送り出している。

ストーリア(株)とソニーセミコンダクタソリュージョンズ(株)を兼業中

田中 正吾[ワンフットシーバス]

ワンフットシーバス
代表
IoTLT・プロトアウトスタジオ・Node-RED User Group Japan

フロントエンジニアのスキルを軸に、とりあえず触ってみるプロトタイプの姿勢で、既存の技術やVR・IoTのような新しい技術を混ぜてみて新しい可能性を日々探っています。息子が生まれてファミリーテックも試行錯誤。ウォンバットが好き。IBM Champion / Microsoft MVP ( Windows Development )

島田 効太朗[CCAL]

CCAL (Creative City Agriculture Lab)
代表
Code for Hodogaya

フリーランスPythonエンジニアと兼業都市キノコ農家
IoTでキノコ栽培キットを生産管理
都市の隙間でキノコ農業が、誰でも手軽に参画できる「全員都市農業」
みんなが楽しく収益を得られる、新しい農業スタイルの実現に向けて農業スタートアップ事業をしております!!
別名:「キノコサムライ」
竹ヤリを速攻プロトタイプで作り、戦場に飛び込むキノコの妖怪
よく負けるが、キノコ菌床から再発生する
時たま、キノコ料理動画をチャンネルにアップする
居合兵道を嗜むキノコ

ななみん

通信会社に勤務し、自転車シェアサービスの立ち上げ、スマートフォンの開発、FinTechサービスの立ち上げなどを経験。好きなものは、新しいガジェット、ネコ。好きな人は、アインシュタイン、ショパン。引っ越しをきっかけに築10年一戸建ての自宅のIoT化に挑戦中。

三戸 誠[SST]

SST

家族3人で暮らす1児の父親です。昨年から育児をテクノロジーで楽しくすることに挑戦中。機械学習を使い、娘に会えない日も自分の声で絵本を読み聞かせられるWebアプリケーションの開発や、娘の好きな献立をレコメンドするサービスを開発。いつかハワイで家族でコーヒー農園を開くのが夢。

桑原 陸也

SST

家族3人で暮らす1児の父親です。昨年から育児をテクノロジーで楽しくすることに挑戦中。機械学習を使い、娘に会えない日も自分の声で絵本を読み聞かせられるWebアプリケーションの開発や、娘の好きな献立をレコメンドするサービスを開発。いつかハワイで家族でコーヒー農園を開くのが夢。

参加登録はこちら