街中に人が戻りつつある2022年。しかし、数年にわたり生活の変化を余儀なくされた消費者が従来どおりの体験提供で満足することはないでしょう。
選択肢が多岐にわたる現代で「選ばれるブランド」になるには、テクノロジーの力を借りながら顧客理解を深め、時代の流れに応じた打ち手を講じることが欠かせません。
メタバース・NFTなどWeb3の世界に目を向けたり、メディア・チャネル開拓や新たな売場作り、SDGsに配慮したものづくり・経営を行ったりといった具体的な行動も必要と言えます。
本イベントでは、激動の時代の中で柔軟に店舗・ECのありかたを変え、顧客起点でブランドを育てるアパレル事業者の取り組みや、それらを支えるテクノロジーをご紹介します。
顧客の期待や想像を超えたセレンディピティを生み出すヒントがきっと見つかるはずです。
浅賀 遼太
三越伊勢丹
市原 明日香
モデラート
辻野 翔大
Recustomer
田中 順一
アダストリア
松下 一英
ジャック
菅原 健一(すがけん)
Appify Technologies
青木 耕平
クラシコム
中田 小百合
3rd
山崎 徳之
ZETA
北岡 恵子
NTTレゾナント
深田 浩嗣
Sprocket
廣瀬 健一
チェク・ジャパン
神田 静麻
ヤプリ
和田 理美
ヤプリ
磯崎 順信
パーフェクト
大津 陽子
PayPal
狩野 恵実
インターネットイニシアティブ
干 一丁
スプリームシステム
谷口 健二
Adjust
髙島 一人
SODA
大石 和生
バイク王&カンパニー
前田 淳志
Septeni Japan
原田 真帆人
Lingble
中村 祐介
エヌプラス
本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。
全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。
ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。
他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。
この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。