店舗ビジネスで思うように集客・売上創出ができなかったコロナ禍は、ECにとっていわば「ボーナスタイム」といえる期間でした。
しかし、人の往来が国境を越えて戻りつつある中でも、一度選択肢として広がったECチャネルが不要となるわけではありません。むしろ、消費者の購買行動が多様化したことにより、売り場や顧客接点の拡張は続く一方です。
今やECに求められるのは、利便性や素早さだけではありません。メタバースなどを使ってブランドの世界観に触れられる場を生むこと、接客やカウンセリングといった人のぬくもりを感じる場としての「演出」を、どのように施していくべきか。ただ待っていれば売れる時代が終わりを迎えたからこそ、個性や工夫が花開くタイミングといえるでしょう。
注目を集める生成AIやファーストパーティデータ活用、リテールメディアなどのテクノロジーと絡めながら既存の売り場をどう進化させるべきなのか。最先端の取り組みを続ける企業・ブランドの事例やそれらを支えるツール・サービスから、「シン・EC体験」を探っていければと思います。
ECzine Day 2023 Autumnは終了いたしました。ご視聴いただき、ありがとうございました。
当日のレポートは、こちらからご確認いただけます。
※50音順
本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。
全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。
ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。
他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。
この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。