A-1 データマーケティング最前線
「データマーケティング最前線」をテーマに掲げ、パネルディスカッションを開催します。
モデレータを務めるのは、株式会社mediba CMO 兼 株式会社スケールアウト CMO の菅原健一氏。
パネラーには、株式会社ニューバランスジャパン マーケティング部長の鈴木健氏、花王株式会社 デジタルコミュニケーションセンター企画室長の本間充氏らを迎え、ブランド企業のデータマーケティングへの取り組み事例や課題、そして今後の展望についてお話いただきます。
モデレーター: 菅原 健一 [mediba/スケールアウト]

株式会社mediba CMO 兼 株式会社スケールアウト 取締役 CMO
2013年1月スケールアウト入社、CMO就任。広告プラットフォームとしてDSP/DMP/第三者配信/タグマネージメント等を統合提供可能なScaleOutAd Platformサービスのサービス開発、マーケティングを担当。2013年8月medibaのスケールアウト買収に伴いmedibaのCMOに就任。同社のアドテクノロジー、マーケティングの強化を推進。海外アドテクノロジーイベントへの参加多数、海外アドテクノロジー企業の情報にも精通。マーケティングのデジタル化を啓蒙するため、執筆、講演活動を積極的に行う。著作に「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門 ビッグデータ時代に実現する「枠」から「人」への広告革命」「顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 」「ザ・アドテクノロジー~データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで~」等。
鈴木 健 [ニューバランスジャパン]

株式会社ニューバランスジャパン マーケティング部 部長
1991年広告代理店の営業としてスタートし、2002年かfらナイキジャパンでナイキゴルフおよびウィメンズトレーニングのマーケティング経験を経て、2009年にニューバランスジャパンへ。 ニューバランスを含む3つのブランドのマネジメントおよび、PR、広告およびデジタル、イベントなどのマーケティング領域全般を統括。
本間 充 [花王]

花王株式会社 デジタルマーケティングセンター デジタルトレード室長
1992年、花王に入社。1996年まで、研究所に勤務。研究所では、UNIXマシーンや、スーパー・コンピューターを使って、数値シミュレーションなどを行う。研究の傍ら、Webサーバーに遭遇し、花王社内での最初のWebサーバーを立ち上げる。1997年から研究所を離れ、本格的にWebを業務として取り組み、1999年にWeb専業の部署を設立した。現在は、花王のWebの技術グループリーダーを務めている。新しいWebのコミュニケーションの検討・提案や、海外への展開なども担当し、広く花王グループのWebのコミュニケーションに関わっている。北海道大学卒業、数学修士。
・日本数学会会員
・社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 代表幹事
・オープン・モバイル・コンソーシアム メンバー。