タイムテーブル 無料参加登録

Session
セッション紹介

B-611/11 14:35~15:05

無印良品の考えるアプリ・会員プログラムの重要性 ~全面リニューアルの裏側と今後のロードマップ with Adjust~

  

2025年9月9日、無印良品の公式アプリが「MUJI Passport」から「MUJIアプリ」へ大幅リニューアルされた。UIを大きく刷新し、レジ前だけで無く日常的に開かれるアプリを目指してアップデートされ、同日にリニューアルされたポイントプログラムでは、ポイントをお買い物だけでなく社会貢献にも利用可能となった。本セッションでは、リニューアルの背景や狙い、新しい設計、今後の活用について「リテールの再定義」のテーマに合わせてお話しさせていただきます。アプリ向け効果測定ツールであるAdjustの活用した今後の展開についてのディスカッションも必見です。

本セッションは、adjust株式会社様の提供でお送りいたします。

    このセッションで学べるポイント
  • 無印良品のアプリ/会員プログラム大幅リニューアルの裏側
  • 日常的に開かれるモバイルアプリを設計するためのポイント
  • リテール企業のアプリグロースを支えるAdjust活用の可能性

高橋 将平 [Adjust]

adjust株式会社
Sales Lead

株式会社アドウェイズに新卒で入社し、同社の主力領域を担当、新人王を獲得。その後、Performance Horizon Group(現PARTNERIZE)の日本立ち上げに参画し、アプリ・ウェブを横断したパフォーマンスマーケティングに従事、国内シェア拡大に寄与。現在は、Adjust JapanのSales Leadとして、新規顧客へのAdjust導入を支援。

水野 寛 [良品計画]

株式会社良品計画
EC・デジタルサービス部 事業推進課

2023年、良品計画に入社。EC・アプリ領域のプロダクトマネージャーとして、企画立案から開発進行までを担当。「MUJI アプリ」「MUJI GOOD PROGRAM」ではプロジェクトリーダーとして構想設計と実行を担った。

11月11日(火)会場:御茶ノ水ソラシティ

無料参加登録はこちら

事前登録締め切り:11月7日(金)13:00

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

参加登録済みの方はこちら

このセッションを追加する タイムテーブルを見る