サプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が後を絶たない中、グローバルに事業を展開する企業では海外拠点を含めたサプライチェーン全体でいかにセキュリティを強固にできるかが大きな課題となっています。
日本ではCISOをはじめとしたセキュリティの責任者を設置する企業はまだそう多くない中、本セッションではグローバルに事業を展開するイオンでCISOを務める吉田俊介氏と、自社だけでなくグローバル企業の支援実績を多く持つニュートン・コンサルティング CISOの内海良氏が登壇。それぞれの経験を踏まえたうえで、どのように海外の法規制などに対応しながらセキュリティ戦略を進めていくべきなのか、セキュリティ施策を行う際にコストとリスクのバランスをどう取っているのか、さらに自身のCISOとしての役割をどのように捉えられているのかなどについて対談形式で議論します。モデレーターは翔泳社 EnterpriseZine編集部 竹村美沙希が務めます。
CISO/CIOから現場のセキュリティ担当者まで、セキュリティに関わるすべての方に自社のサプライチェーンを守るための示唆をお届けします。
イオン株式会社
CISO ICT推進
大学卒業後、日本電信電話入社。フレッツ関連のシステムの研究開発や新サービス開発・企画等に従事。リクルートテクノロジーズにて、グループ全社向けのセキュリティ施策の企画、導入に従事。 パーソルホールディングス株式会社にて、責任者としてグループ全社向けのセキュリティ施策の企画、導入やセキュリティガバナンスを推進、社内NWのゼロトラスト化の推進に従事。 現職は、イオン株式会社にて、CISOとしてグループのITマネジメント・セキュリティのガバナンスを推進。グループ共通のクラウド、ネットワーク、PC等のITインフラを担当。
ニュートン・コンサルティング株式会社
執行役員 兼 CISO プリンシパルコンサルタント
ロンドン拠点での6年間のセキュリティコンサルタント経験を経て帰国。以降、常に第一線でコンサルティング支援をこなし、その支援実績は400組織以上。NISCやヤフー、LINE等、様々な組織のセキュリティ対応を支援。デジタルリスクやBCPも専門としており、各分野で国内随一の実績を有しています。社内ではCISOとしてセキュリティの統括し、セキュリティ事業の責任者として事業戦略も立案。経営とサイバーセキュリティ、デジタル先端技術とビジネス継続を、全体最適で語れる稀有なコンサルタントです。
株式会社翔泳社
メディア編集部門 EnterpriseZine編集部
事業会社の情報システム部門を経て、2023年6月よりEnterpriseZineを担当。