A-4 (07/12 15:25 ~ 15:55)
営業DX座談会──“泥臭い組織文化の変革”と“テクノロジー活用”のバランスとは?

新たなテクノロジーや仕組みを取り入れても、それらを十二分に活用して営業力強化や事業成長につなげるのは至難の業です。壁を乗り越えて組織文化を変革し、事業成長を実現するためには何が必要となるのでしょうか。
本セッションでは、富士通の「デジタルセールス組織」を立ち上げた友廣さん、営業プロセスを含む全社的な構造改革をリードしてきた山中さん、顧客データ基盤の構築といったシステム面からDXを推進する梁田さんが登壇。外資系企業と伝統的日本企業、大手企業とスタートアップ──三者三様のキャリアから実際の取り組み事例も共有しつつ、「営業DX」の難しさや泥臭く乗り越えた壁、目指すビジョンについて意見を交わします。

友廣啓爾[富士通]

プロフィール

富士通株式会社
カスタマーグロース戦略室 Demand Generation Division VP, Head of Demand Generation Division

印刷会社、IT系出版社を経て、日本HPでIT業界へ。SAPジャパンを経て、日本マイクロソフトに8年以上在籍し、インサイドセールスと掛け合わせたマーケティング職を経験。SAPジャパンに戻り、デジタルマーケティングとインサイドセールスの機能を持ったマーケティング組織の責任者を4年務めた後、現在の富士通に入社。

山中雅恵[ロート製薬]

プロフィール

ロート製薬株式会社
取締役 AI/CX 推進マネージングコーディネーター 兼 戦略デザイン本部 E.designer

慶応義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社、女性初の大手法人営業担当後、IBM Asia Pacific社長補佐、IBM General Business製造業担当営業部長等に従事。その後、日本マイクロソフト株式会社で業務執行役員流通サービス統括本部長、LIXILジャパンカンパニーで執行役員特需開発事業部長を歴任。2017年パナソニック株式会社入社。B2Bソリューション事業(現、パナソニック コネクト)の柱となる「現場プロセス」関連のビジネスやBlue Yonderの日本事業を推進。2024年5月ロート製薬に入社。CXも含む全社の構造改革に取り組む予定。

梁田将史[TBM]

プロフィール

株式会社TBM
コーポレート部 情報システムチーム マネージャー DX推進委員会 委員長

2022年にTBM入社。社内DX推進を担当し、サステナビリティ革命を目指す挑戦をデジタルソリューションの領域から支える。2023年より顧客関連データの一元的な管理・営業活動の型化に向けSansanとSalesforceを中心とした業務基盤の構築プロジェクトを推進。2024年に製造~販売に至るまでのDXを全体最適で主導・DX人材育成のため、部門横断の委員会を立ち上げ。

【モデレータ】高橋 愛里[翔泳社]

プロフィール

株式会社翔泳社
SalesZine編集部

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。