D-3 09/05 11:40 ~ 12:10 攻撃者の狙いを先読みする、プロアクティブセキュリティとは?

        

企業のAI活用が加速する一方、アタックサーフェスは拡大し、攻撃者もAIを悪用してさらに高度な攻撃を仕掛けてきます。
こうした状況でセキュリティだけ「今まで通り」で良いのでしょうか?
防御や検知など攻撃された場合に備えるリアクティブな対策から、攻撃者の狙いを先読みして攻撃される前に対処する「プロアクティブセキュリティ」へ、セキュリティは今まさに転換しています。本セッションでは、AI時代のセキュリティ動向と、攻撃者の狙いを先読みするプロアクティブセキュリティの必要性と実現方法について解説します。
本セッションは、トレンドマイクロ株式会社様の提供でお送りいたします。

岡本 詩織[トレンドマイクロ]

トレンドマイクロ株式会社 プラットフォームイネーブルメント部 プラットフォームマーケティンググループ

前職では国内IT企業にてテクニカルサポートに従事。
法人のITシステムをセキュアにするため、仮想化ベンダーおよびクラウドベンダーとのテクノロジーアライアンスマネージャーを経て、現在はプロアクティブセキュリティに関わるマーケティングを担当。


企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください