イベント一覧
-
ECzine Day 2022 Winter(2022.12.01)
コロナ禍でデジタルやECが浸透した一方で、状況が許せば人はリアルを求めます。 OMOは多くの企業にとって、現在進行形の取り組みと言えるでしょう。 OMOのOnlineには、ソーシャルメディアや動画も含まれ、コマースとの連携が進んでいます。 これらはいずれも個にフォーカスが当たり、ブランド力が問われるもの。プラットフォーム上で企業は、個性が強くファンと強固なつながりを持つクリエイターと肩を並べることになります。 一方で、企業にも店舗スタッフをはじめとする人は存在し、その個性を活かすことはできるはずです。 OMOは大前提として、Web3のような世界観を踏まえて垣根のないコマースを実現していくのか。 2023年度に向け、ともに考える機会とできれば幸いです。
会期 2022/12/01(Thu) 10:00 ~ 2022/12/01(Thu) 16:10 参加費 無料 場所 オンライン -
事業開発に使える「デザインスプリント」ワークショップ【オンライン】(2022.11.29)
本講座では、講義形式とワークショップ形式の組み合わせでデザインスプリントの設計の考え方や、スプリントマスターとしてのファシリテーションについて学んでいただきます。講義ではデザインスプリントの生まれてきた背景、活用のしどころ、ケーススタディなどをレクチャーします。ワークショップでは、実践的にデザインスプリントを活用するための課題を用意し、パートごとにスプリントマスターとしてのファシリテーションを体験していただきます。
会期 2022/11/29(Tue) 10:00 ~ 2022/11/29(Tue) 17:30 場所 オンライン開催(Zoom) -
Googleアナリティクス4実践講座~分析改善&データポータル活用編(2022.11.25)
【GA4対応!講座内容をリニューアル】 「データを出すこと」が目的になっていませんか?Google アナリティクスには様々な機能があるからこそ、目的に沿った使い方を習得しておくことが重要です。本講座には、ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後独立し、Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が登壇。3時間の講座の中ではワークも充実。良質な「気づき」が得られるデータ分析手法に加え、レポート制作のノウハウまで伝授します。
会期 2022/11/25(Fri) 13:00 ~ 2022/11/25(Fri) 16:00 場所 オンライン -
事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」ハンズオン講座 ~55種のパターンカードで事業創造~【オンライン】(2022.11.22)
本講座では、成功企業300社から抽出した55種のビジネスモデル・パターンの再利用・組み合わせを一連の設計手法にまとめ、'属人的でなく仕組みとして'ビジネスモデルを革新できるようにした『ビジネスモデル・ナビゲーター』手法を、アクティブラーニング形式で学びます。チーム形式で実際に事業アイデアの創出を行って実践演習し、手法の根幹部分を1日の講座で速習することを目指します。
会期 2022/11/22(Tue) 10:00 ~ 2022/11/22(Tue) 18:00 場所 オンライン開催(Zoom) -
手を動かしながら学ぶ Googleアナリティクス4実践講座~基本編(2022.11.09)
Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が、マーケティングの実務に活かすという視点で最低限必要な知識・操作方法を厳選。講義に加えて、GA4のデモアカウントを使って実際に手を動かしながら、3時間で基本的な使い方を習得します。
会期 2022/11/09(Wed) 13:00 ~ 2022/11/09(Wed) 16:00 場所 オンライン -
開発を加速するためのテスト講座 〜アジャイル開発にも適用できるシフトレフトなアプローチ〜(2022.11.09)
本講座では、書籍の出版など、アジャイルテスティングに造詣の深い講師と共に、座学・ハンズオンを通じて開発を加速するテストを実践するための方法を学びます。
会期 2022/11/09(Wed) 10:00 ~ 2022/11/09(Wed) 18:00 -
Women Developers Summit 2022(2022.11.02)
Women Developers Summit」は、翔泳社 CodeZine編集部が主催するITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit」からスピンオフした、女性ITエンジニアが主役のカンファレンスです。 テクノロジー業界においていまだ男女比に大きな開きがあり、女性のITエンジニアはロールモデルとなる存在や安心して学びあえる仲間が得られにくいという状況にあります。「Women Developers Summit」は、こうした状況に対して貢献したく、2021年に初めて開催されました。登壇者をすべて女性ITエンジニア(「自分は女性である」と思っているすべての方)にしたところ、セッション公募には40件以上の応募があり、こうした機会を作ることで「登壇しよう」「参加しよう」と思う方がこれだけいるのだと、強い感銘を受けました。 2回目となる「Women Developers Summit 2022」でも、ITエンジニアとして活躍し続けたい女性を応援し、ロールモデルとなる方、組織を超えて同じ悩みを抱える方との出会いを創出することで、多様な方がテクノロジーについて学び楽しむことができる世の中を目指します。
会期 2022/11/02(Wed) 10:00 ~ 2022/11/02(Wed) 18:20 参加費 無料 場所 オンライン -
顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座(2022.10.28)
社会が目まぐるしく変化するなか、顧客へのインタビューを通じてニーズやインサイトを把握していく動きが活発になっています。マーケターや営業パーソンが自ら顧客に会い、ヒアリングを行うケースも増えてきました。しかし基本的なスキルが不足していては、成果につながる知見を得るのは難しいもの。そこで本講座では、リサーチ歴17年、インタビューをした人数は1万人以上、実施したプロジェクトは500案件を超える消費者調査の専門家が、インタビュー初心者のビジネスパーソン向けに必要な知識をまとめました。
会期 2022/10/28(Fri) 14:00 ~ 2022/10/28(Fri) 15:00 場所 オンライン -
アジャイルな組織づくり入門講座(2022.10.28)
アジャイルやエンジニア用語をなるべく使わずに概念を説明し、エンジニア以外でもわかる内容になっています。 アジャイルの周辺領域の話題を取り入れながら、アジャイル、スクラム、XP、リーンを理解できるようになっています。
会期 2022/10/28(Fri) 13:00 ~ 2022/10/28(Fri) 18:00 場所 オンライン -
Biz/Zine Day 2022 Autumn(2022.10.20)
パンデミックの襲来や、それに伴う人々の生活の急速な変化は、小売業界に大きな転換を強いることとなりました。「DX時代」が訪れて数年が経った今では、多くの企業がDX推進に励んでいます。とりわけ小売業界では、デジタル空間での購買体験や顧客接点創出、リアル店舗の改革など、成功事例も多く耳にするようになってきました。 しかし、デジタルを活用した変革とは、それだけでは終わりません。 顧客の生活にとって“欠かせない存在”となるためには、商品が手に届くまでのサプライチェーン最適化や、これまでの「モノ売り」に付加価値をもたらす新たなサービスの創出が必要です。小売業界はDX時代の生存とさらなる成長のために、既存の在り方や常識を破らなければなりません。 今回のBiz/Zine Dayでは、「購買体験」のほか、「サプライチェーン」「デジタル活用×ビジネスモデル変革」にも取り組む先進的な企業の皆さまを招へいし、小売業界が真のDXを成し遂げるための道筋を、豊富な実践知とともに示していきます。
会期 2022/10/20(Thu) 10:00 ~ 2022/10/20(Thu) 10:00 参加費 無料 場所 オンライン開催