イベント一覧

  • 実践手法を徹底解説!最新版サイバー演習講座(2023.03.22)

    本講座は、第一線セキュリティ・コンサルタントによるサイバー攻撃対策とセキュリティ演習の実践講座となります。サイバー攻撃の高度化・巧妙化は以前から指摘されていたことですが、新型コロナウイルス拡大をきっかけに、社会のデジタル化が一気に加速する流れとなりました。 企業のセキュリティに対する意識や温度感が、新型コロナウイルス発生以前とは劇的に変わった点は、皆さんも感じているところでしょう。一方で、サイバー攻撃への意識向上や対策を企業内に根付かせるのは、一朝一夕で実現できることではありません。多くの企業が、これから着手するというのが実態ではないでしょうか。 セキュリティは、もはや経営ごとです。その潮流の中、持続的な企業活動を行っていくために、サイバー攻撃への対応策を準備しておくことが必須の状況となりました。本講座では、サイバー攻撃対策を定着させるための有効な処方箋である、サイバー演習の具体的な進め方やノウハウについて、現場の第一線で活躍するセキュリティ・コンサルタントが伝授します!

    会期 2023/03/22(Wed) 11:00 ~ 2023/03/22(Wed) 17:30
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • 2日で分かるWebマーケティング基礎講座(2023.03.17)

    本講座は、社内研修では学ぶことが難しいWebマーケティングの幅広い知識を、手法別ではなく体系的に学べるカリキュラムで構成。2011年を皮切りに、全国からご参加いただいている、ロングセラーの人気講座です。担当講師は、MarkeZineが自信を持ってオススメする実務の最前線で活躍されている一流のプロフェッショナルです。断片的な知識を有機的に結び付け、実践できるマーケターになるためのステップとして、本講座をご活用ください。

    会期 2023/03/17(Fri) 14:00 ~ 2023/03/17(Fri) 15:15

    本イベント詳細を見る

  • ECzine Day 2023 Spring(2023.03.16)

    Cookie規制、SNSを取り巻く環境変化、Web3の興隆による新たなタッチポイントの登場など、企業・ブランドが顧客体験(CX)向上を目指す上で視野に入れるべきことは、今や多岐にわたっています。 そこで改めて注目したいのが、もっとも身近なところにいる「自社の顧客としっかり向き合うこと」です。 企業・ブランドが顧客から確固たる支持や信頼を獲得するには、ECサイトのUI/UX、決済・配送といった購入前後の体験向上だけでなく、セキュリティ強化やMAなどを用いたCRMの推進、コミュニティの創出など、継続的交流、関係深化に向けた取り組みが欠かせません。 また、データ・テクノロジー活用による「顧客の見える化」はこれらを実現するだけでなく、組織の垣根を超えたアイディア創出、業務円滑化、従業員体験(EX)の向上といったさまざまな効果をもたらします。 顧客、企業・ブランド、働くスタッフの三方が満足できる体験を作り上げるために、これから何をすべきか。既存チャネルのポテンシャルを活かしながら、新たなつながりと快適な体験を生むヒントを一緒に探しましょう。

    会期 2023/03/16(Thu) 10:00 ~ 2023/03/16(Thu) 16:10
    参加費 無料
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • 新エバンジェリスト養成講座(2023.03.15)

    エバンジェリストとは、会社の魅力を最大限に伝えるための専門職です。 本セミナーでは、マイクロソフトのカリスマエバンジェリストである西脇資哲氏が、最高のプレゼンでセールスを成功させるエバンジェリストの技を伝授します。 視点誘導から資料作成の裏ワザ、相手を引き込み動かす巧みな話術―プレゼンテーションテクニックのすべてが学べます。 13年の歳月をかけて進化した最新版の西脇メソッドです。 あなたの会社の価値を届ける最高の方法とは? 顧客を惹きつけるセリングノウハウとは? 営業担当者のスキルアップに、エンジニアのプレゼン力向上に、コンサルタントのヒントに あらゆるITパーソンの方にお届けしたいセミナーです。 是非、ご参加ください。

    会期 2023/03/15(Wed) 18:30 ~ 2023/03/15(Wed) 20:45

    本イベント詳細を見る

  • Security Online Day 2023 春の陣(2023.03.14)

    サイバー攻撃。新型コロナウイルスとウクライナ情勢により、もはや他人事ではなく、日常の脅威になりました。 2021年に発生した米コロニアル・パイプラインへの攻撃、2022年の大手日系自動車メーカー系列企業への被害で代表されるように、サイバー攻撃は当事者だけでなく、多くの関係企業や組織にも影響を及ぼしています。 また、ロシアによるウクライナへのサイバー攻撃は軍隊だけでなく、その国の民間企業やインフラまでもが標的になることをあらためて私たちに痛感させました。 そこで近年では、アメリカだけでなく日本の防衛省などでも米NISTのセキュリティフレームワークに則ったセキュリティ対策を防衛産業サプライチェーンに関わる企業に課しています。 今年IPAから発表された「情報セキュリティ10大脅威」では、サプライチェーン攻撃の順位が上昇しているように、今後は自社単体のセキュリティだけでなく、SCMの刷新、SBOMの活用など、セキュリティをサプライチェーン全体で考えることが重要となってきます。 そこで本カンファレンスでは、サイバーセキュリティの現場にてオペレーションや脅威情報の収集に携わる専門家や企業を招へい。セッションでは最新のセキュリティ情勢のほか、具体的なセキュリティ対策の指針、そしてそれらを実現するために必要なソリューションを解説する講演もご用意しました。 サイバーセキュリティ対策は、もはやIT部門やCIO/CISO、セキュリティチームだけが関わる時代ではなく、CEOやCOOといった、経営陣によるコミットも不可欠です。 本イベントが多くの方々にとって、サイバーセキュリティ対策へ一歩踏み出すきっかけになれば幸いです。

    会期 2023/03/14(Tue) 10:00 ~ 2023/03/14(Tue) 16:00
    参加費 無料
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • DDD Boot Camp(2023.3.10)

    今ひとつぴんと来ない、ということになりがちです。 単に成果物を作るだけでなく、きちんと理解してそれを共有するためにはどうすればよいのか、 ドメイン駆動設計(DDD)からヒントを得ながら学んでいくオンライン研修講座です。

    会期 2023/03/10(Fri) 10:00 ~ 2023/03/10(Fri) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • TDD実践講座(2023.03.07)

    CodeZine Academyのうち、本講座は特に開発者の「実践編」としておススメしております。 現場でプログラミングしている方を対象に 1 on 1 でTDDを実践していただきます。 知識だけでなく、その場で実際に手を動かすことで実践レベルまで引き上げることを目的とします。 ご自身のPCをお使いいただくことで、継続的に練習できる環境を手元に構築することができます。

    会期 2023/03/07(Tue) 10:00 ~ 2023/03/07(Tue) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • 新規事業の成功確度を高めるフレームワーク「バリューデザインシンタックス」活用講座【オンライン】(2023.03.02)

    本講座では、ビジネスモデルや事業開発において必要な視点・論点といった「理論」を座学で理解するとともに、バリューデザインシンタックスを実際に「活用」してみる機会を通じて、ビジネスモデルを構造的に捉えること、弱点の捉え方の習得を目指します。

    会期 2023/03/02(Thu) 10:00 ~ 2023/03/02(Thu) 18:00
    場所 オンライン開催(Zoom)

    本イベント詳細を見る

  • マイクロサービスを支えるインフラ実践講座(2023.03.01)

    マイクロサービスの採用を成功させるためにはアーキテクチャの採用のみならず、移行方法の計画、アーキテクチャを支える技術の採用、開発・運用を行うための組織作り(再編)が重要になります。 クラウド技術に精通し、アプリケーションの高度化 ( マイクロサービスへの移行 ) に精通した講師陣と共に、座学・ハンズオンを通じて企業でマイクロサービスを実践するための設計・実装方法を学びます。

    会期 2023/03/01(Wed) 10:00 ~ 2023/03/01(Wed) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • サービスデザインの現場から~カスタマージャーニーマップの役割とそのつくり方~【オンライン】(2023.02.28)

    本講座では、まずサービスデザインの概要から、その中でカスタマージャーニーの果たす役割や必要性、どのような観点で作成するとより良い結果に繋がるかといった、Zoomでのオンラインレクチャーを行います。 その上で、Miroを用いてデジタルホワイトボード上で手を動かしながら実際にカスタマージャーニーマップをチームで描き、サービスを設計するワークを行うことで、カスタマージャーニーマップについての実践的な理解を目指します。

    会期 2023/02/28(Tue) 10:00 ~ 2023/02/28(Tue) 18:00
    場所 オンライン開催(Zoom)

    本イベント詳細を見る