イベント一覧

  • ECzine Day 2020 Spring(オンライン配信)

    いま、注目を浴びる「サブスクリプション」。ECではもとよりリピートやLTVを重視し、どこよりも早くサブスクリプションに取り組んでいた、サブスク先進業界と言っていいでしょう。しかし、いまの「サブスクリプション」は、もうひとつのキーワードである「顧客体験(CX)」と切り離して考えることはできません。 わかりやすく言えば、リピート「させる」のではなく、顧客が自ら選んで、その企業とつながりつづけること。 新たなキーワードとして「サブスクリプション」が誕生したこのタイミングで、その本質を、EC関係者ももう一度、考え直してみる必要があるのではないでしょうか。やってきたからこそ、見逃しているかもしれない。 そんな気づきが得られるような場にできたらと思います。

    会期 2020/03/12(Thu) 14:00 ~ 2020/03/16(Mon) 12:00
    参加費 無料
    場所 オンライン開催

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.03.12】事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座

    顧客のジョブ(Job To Be Done)とは、顧客が欲しい「もの」ではなく、それを買ってやりたい「こと」です。顧客の状況を理解し、なぜ商品を買ってくれるのかを理解する際に、クリステンセン教授の提唱する「ジョブ理論」が役に立ちます。クリステンセン教授の理論に基づき、業界に訪れている破壊的な変化を理解し、未解決のジョブ(顧客が本質的にやりたいこと)を発見することで、新しい事業アイデアを作る手法が、本講座で扱う「JOBSメソッド」です。 「J-O-B-S」の4つの観点からなるフレームワークを使って体系的な問いを積み重ね、顧客像と解決すべき課題をあぶり出していくことで、「未解決のジョブ=ビジネスチャンス」を発見できます。

    会期 2020/03/12(Thu) 10:00 ~ 2020/03/12(Thu) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.3.10】アーキテクチャ設計実践講座

    本講座はITアーキテクトとして活躍するグロース・アーキテクチャ&チームス株式会社の鈴木雄介氏を講師に迎え、ケーススタディを用いてアーキテクチャ設計の進め方をワークショップ形式で学びます。 ケーススタディは企業内のシステム間連携を対象にしており、システムの現状分析、ビジネス要件からのアーキテクチャ検討、システム構成の評価といった流れを実施します。 なお、本講座において詳細なプログラミング能力やクラウド技術知識は前提とはしません。

    会期 2020/03/10(Tue) 10:00 ~ 2020/03/10(Tue) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.03.06】サービスデザインの現場から~サービスブループリントによる体験の実現・実装~

    本講座では、まずサービスデザインの概要から、その中でカスタマージャーニーの果たす役割、どのような観点で作成するとより良い結果に繋がるかといった、レクチャーを行います。その上で、実際にカスタマージャーニーマップを描き、サービスを設計するワークを行うことで、カスタマージャーニーマップについての実践的な理解を目指します。

    会期 2020/03/06(Fri) 10:00 ~ 2020/03/06(Fri) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.03.05】組織を動かすマネジャーになるための「ナラティヴ・アプローチ」実践講座

    本講座では、組織や職場における行き詰った状況においても、ナラティヴ・アプローチをマスターすることを通じて、組織を動かすことをテーマとします。

    会期 2020/03/05(Thu) 10:00 ~ 2020/03/05(Thu) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.3.4】TDD実践講座

    CodeZine Academyのうち、本講座は特に開発者の「実践編」としておススメしております。 現場でプログラミングしている方を対象にペアプログラミングとTDDを実践していただきます。 知識だけでなく、その場で実際に手を動かすことで実践レベルまで引き上げることを目的とします。 当日はPCをお持込頂くことで、継続的に練習できる環境を手元に構築することができます。

    会期 2020/03/04(Wed) 10:00 ~ 2020/03/04(Wed) 10:00

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.03.03】事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」ハンズオン講座 ~55種のパターンカードで事業創造~

    本講座では、成功企業300社から抽出した55種のビジネスモデル・パターンの再利用・組み合わせを一連の設計手法にまとめ、'属人的でなく仕組みとして'ビジネスモデルを革新できるようにした『ビジネスモデル・ナビゲーター』手法を、アクティブラーニング形式で学びます。チーム形式で実際に事業アイデアの創出を行って実践演習し、手法の根幹部分を1日の講座で速習することを目指します。

    会期 2020/03/03(Tue) 10:00 ~ 2020/03/03(Tue) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.02.27】事業開発に使える「デザインスプリント」ワークショップ

    本講座では、講義形式とワークショップ形式の組み合わせでデザインスプリントの設計の考え方や、スプリントマスターとしてのファシリテーションについて学んでいただきます。講義ではデザインスプリントの生まれてきた背景、活用のしどころ、ケーススタディなどをレクチャーします。ワークショップでは、実践的にデザインスプリントを活用するための課題を用意し、パートごとにスプリントマスターとしてのファシリテーションを体験していただきます。

    会期 2020/02/27(Thu) 10:00 ~ 2020/02/27(Thu) 17:30
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • IT人材ラボ Day 2020 Winter

    ITエンジニア採用で大きな成果を上げている企業は、新しい採用戦略・仕組みをつくり実践しています。「IT人材ラボ Day 2020 Winter」では、新卒採用・中途採用それぞれにフォーカスし、その知見やノウハウを会場でお届けします。

    会期 2020/02/26(Wed) 13:10 ~ 2020/02/26(Wed) 17:50
    参加費 無料

    本イベント詳細を見る

  • 【2020.02.26】ミドルマネジメントのための「OKR」ワークショップ

    本講座では、全社目標(全社OKR)とチーム/個人目標(チーム/個人OKR)の間の橋渡しとなる「部門目標(部門OKR)」の設定と運用について、「OKRとは?」から一歩踏み込んだ本格的なワークショップを通して習得していただきます。 会社と各チームの間をつなぐミドルマネジメント層に、
    ・OKR設定のファシリテート用ワークシート
    ・部門長クラスの会議の改善アジェンダ
    をお持ち帰りいただく、実戦的な講座です。

    会期 2020/02/26(Wed) 13:00 ~ 2020/02/26(Wed) 17:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る