イベント一覧

  • Googleアナリティクス実践講座~分析&改善編(2020.09.08)

    すでにGoogleアナリティクスを業務で利用されている方を対象に、「データを出すだけ」でなく、成果に繋げるためのサイト改善に「活かす」方法をワークショップ形式で学べます。具体的な改善施策の出し方を事例を交えながらお伝えします。業務では気付きにくい分析結果から分かる「気付き」の方法を体感できます。

    会期 2020/09/08(Tue) 13:00 ~ 2020/09/08(Tue) 16:00

    本イベント詳細を見る

  • Developers Summit 2020 KANSAI(2020.08.27)

    2011年に初めて開催されたデブサミ関西は、今年で10周年。昨年まで、関西で少し先の未来を実現している方々の知見をシェアし、関西での新しい取り組みが広がっていくきっかけとなる場を目指しました。 2020年現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、開発者はもちろん、全世界のあらゆる人の生活が一変しました。リモートでの開発や業務フローのオンライン化など、デブサミ関西で追いかけてきた「少し先の未来」が到来したと言えます。今まさに、「変化」はあらゆるデベロッパーにとって身近なものとなりました。 2020年のデブサミ関西では、この未来の到来において、デベロッパーのさまざまなチャレンジをシェアし、関西のデベロッパーの「変化」を後押しすべく、初のオンライン開催でお届けします。

    会期 2020/08/27(Thu) 10:30 ~ 2020/08/27(Thu) 17:40
    参加費 無料
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • 事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座【オンライン】(2020.08.21,28)

    顧客のジョブ(Job To Be Done)とは、顧客が欲しい「もの」ではなく、それを買ってやりたい「こと」です。顧客の状況を理解し、なぜ商品を買ってくれるのかを理解する際に、クリステンセン教授の提唱する「ジョブ理論」が役に立ちます。クリステンセン教授の理論に基づき、業界に訪れている破壊的な変化を理解し、未解決のジョブ(顧客が本質的にやりたいこと)を発見することで、新しい事業アイデアを作る手法が、本講座で扱う「JOBSメソッド」です。 「J-O-B-S」の4つの観点からなるフレームワークを使って体系的な問いを積み重ね、顧客像と解決すべき課題をあぶり出していくことで、「未解決のジョブ=ビジネスチャンス」を発見できます。

    会期 2020/08/21(Fri) 13:00 ~ 2020/08/28(Fri) 17:00
    場所 オンライン開催(Zoom)

    本イベント詳細を見る

  • ~正しいものを正しくつくる~ SoE開発のための仮説検証型アジャイル開発入門(2020.08.21)

    デジタルトランスフォーメーション(DX)の名の下に、これまでの基幹業務システム(SoR)の開発だけではなく、ユーザーや顧客と接点を作り、その関係性の向上を目的としたシステム(SoE)の開発が求められてきています。 この講座では、書籍『正しいものを正しくつくる』『カイゼン・ジャーニー』の著者である市谷氏を講師に迎え、書籍で紹介しているSoE開発に適した開発スタイル、プラクティスを学習します。

    会期 2020/08/21(Fri) 10:00 ~ 2020/08/21(Fri) 17:00

    本イベント詳細を見る

  • Googleアナリティクス実践講座~基本操作編(2020.08.20)

    初めてGoogleアナリティクス利用される方を対象に、最低限の知識と操作を学べます。終盤では、「どこからやってきて購入までたどり着いたのか」などが分かるセグメント機能に触れることで、実務での利用イメージを持てます。また、「レポート機能」も実際に体験できるので、会社でも汎用性が高い講座内容です。

    会期 2020/08/20(Thu) 13:00 ~ 2020/08/20(Thu) 16:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 組織を動かすマネジャーになるための「ナラティヴ・アプローチ」実践講座【オンライン】(2020.08.18-19)

    本講座では、組織や職場における行き詰った状況においても、ナラティヴ・アプローチをマスターすることを通じて、組織を動かすことをテーマとします。

    会期 2020/08/18(Tue) 13:00 ~ 2020/08/19(Wed) 17:00
    場所 オンライン開催(Zoom)

    本イベント詳細を見る

  • DDD Boot Camp(2020.08.07)

    業務フローやシナリオは多くの現場で使われていますが、漫然と書いていても、今ひとつぴんと来ない、ということになりがちです。 単に成果物を作るだけでなく、きちんと理解してそれを共有するためにはどうすればよいのか、 ドメイン駆動設計(DDD)からヒントを得ながら学んでいきます。

    会期 2020/08/07(Fri) 10:00 ~ 2020/08/07(Fri) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • 今からはじめるDX時代のアジャイル「超」入門(2020.08.06)

    アジャイルやエンジニア用語をなるべく使わずに概念を説明し、エンジニア以外でもわかる内容になっています。 アジャイルの周辺領域の話題を取り入れながら、アジャイル、スクラム、XP、リーンを理解できるようになっています。

    会期 2020/08/06(Thu) 13:00 ~ 2020/08/06(Thu) 18:00

    本イベント詳細を見る

  • 新エバンジェリスト養成講座(2020.08.01,04-06)

    エバンジェリストとは、会社の魅力を最大限に伝えるための専門職です。 本セミナーでは、マイクロソフトのカリスマエバンジェリストである西脇資哲氏が、最高のプレゼンでセールスを成功させるエバンジェリストの技を伝授します。 視点誘導から資料作成の裏ワザ、相手を引き込み動かす巧みな話術―プレゼンテーションテクニックのすべてが学べます。 10年の歳月をかけて進化した最新版の西脇メソッドです。 あなたの会社の価値を届ける最高の方法とは? 顧客を惹きつけるセリングノウハウとは? 営業マンのスキルアップに、エンジニアのプレゼン力向上に、コンサルタントのヒントに あらゆるITパーソンの方にお届けしたいセミナーです。 是非、ご参加ください。

    会期 2020/08/01(Sat) 18:30 ~ 2020/08/06(Thu) 20:30

    本イベント詳細を見る

  • Developers Summit 2020 Summer(2020.07.21)

    昨今のDevelopers Summitは、世の中やテクノロジーの変化にフォーカスし、不確実性の高い世の中において、開発者が一歩踏み出す勇気を授けたい、そのような思いでお届けしてきました。「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に代表されるように、これまでテクノロジー化されていなかった領域にも、開発者の影響力が及んでいます。 その「変革」が、新型コロナウイルス感染症の拡大により、半ば強制的にもたらされました。リモート開発、事業の転換などさまざまな変化が余儀なくされた昨今の状況。戸惑いと試行錯誤を伴いながらもこのような世の中の過渡期に関与できることは、開発者として面白い時代に生きていると言えるのではないでしょうか。 今回の「Developers Summit 2020 Summer」では、デブサミシリーズ初のオンライン開催として、開発者が世の中の変革を力強く楽しく推進していくための、ヒントを得られる場を目指します。

    会期 2020/07/21(Tue) 10:30 ~ 2020/07/21(Tue) 18:20
    参加費 無料
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る