イベント一覧

  • 【Security Online Academy 2017.10.16】12の「やらかした!」から学ぶ、サイバーセキュリティ講座~2時間で極めるセキュリティ事故の影響と自衛方法~

    本講座ではマイクロソフトでサイバーセキュリティの教育、啓蒙、意識改革に活躍する蔵本雄一氏自身によるマネージャーの経験を元に編み出されたスキルセットを伝授します。 デモンストレーションによる、サイバー犯罪の実際を理解していただいたうえで、それをどうやってうまく「説明」するのか? 蔵本氏が2時間ですべてを説明いたします。翌日の会議からすぐに使えるテクニック満載です。

    会期 2017/10/16(Mon) 19:00 ~ 2017/10/16(Mon) 21:00
    場所 株式会社翔泳社セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • ECzine Day 2017 KANSAI

    ECやオムニチャネル、スマホなどプラットフォームが整った昨今。これらのツールをいかに活用し、「何を仕掛けるか」が大きなテーマとなっています。デジタル時代の「新しい集客」をテーマに、大阪で開催します。

    会期 2017/10/13(Fri) 13:00 ~ 2017/10/13(Fri) 18:25
    参加費 無料
    場所 梅田スカイビル

    本イベント詳細を見る

  • 【第9回】1日でわかる企業データ分析講座 [応用編]

    本講座は、1日でわかる企業データ分析講座 [基礎編]の受講者、もしくは同等レベルの知識のある方を対象に、シミュレーション、多変量解析、時系列予測といったより高度な分析手法とその事例を学習できる講座です。各論は基礎理論の解説、分析事例の紹介、およびExcel操作の解説から構成されます。

    会期 2017/10/12(Thu) 10:00 ~ 2017/10/12(Thu) 17:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【第20回】1日でわかる企業データ分析講座 [基礎編]

    本講座は、統計の知識がない方、データ分析専用ツールの利用経験がない方でも、無理なくビジネスデータ分析に必要な基礎理論や分析事例を1日で学習ができる講座です。 基礎編では、「多次元分析(ピボット分析)」「度数分布と正規分布」「相関と回帰分析」「時系列分析」の4つの基礎理論を扱い、それぞれの単元では、さらに詳細な分析手法、実際の業務事例、Excelの操作解説を実施し、統計知識やデータ分析専用ツールに馴染みのない方でも、1日で企業データ分析の基礎を学べる構成となっております。

    会期 2017/10/11(Wed) 10:00 ~ 2017/10/11(Wed) 17:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2017.10.05】Git Boot Camp Premium(CodeZine Academy Edition)

    「Gitはいいと聞くけどどんな使い方が幸せなのかわからない」という方、「チームや現場で取り入れるにはどうしたら良い?」といった方を対象に、Gitの第一人者きょん氏を講師に向かえ、現在のトレンドや技術書などと比較しつつ、どのようにGitを使うのがいいのか実践的に学ぶことができます。また、分散バージョン管理システムや周辺サービスをより良いソフトウェア開発のためにどう使うかについても学んでいただけます。

    会期 2017/10/05(Thu) 10:00 ~ 2017/10/05(Thu) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2017.10.4】ITエンジニアのための「機械学習理論」入門

    機械学習のツールやライブラリがオープンソースとして利用可能になり、特に大規模データ分析や機械学習を組み合わせたアプリケーションの開発において、データ分析を専門としないソフトウェアエンジニアにも機械学習の知識が求められています。 本セミナーでは、機械学習の基本的なアルゴリズムについて、その背後の理論を解説した上で、Pythonで実装したアルゴリズムのサンプルコードを用いたハンズオンを行います。

    会期 2017/10/04(Wed) 10:00 ~ 2017/10/04(Wed) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 定期誌『MarkeZine』読者限定イベント vol.4

    日本最大級のマーケター向け専門メディア「MarkeZine」が手掛ける定期購読誌の読者限定イベント。今回のテーマは「マーケティングシンキング~柔軟な発想から次の一手を考える~」

    会期 2017/10/03(Tue) 16:00 ~ 2017/10/03(Tue) 19:15

    本イベント詳細を見る

  • [1回目]カスタマージャーニーマップ作成Workshop -キットを使ってジャーニーマップをつくろう-

    複雑化する顧客接点をとらえ直すための手法、カスタマージャーニーマップ。 ペルソナの設定から顧客行動、感情の変化、企業との接点など、マップを作る要素は多岐にわたります。このWorkshopでは、特別に開発されたツールキットを使って、楽しくかつ短期間で、カスタマージャーニーマップの作り方をグループワーク形式で学ぶことができます。経験豊富な講師のガイダンスによって、顧客視点のジャーニーマップを完成させましょう。

    会期 2017/09/28(Thu) 13:00 ~ 2017/09/28(Thu) 15:00
    参加費 無料
    場所 ソラシティカンファレンスセンター

    本イベント詳細を見る

  • Developers Summit 2017 KYUSHU

    「エンジニア」と「コミュニティ」は、技術のキャッチアップやキャリア形成において、今や切り離せない関係です。 外の物差しを知らない人は次に進めません。また、閉塞した環境で自分の立ち位置に不安を覚えている人もいるでしょう。 一方で、エンジニア個人だけでなく、法人にとってもコミュニティは重要です。先行した知見は秘匿したところで、すぐに陳腐化し、キャッチアップされてしまいます。常に新しいことを発信し、優れていることを周囲に認知してもらい、相談してもらうくらいの存在になる。 成功したエンジニアや新興企業はそのようなことを早期から実践してきています。 このように、コミュニティは参加するだけでなく、発信しないと得るものが少ないです。エンジニアはもっと自分のことを発信すべきですし、企業もエンジニアをもっと積極的にコミュニティに送り出すべきです。 福岡は、官民協働型スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」を始めとし、世界に羽ばたくビジネスを創出する環境が整いつつあります。 しかし、それらはあくまでも器でしかありません。 成功のカギを握るのは、場所ではなく人、エンジニアです。 世界で戦うためには、いろんな情報、センサーが必要で、それを得る場がコミュニティでもあります。 もっとコミュニティを使って、エンジニアとして成長していきましょう。 ビジネスを取りに行きましょう。 そのための場所を、今回の「デブサミ九州」では提供したいと考えています。

    会期 2017/09/22(Fri) 10:30 ~ 2017/09/22(Fri) 18:15
    参加費 無料
    場所 アクロス福岡

    本イベント詳細を見る

  • Googleアナリティクスレポート作成実践講座 ~自動化で効率UP&伝わる提案&報告レポート作成術~

    本セミナーでは、レポート作成に関する様々な「悩み」を解決するセミナーです。数十を超える会社への改善提案や定期レポートの作成を行ってきた事例を元に、具体的な解決方法をお話いたします。 「すぐに使える」そして「自信をもっていただける」セミナー内容になります。

    会期 2017/09/21(Thu) 13:00 ~ 2017/09/21(Thu) 16:20
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る