会場全体マップ

会場内にA~Cの3つのセッション会場と展示ブース会場を設け、みなさまのご来場をお待ちしています!



●セッション会場
講演はA~Cの各会場で行われます。
事前にセッション登録をしている方からご案内しますので、開始時間前に会場前にお並びください。
座席に余裕がある場合には、急遽参加を希望する方も最後にご入場いただけます。
★セッション終了後には、スピーカーに直接挨拶や質問ができる「Ask the Speaker」を行うセッションもあります。

●展示スポンサーブース
出展企業による全27社によるブースが、セッション会場前と休憩ラウンジへ向かう廊下に並びます。直接詳しい話が聞けるチャンスです。ブース紹介も読んで、たくさんのブースを訪問してください。
展示ブースでもらえるシールを集めると、豪華景品が当たる抽選会に参加できます。

●来場者休憩ラウンジ&書籍販売コーナー
電源とWi-Fiをご用意しています。
書籍販売コーナーでは、翔泳社の書籍販売を行います。書籍サイン会も休憩スペース前の廊下で行います。

●Job Board
セッション登壇やブース出展などをしている企業の人材募集情報を掲示します。

展示ブース紹介

セッション会場前と休憩ラウンジへ向かう廊下には展示スポンサー全27社によるブースが並びます!時間をかけて回ってください。
展示ブースでもらえるシールを集めると、豪華景品が当たる抽選会に参加できます。
セッション登壇や展示ブース出展企業の人材募集情報を掲示するJOBボードも設置します。



No:出展企業名
1:株式会社Works Human Intelligence 2:株式会社アンチパターン 3:株式会社カカクコム 4:Twilio SendGrid(株式会社構造計画研究所)
5:デジタルアクセルズ株式会社 6:株式会社ハイヤールー 7:バルテス株式会社 8:株式会社セゾンテクノロジー
9:株式会社PE-BANK 10:TC3株式会社 11:New Relic株式会社 12:ファインディ株式会社
13:一般財団法人GovTech東京 14:六元素情報システム株式会社 15:メシウス株式会社 16:株式会社サイバーセキュリティクラウド
17:スパイラル株式会社 18:株式会社キッカケクリエイション 19:Direct type(株式会社キャリアデザインセンター) 20:IssueHunt株式会社
21:Tricentis Japan 合同会社 22:株式会社BoostDraft 23:スキャンディット合同会社 24:株式会社TOKIUM
25:ガオ株式会社 26:株式会社システムコンシェルジュ 27:株式会社Finatextホールディングス

展示ブーススタンプラリー


抽選コーナー


豪華景品が当たるスタンプラリー抽選会を実施いたします。
受付でお渡しするスタンプラリー台紙に、展示ブースへの訪問でお渡しするシールを集めてスタンプラリー抽選会ブースまでお持ちください。

【抽選会への参加条件】
豪華景品があたる抽選に1回参加:シール16枚
コンプリート賞(先着50名様):シール31個

総額20万相当の各種豪華景品を用意しておりますので、ぜひ多くのブースを訪問してスタンプラリーにご参加ください。

●抽選会時間:7/17(木)14:00~ 17:30 / 7/18(金)13:00~ 17:40

展示紹介


1:株式会社Works Human Intelligence

展示ブース紹介

Works Human Intelligenceの統合人事システム「COMPANY」は、ERP市場 人事・給与業務分野で5年連続シェアNo.1を誇ります。ブースでは豪華景品が当たる抽選会を開催!COMPANYの開発についてや、エンジニアの働き方について現役のエンジニアとお話ししたり、募集中のエンジニア職種についてのご案内もいたします。ぜひお気軽に遊びに来てください!


2:株式会社アンチパターン

展示ブース紹介

SaaSビジネスをスケールさせるためにはSaaSのコントロールプレーンを適切に開発運用する必要があります。 SaaSus Platformは、B2B SaaSに特化した認証・認可やテナント管理などコントロールプレーンの機能群をSaaSで提供しています。また、既存のパッケージソフトをSaaS化するプロフェッショナルサービスに関しても、ご案内させていただきます。


3:株式会社カカクコム

展示ブース紹介

カカクコムは、「ユーザーファーストで、新しい常識を作る」をミッションとし、購買支援サイト「価格.com」やレストラン検索・予約サービス「食べログ」、求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」など、日々の生活が豊かになるようなインターネットサービスを幅広い分野で運営しています。ブースでは、AIネイティブ時代のエンジニアに関するアンケートの実施とノベルティの配布を行っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。


4:Twilio SendGrid(株式会社構造計画研究所)

展示ブース紹介

Twilio SendGridは高い到達率と短時間での大量配信を可能にするクラウド型メール配信サービスです。メール送信はもちろん、あらゆる機能をWeb APIで制御可能。メールサーバ構築の経験やSMTPの知識がなくても、使い慣れた言語でメール送信機能を実装できます。メール配信でお悩みの方、SendGridの操作画面を見てみたい方、ぜひお立ち寄りください!


5:デジタルアクセルズ株式会社

展示ブース紹介

最新のAI / デジタルサービスをご提供・ご支援します。


6:株式会社ハイヤールー

展示ブース紹介

ビッグテック水準の採用プロセスを実現できる「HireRoo(ハイヤールー)」を提供。HireRooは、構造化面接を通じてエンジニア採用におけるミスマッチを最小限に抑え、候補者が持つ本来の力を最大限に引き出します。 ライブコーディングや行動面接を組み合わせ、採用後のパフォーマンスと高い相関で最適な選考を可能にします。 ブースでは簡単なクイズとノベルティの配布等を行います。是非お立ち寄りください。


7:バルテス株式会社

展示ブース紹介

当社はソフトウェア品質向上のトータルサポート企業です。今回は、ご好評いただいているテスト自動化ツール「T-DASH」やテスト管理ツール「QualityTracker」の他、生成AIテスト設計ツール「TestScape」をはじめとした生成AIテストツールやそれを用いてテストフェーズの生産性と品質向上に寄与するソリューションサービスの展示を行います。 各ノベルティもご用意していますので、ぜひお立ち寄りください!


8:株式会社セゾンテクノロジー

展示ブース紹介

セゾンテクノロジーは「世界中のデータをつなぎ、誰もがデータを活用できる社会をつくる」というミッションのもと、金融・流通業で培ったデータ連携技術や、自社プロダクトの「HULFT10」や「HULFT Square」などを開発。7月17日には「17-C-3」でセッション登壇したエンジニアが在中。またブースでは社名認知度アンケートや公式Xフォローで参加できる、ハズレなしのガラポン抽選も実施。ぜひお気軽にお立ち寄りください。


9:株式会社PE-BANK

展示ブース紹介

私たちは「フリーランスエンジニア」という言葉がまだ一般的ではない1989年から、 フリーランスの社会的地位の向上を使命として、働く環境の改善に取り組んでまいりました。 設立から35年以上を経た現在でも、当時の想いを受け継いでエンジニア一人ひとりが自分らしく輝けるように支援を続けています。 自身のスキルをより活かせる環境で、自分の働き方に合った環境で… “エンジニアファースト”をベースに、案件紹介にとどまらない様々なご提案をさせていただいております。 当日ブースでは事業紹介やノベルティの配布等を行いますので、是非お立ち寄りください。


10:TC3株式会社

展示ブース紹介

TC3は、ウェブサービスやSaaSに必要となる顧客向けID管理基盤として、「Tactna」を提供しています。Auth0やCognitoなどのさまざまなIDaaS基盤に対応しており、顧客向けサービスにおいて必要とされる、マイページや権限管理機能などIDaaSだけでは実現できない機能を実現できます。また、グローバル200万人のエンジニアコミュニティであるTopcoderを活用し、ウェブサービス開発やAI開発なども対応可能です。


11:New Relic株式会社

展示ブース紹介

New RelicブースではDevOpsの共通言語となりうるオブザーバビリティ(可観測性)の可能性をデモ形式でお見せ致します。あらゆるITシステムのDevOpsサイクル高速化、更なるパフォーマンス改善、ITインフラのコスト最適化をオブザーバビリティプラットフォームによって実現する方法を事例も含めてご紹介致します。New Relicロゴ入りTシャツ等豪華ノベルティが当たる抽選会も行っておりますのでぜひお越しください。


12:ファインディ株式会社

展示ブース紹介

2016年に創業したファインディ株式会社は、「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンに掲げたスタートアップです。「GitHub」「GitLab」「Jira」等のデータを解析し、エンジニアスキルや生産性の可視化を実現することで、スカウト型リクルーティングサービス「Findy」「FindyFreelance」及び、経営と現場をつなぐ戦略支援SaaS「FindyTeam+(チームプラス)」を展開しています。国内外のエンジニア人材不足やDX内製化、人的資本経営の課題を解決しています。当社サービスの累計での利用者登録数は18万人、登録社数は1,900社となり、スタートアップ企業からDXを推進したい大手企業まで幅広い企業にご利用いただいております。


13:一般財団法人GovTech東京

展示ブース紹介

ガブテック(GovTech)は、IT技術を駆使して行政サービスを進化させる取り組みです。2040年には公務員数が現在の4割になる予測もあり、行政のデジタル化は急務です。GovTech東京は、多様なパートナーと共に都と区市町村を含めた東京全体のDXを効果的に進める新たなプラットフォームとして、2023年に東京都庁の外側に設立されました。 東京のDX推進の最前線で活躍するエンジニアが、ブースにて皆様のお立ち寄りをお待ちしております!


14:六元素情報システム株式会社

展示ブース紹介

六元素のブースでは、AIを活用したローコードテスト自動化ツール「ATgo(エーティーゴー)」を紹介します。配布ノベルティは、汗ふきシート、うちわ、ステッカーと盛りだくさん!会場に到着しましたら、ぜひお立ち寄りください。


15:メシウス株式会社

展示ブース紹介

メシウス(旧グレープシティ)は、35年以上にわたり業務システムやWebサービスの開発生産性とそのアプリケーションの機能性を向上させるソフトウェアを提供しています。今回は、WebアプリケーションのUI開発を強力にサポートするJavaScriptライブラリを中心に展示します。ブース内にはデモ機もございますので、ぜひ実際に触れてみてください。スタッフ一同、ノベルティやキャンペーンを用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。


16:株式会社サイバーセキュリティクラウド

展示ブース紹介

世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」をビジョンに掲げ、世界有数のサイバー脅威インテリジェンスを駆使したWebアプリケーションのセキュリティサービスを軸に、脆弱性情報収集・管理ツールやクラウド環境のフルマネージドセキュリティサービスを提供しています。ブースではクラウドセキュリティフルマネージドサービスをご紹介しますので、ぜひお立ち寄りください!


17:スパイラル株式会社

展示ブース紹介

当ブースでは、WordPressと連携し、ローコードでセキュアな個人情報管理を実現する「SPIRAL」の活用法をご紹介。開発効率とセキュリティを両立し、フォーム作成や会員管理など“実務で使える”サイト構築のヒントを、デモを交えてご体感いただけます!


18:株式会社キッカケクリエイション

展示ブース紹介

IT転職のキッカケはキッカケエージェント。当社ではエンジニア・ITキャリア特化型で転職支援事業を展開しています。「転職でのミスマッチをゼロにする」をコンセプトに、希望条件を徹底ヒアリングし、的確なアドバイスと手厚いサポートの実現をお約束します!


19:Direct type(株式会社キャリアデザインセンター)

展示ブース紹介

【ITエンジニア専門スカウト転職サービス『Direct type』】 Direct typeは、株式会社キャリアデザインセンターが提供するITエンジニア向けのスカウト型転職サービスです。 プロフィールを登録するだけで、経験や希望にマッチした企業から直接スカウトが届き、効率的に転職活動を進められます。 転職を検討している方はもちろん、自分の市場価値を知りたいという方もぜひブースにお越しください!


20:IssueHunt株式会社

展示ブース紹介

IssueHuntは、日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(以下「ASPM」)ツール「Baseline」を提供しています。 「Baseline」は、DevSecOpsの考え方に基づき、開発業務を妨げることなく、脆弱性の早期発見と継続的かつ効率的なセキュリティ対策の構築を支援します。 検知から運用、統合管理までを一気通貫でカバーし、セキュリティ運用の最適化を実現します。 ブースでは、DevSecOps関連のホワイトペーパーをプレゼントしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。


21:Tricentis Japan 合同会社

展示ブース紹介

Tricentisは継続的テスト自動化を実現するソリューション「Tricentis Testim」をご提供しており、本ブースでは該当製品デモを交えてご紹介いたします。アジャイル開発やDevOpsと高相性であるTestimの機能や特徴をぜひブースにてご覧ください。 またセッション登壇いただいたエン・ジャパン株式会社様もTestimユーザーとして、Tricentisセッション後の一部時間のみではありますがブースにお立寄りいただきお客様とお話いただける予定です。ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください!


22:株式会社BoostDraft

展示ブース紹介

株式会社BoostDraftは、IDEの考え方を法的文書作成に取り入れた、Microsoft Word上で動作するドキュメントエディタを開発しています。 ブースでは、現場のEngineering ManagerやResearch Engineerが、プロダクトの仕組みや技術的な工夫、チームカルチャー等についてご紹介します。アンケートにご回答いただいた方にはノベルティもご用意しています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。


23:スキャンディット合同会社

展示ブース紹介

スキャンディットはSmart Data Capture領域のリーダーとして、スマートフォンやロボットなどあらゆるスマートデバイスで高速かつ正確にバーコードやテキスト、ID、オブジェクトを認識し、業務の自動化とインサイトを実現します。独自技術により悪条件下でも安定したスキャン性能を発揮し、コスト削減や従業員の定着率向上、顧客満足度アップに貢献。製品トライアルから導入支援、カスタマーサクセスまで一貫してサポートします。


24:株式会社TOKIUM

展示ブース紹介

TOKIUMは、AIとプロスタッフが連携し、経理業務の自動化を推進する「経理AIエージェント」を提供している会社です。 「未来へつながる時を生む」を志に掲げ、プロダクト開発を愛するメンバーが多数在籍しています。 現在私たちは、AI時代におけるプロダクト開発・組織づくりのベストプラクティスを全社で模索しており、ブースではそれらの取り組みの一部をご紹介します。 また、参加者全員に景品が当たる大抽選会も開催しておりますので、ぜひお立ち寄りください。


25:ガオ株式会社

展示ブース紹介

ガオ株式会社は、生成AIの本格運用(GenAIOps) を支援するテック企業です。精度向上、プロンプト管理、評価指標設計などをワンストップで提供し、PoCから本番運用への移行とROI向上を実現します。日本およびアジア唯一のLangfuse Enterprise正規リセラーとして、販売・導入・サポートを通じ、企業の生成AI活用を加速します。


26:株式会社システムコンシェルジュ

展示ブース紹介

30名まで無料利用できるソリューション開発プラットフォーム『ONES.com』は、アジャイル手法とウォーターフォール手法、一般的なタスク管理という複数の管理手法に対応した開発部門と周辺部門をつなぐためのプラットフォームです。テスト管理機能や成果物管理機能、生成AIとの連携やGit、SVN、Bitbucket、Jenkinsなどと統合したエンジニアが楽しくなるようなプラットフォームを提供します。


27:株式会社Finatextホールディングス

展示ブース紹介

Finatextグループは「金融を“サービス”として再発明する」というミッションのもと、金融の基幹システムをSaaS化し複数の金融領域(証券・保険・貸金)で事業者向けに提供するほか、その基幹システム上で稼働する個人向けサービスも提供しています。ブースでは、そんなマルチプロダクトな当社のアーキテクチャについて、エンジニアが紹介します。日々の開発に役立つノベルティを用意して、お待ちしております!

書籍販売コーナー




株式会社翔泳社 書籍販売

書籍販売コーナー ※両日ともに9:30~16:40まで

翔泳社ではIT書、ビジネス書をはじめとした専門書から生活実用書、デザイン書など幅広い出版活動を行っております。
今回は出来たてほやほやの新刊からロングセラーまで、エンジニアの皆さんのお役に立ちそうな書籍を中心に、特別価格にて会場で販売いたします。ぜひ書籍販売コーナーにもお立ち寄りください!


サイン会

書籍サイン会

登壇者が執筆・翻訳した一部書籍を対象にサイン会を実施します。
サイン会は、デブサミの参加者ならどなたでも参加可能です。書籍を購入・持参のうえ、セッション終了後のAsk the Speakerにお越しください。書籍は休憩ラウンジ内の書籍販売コーナーでも購入できます。


◎対象書籍
『仕組みからわかる大規模言語モデル 生成AI時代のソフトウェア開発入門』
17-B-1セッション 三菱電機 奥田 勝己 氏
セッション日時:7/17 10:00~10:40

『バックエンドエンジニアのためのインフラ・クラウド大全』
17-B-9セッション X-Tech5 馬場 俊彰 氏
セッション日時:7/17 16:40~17:20

『伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書』
18-C-1セッション Waffle/万葉 鳥井 雪 氏
セッション日時:7/18 10:00~10:40

『SQLアンチパターン第2版 ―データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策』
18-B-7セッション 和田 卓人 氏
セッション日時:7/18 15:10~15:40

『エンジニアリングマネージャーお悩み相談室 日々の課題を解決するための17のアドバイス』
18-A-9セッション 新多 真琴 氏
セッション日時:7/18 16:40~17:20

『フルスタックテスティング 10のテスト手法で実践する高品質ソフトウェア開発』
18-B-9セッション 末村 拓也 氏/松浦 隼人 氏/堀 明子 氏
セッション日時:7/18 16:40~17:20

『両利きのプロジェクトマネジメント 結果を出しながらメンバーが主体性を取り戻す技術』
18-C-9セッション 米山 知宏 氏
セッション日時:7/18 16:40~17:20

懇親会


懇親会

デブサミ2025夏 懇親会(18日17時40分~


2日目の最終セッション終了後に懇親会を実施します。
ご参加希望の方は、翔泳社SEshopにて参加チケットをお買い求めください。
スピーカーに質問したい、来場者同士でデブサミの感想を話したい、意見交換がしたいという方、ぜひご参加ください!
※20歳未満の方、お酒がNGな方、車を運転される方には懇親会開始前にアルコールNGカードを配布しますので、受付にてお伝えください。
※スピーカー様は無償で参加いただけます。