会場全体マップ

ご来場の際は、受付をすませてから各セッション会場・展示ブースをお楽しみください。
ホワイエ
・人材募集情報を掲示するJOBボード、来場の記念に写真が撮れるフォトスペース、休憩スペースがございます。
・各セッション終了後に登壇者との個別挨拶やお話ができるAsk the Speakerもございます。ぜひご参加ください。

展示ブース会場
・展示スポンサーのブース数は全12社です。
・抽選会コーナーを設けております。参加証に抽選券を記載しておりますので、ぜひご参加ください。



展示ブース出展

展示スポンサーのブース数は全12社!ぜひお立ち寄りください。

No:出展企業名
1:株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー 2:スキャンディット合同会社
3:DevRev, Inc. 4:Sonar
5:オーティファイ株式会社 6:Findy(ファインディ株式会社)
7:New Relic株式会社 8:テクマトリックス株式会社
9:日本ヒューレット・パッカード合同会社 10:Findy Team+(ファインディ株式会社)
11:株式会社MagicPod 12:株式会社電通総研

展示紹介


1:株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

展示ブース紹介

私たちのブースでは、生成 AI を活用した新たな開発手法「Vibe Coding による AI駆動開発」について、 詳しくご紹介・ご説明させて頂き、実際に Vibe Coding を体験いただけるデモも実施する予定です。 進化する生成 AI を活用したシステム開発の変革や、AI駆動開発についてご興味のある方は、ぜひブースにお越しください。 ※ブースにて簡単なアンケートにお答え頂いた皆さまにはノベルティ(モバイルバッテリー)を差し上げます!


2:スキャンディット合同会社

展示ブース紹介

スキャンディットはSmart Data Capture領域のリーダーとして、スマートフォンやロボットなどあらゆるスマートデバイスで高速かつ正確にバーコードやテキスト、ID、オブジェクトを認識し、業務の自動化とインサイトを実現します。独自技術により悪条件下でも安定したスキャン性能を発揮し、コスト削減や従業員の定着率向上、顧客満足度アップに貢献。製品トライアルから導入支援、カスタマーサクセスまで一貫してサポートします。


3:DevRev, Inc.

展示ブース紹介

DevRev は、コードやチケットなどの構造化データと、会話やメール、チャットといった非構造化データをAI ネイティブのナレッジグラフで統合管理するプラットフォームです。GitHub と連携してPull Request やインシデント、サービスリクエストなどを自動でトラッキング。CI/CDパイプラインと連動し、コード変更からデプロイ、顧客フィードバック反映までを一気通貫で自動化します。開発・運用・サポートがリアルタイムに同期する新しい DevOps 体験を実現します。当社ブースではライブデモを通じて、お客様のユースケースをご紹介いたします。


4:Sonar

展示ブース紹介

SonarQubeの開発元であるSonarは、AI時代における信頼性と検証の基盤を提供します。「Vibe, then Verify」の理念に基づき、SonarQube for IDE、AI CodeFix、AI Code Assuranceが全てのコードの品質とセキュリティを確保します。デプロイ前の問題修正とボトルネックの解消を実現します。


5:オーティファイ株式会社

展示ブース紹介

テスト自動化はオーティファイにお任せください。オーティファイは、AIと人の総合力でソフトウェアテストと開発サイクル全体を支援するQuality Engineeringプラットフォームを提供しています。展示ブースでは、AIエージェントへのチャット指示と直感的な操作で誰でも自動テストを実装できる「Autify Nexus」のデモをご紹介。操作性やAIが生成するテストケースのイメージをぜひご体験ください。


6:Findy(ファインディ株式会社)

展示ブース紹介


7:New Relic株式会社

展示ブース紹介

New Relicは、アプリケーションのパフォーマンスとインフラの健全性をリアルタイムで監視するための高度なオブザーバビリティプラットフォームです。APM、分散トレーシング、ログ統合を含む豊富な機能により、迅速かつ効果的に問題を特定・解決し、ビジネスクリティカルなシステムの最適化を支援します。豪華ノベルティ抽選会もご用意しておりますので、是非お立ち寄りください。


8:テクマトリックス株式会社

展示ブース紹介

ソフトウェア開発の内製化を進めるうえで、開発プロセスの効率化は成功に欠かせない要素のひとつです。テクマトリックスでは、内製化を検討している組織がまず取り組むべき「テスト自動化」に対応したソリューションをご提供しています。テスト自動化にご興味をお持ちの方は、ぜひ当社ブースへお立ち寄りください。


9:日本ヒューレット・パッカード合同会社

展示ブース紹介

HPE Private Cloud AIで、エンタープライズAIをもっと身近に、もっと速く、もっと安全に。 NVIDIAとHPEが共同開発したエンタープライズ向けAIプラットフォームであるHPE Private Cloud AI を体感いただけるデモをご紹介予定です。 AI導入のスピードと柔軟性を革新し、NVIDIAとの蜜月な連携で、エンタープライズAIを加速する最新ソリューションをぜひ体感ください!


10:Findy Team+(ファインディ株式会社)

展示ブース紹介

GitHubやJiraなどの開発データを解析し、チームや個人の生産性を“見える化”できる「Findy Team+」。
ブースでは実際のダッシュボード体験を通じて、リファクタリング量やレビュー負荷の把握に加え、AI活用施策の効果検証方法も紹介。
属人的なマネジメントから脱却し、開発力を定量的に高めるヒントをお届けします。


11:株式会社MagicPod

展示ブース紹介

MagicPodは、モバイルアプリ・ブラウザ(Webアプリ)テストの両方に対応したAIテスト自動化ツールです。 自然言語でのテスト作成、AIによる自動修正、クラウド提供による高いメンテナンス性で、リリースサイクルの高速化を支援します。 ブースでは、実際に動作するデモ動画のご紹介に加え、テストにちなんだ「間違い探し」も実施しています。ぜひお気軽にお立ち寄りください!


12:株式会社電通総研

展示ブース紹介

多様化する業務要件に迅速に応えるため、エンタープライズクラスのローコード開発プラットフォーム「iPLAss」をご紹介します。大規模・高セキュアなシステムを短納期で構築でき、社内業務からWeb会員管理まで幅広く対応。クラウド・オンプレを問わず運用可能で、ノーコード・ローコード・プロコードを柔軟に組み合わせた開発が可能です。OSS版も提供し、小さく始めてスケールアップできます。ぜひブースで、複雑なシステムを“早く作る”体験をご覧ください。

17:30~17:45頃 時間限定!ミニ書籍販売・サイン会


株式会社翔泳社 ミニ書籍販売/サイン会

ミニ書籍販売コーナー/サイン会

17:30~17:45頃まで時間限定で、ミニ書籍販売コーナーを設置いたします。
翔泳社ではIT書、ビジネス書をはじめとした専門書から生活実用書、デザイン書など幅広い出版活動を行っております。
今回はsession7 登壇者の著書『優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること』のみ販売いたします。
またセッション終了後は、サイン会を実施いたします。
ぜひ書籍販売コーナーにもお立ち寄りください!
※書籍へのサインをご希望の方は、書籍販売コーナーで書籍をご購入の上ご参加ください。

懇親会


懇親会

デブクロ2025 懇親会(18:45~)

最終セッション終了後に懇親会を実施します。

スピーカー、スポンサー、そして来場者の皆さんをお招きし、交流できる場を提供します。参加者同士で交流できる時間となっております。
ぜひ懇親会を通じてつながりを広げていただけたら幸いです。
飲食や勧誘などを主目的とした参加は固くお断りします。発見次第、その場でご退場いただきます。 本イベントの<行動規範>を必ずご確認いただき、同意の上ご参加くださいますようお願い申し上げます。
※本イベントは参加無料(抽選、事前登録制)となります。
※20歳未満の方、お酒がNGな方、車を運転される方には懇親会開始前にアルコールNGカードを配布しますので、受付にてお伝えください。
※来場者による営業行為は固くお断りいたします。