
オムニチャネルにはじまり、Instagramのショッピングや、ライブコマース、D2Cやサブスクリプション型のレンタルサービスも登場し、ビジネスモデルの変革が迫られています。
それは、かならずしもECですべてを完結することではありません。ECファーストな基盤を整えると、SNSをはじめとするデジタルでの情報発信ができ、お客様とのコミュニケーションが密に行えます。結果、実店舗に来店したり、店舗スタッフのファンが増えたりと、ビジネス全般への影響が期待できるのです。
今こそ、Change to EC first。売るを変え、ビジネスを変え、時代の荒波を乗りこなしていきましょう。
ECzine Day 2019 Autumnn のお申し込みは終了いたしました。当日のご来場をお待ちしております。
| 名称 | ECzine Day 2019 Autumn | 
|---|---|
| 日時 | 2019年10月3日(木) 13:00-18:00(受付開始12:30) | 
| 会場 | 秋葉原コンベンションホール 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F  | 
            
| 主催 | 株式会社翔泳社 | 
| 参加費 | 無料 (事前登録制) | 
| 特典 |  
              ご来場された方には、弊社書籍『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』を無料進呈いたします。※書籍のお渡しは、最終セッション終了後より行います。最終セッション終了前でのお渡しはいたしかねますので、予めご了承ください。  | 
            
| 注意事項 | ※座席は先着順となります。 ※当日は混雑が予測されますので座席は詰めてご利用ください。また、立ち見となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 ※再入場、途中の入退場が可能でございます。  | 
            
        安藤 裕樹
          三陽商会 / ルビー・グループ
        川添 隆
          ビジョナリーホールディングス
        丸田 絃心
          ABEJA
        斉藤 正賢
          イオンフォレスト
        堀田 覚
          パル
        越智 将平
          ナノ・ユニバース
        出口 潤
          アジャイルメディア・ネットワーク
        吉岡 真宏
          popIn
        萩原 千春
          シップス
        山崎 徳之
          ZETA
        梅染 充男
          ナビプラス
        田代 健太郎
          ランチェスター
        瀬川 直寛
          フルカイテン
        金子 洋平
          ヤプリ
        深田 浩嗣
          Sprocket
        森 英一
          ecbeing
本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。
全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるハラスメント行為を一切許容しません。
ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。
他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。
 https://2012.jsconf.us/#/about & The Ada Initiative
      https://ja.confcodeofconduct.com/ & 会議での行動規範
      この行動規範は上記をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported
      Licenseでライセンスされています。