タイムテーブル 無料参加登録

SESSION
セッション 10-A-4

10-A-409/10 12:45~13:25

AI時代にブランドが考えるべき5つのこと - BRAND AS AN AGENT

  

これからのAIはマーケティングの裏方だけでなく、顧客と向き合うブランドの「顔」にもなるでしょう。スマホアプリに代わり、AIエージェントが重要な顧客接点になることが予想されているからです。そのときブランドはAIにどんな人格を持たせ、どのような役割を担わせるでしょうか?これからの時代にこそブランドの根本思想が重要な意味をもつことになります。
本講演は、これまで語られてこなかった「AI時代におけるブランドの振る舞いをどう設計するか」というテーマについて、具体例と基本的なフレームワークを通じて論じていきます。
AIの進化が自社のブランディングや顧客接点にどのような影響を与えるかに関心のある方、AIを活用した新しい顧客体験の創造を模索しているマーケティング担当者・ブランドマネージャーの方等に特におすすめの講演です。

    このセッションで学べるポイント
    AIが単なるツールではなく顧客と関係性を築く「エージェント」となる未来を考えることで、次のような事柄を学び、社内にご共有いただけます。
  • AI時代のブランドの新たな役割
  • ブランドの「人間化」の重要性
  • 顧客体験設計の新たな視点
  • 未来を見据えたブランディング戦略

細田 高広 [TBWA\HAKUHODO]


株式会社TBWA\HAKUHODO
Chief Creative Officer/Disruption Lab

博報堂、TBWA\CHIAT\DAYを経て現職。KIT虎ノ門大学院客員教授。2023年より2年連続でCampaign誌より日本と韓国の「クリエイティブ・リーダー・オブ・ザ・イヤー」に選出。主要クリエイティブアワードの多くでグランプリを獲得、世界的な広告賞で審査員も務める。著書に『コンセプトの教科書』(ダイヤモンド社)など。


※MarkeZine Day過去登壇回数(スポンサードセッションでの登壇回数を含まない)

事前登録締め切り:9月8日(月)13:00

無料参加登録はこちら

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。
懇親会事前登録:8月27日(水)17:00まで ※抽選

参加登録済みの方はこちら

このセッションを追加登録