タイムテーブル 無料参加登録

よくある質問

事前のお申込みについて

QSHOEISHA iDとはなんですか?

ASHOEISHA iDとは、翔泳社が運営する様々なジャンルの専門メディアの利用、およびイベントへの参加、会員特典などのサービスを受けることができる会員制度です。年会費/登録費は無料です。詳細はこちらをご確認ください。

Q会員登録は必須ですか?

A本イベントに関しては、会員登録は必須です。

Q登録したのに、メールが届きません。

Aご入力時のメールアドレスに誤りがある可能性があります。本ページの下部にあるお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

Q2人分を一度で申込みできますか?

A2人分を一度にお申込みいただくことはできません。お手数ですが、お一人さまずつのお申込みをお願いいたします。

Q「満員」表示のセッションへ参加することはできないのですか?

Aキャンセルが出た場合、自動的に申込み可能となりますので、ご自身で確認をお願いいたします。なお、空きが出た場合の個別連絡は行っておりません。

Qセッションごとの申込みはありますか?

A本イベントに関しては、セッションごとの申込みが必要です。お申込み時に参加したいセッションを選んでください。

Qセッションの変更はどうすればいいですか?

Aこちらよりログインのうえ、セッションの変更を行ってください。

Q代理参加はできますか?

A代理参加は承っておりません、お手数ですが、参加されるご本人がお申込みください。

Qキャンセルはできますか?

A登録完了メールに記載のキャンセル可能日までに、ご自身でこちらからキャンセルのお手続きをしてください。キャンセル可能日を過ぎた場合、キャンセルはできません。

Q参加証の案内はいつ届きますか?

A9月8日(月)17時頃にメールにて、参加証ダウンロードのご案内をお送りします。

当日の受付について

Q開始時間に間に合いません。途中からの参加は可能でしょうか。

A途中からの参加は問題ございません。連絡は不要です。また、途中の入退場も自由です。

Q参加証をスマートフォンで表示できません。

A名刺をお持ちいただければ、名簿と照合し、受付にて参加証をお渡しいたします。ただし、照合にお時間がかかりますので、ご了承ください。

Q名刺を忘れました。

A名刺の代わりに所定の用紙にご記入いただきます。

Q名刺はなんのために必要ですか?

A来場された方がわかるように、お名刺を受付にて確認しております。

Q参加ができなくなりました。

Aまたの機会のご参加をお待ちいたしております。参加できない旨の連絡は不要でございます。

Q発熱があります。

A37.5度以上の発熱・風邪の症状があるなど体調不良の場合は来場をお控えください。

Q手荷物や上着を預かってもらえますか?

A会場内にクローク、荷物預かり所はないため、お預かりすることはできません。大きなお荷物のお持ち込みはご遠慮いただき、会場外の公共ロッカーなどをご利用ください。

セッション聴講について

Qセッションの変更はできますか?

Aお申込み受付終了後の、セッション変更はお受けいたしておりません。

Q一部のセッションに参加できなくなりました。

A参加できるセッションだけでもご参加ください。なお、参加できない旨の連絡は不要でございます。

Q座席は決まっていますか?

A座席は決まっておりません。先着順でお好きなお席にお座りいただけます。

Q必ず座れますか?

Aみなさまにお座りいただけるよう設計しておりますが、混雑状況により、立ち見となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

Qマスクは付けたほうがいいですか?

Aマスク着用については個人の判断に委ねます。なお、消毒液・マスクの用意はございますので、ご不安な場合はお気軽にスタッフへお声がけください。

Q会場内が寒い/暑いです。

A空調は適宜調整しておりますが、大勢の方がいらっしゃると会場内が寒い/暑い場合がございます。あらかじめ、ひざ掛けや上着などの温度調節が可能な服装でお越しいただきますようお願いします。

Q体調が悪くなりました。

Aお近くのスタッフにお声がけください。休憩スペースをご案内いたします。

Q近くの人のパソコンのタイピング音がうるさいです。

Aお近くのスタッフにお声がけください。該当者へ注意させていただきますが、改善されない場合は、退場していただきます。

Q写真撮影はしてもよいですか?

A撮影OKのセッションのみ、写真撮影は可能です。セッションごとに撮影OK/NGを提示しておりますので、ご確認ください。撮影NGのセッションの際に、撮影している方を見かけた場合は、退場していただきます。

Q動画撮影はしてもよいですか?

A動画の撮影はご遠慮ください。

Qまわりの人のカメラのシャッター音がうるさいです。

A撮影OKのセッションについては、申し訳ありませんが、ご辛抱ください。ただし、撮影NGのセッションの場合は、お近くのスタッフへお声がけください。該当者へ注意させていただきますが、改善されない場合は、退場していただきます。

Q配布資料をもらい忘れました。

A受付へお越しください。在庫がありましたら、お渡しいたします。

Qスピーカーに質問をしたいです。

A各セッション終了後に、Ask the Speakerという質問コーナーを設けておりますので、そちらでスピーカーへ質問をしていただけます。ただし、時間に限りがございますので、手短にご対応いただけますようお願いいたします。
※本イベントでは、来場者による営業活動、勧誘、販売行為を一切禁止しており、禁止行為が確認された場合は即時退場や、今後翔泳社主催イベントへの登録・参加をお断りさせていただくことがあります。

Qハッシュタグはありますか?

AMarkeZine Dayの公式ハッシュタグは “#マーケジンデイ” です。ぜひ、ハッシュタグをつけて、セッション内容やご感想を投稿していただければ幸いです。

イベント終了後について

Qセッションで配布された紙のアンケートを出しそびれました。

A受付へお持ちください。ノベルティをお渡ししているセッションに関しては、ノベルティをお渡しいたします。

Q資料がほしいのですが、どうすればよいですか?

Aイベント全体のWebアンケートへ回答をお願いいたします。後日となりますが、対象セッションの資料をPDFで提供いたします。

Qアンケート回答期間に回答できませんでした。

A残念ですが、資料をお渡しすることはできません。

Q参加できなかったのですが、資料をもらうことはできますか?

A残念ですが、当日ご参加いただけていない方に資料をお渡しすることはできません。

Q当日のセッションレポートを見ることはできますか?

A後日、一部のセッションレポートを公開いたします。MarkeZineにてご確認ください。

Qイベント終了後にアーカイブ配信はありますか?

Aアーカイブ配信はございません。

イベント参加に相応しくない行為について

Qイベント参加に相応しくない行為とはどんなものですか?

A当社は、本イベントに関わるすべての来場者、登壇者、協賛企業、運営スタッフが安心かつ安全に参加・運営できるよう、万全の環境を提供することに最善を尽くしています。下記のようなイベント参加に相応しくない行為はお控えください。下記の例示またはそれに類する行為に該当すると主催者が判断した場合、申込時やイベント当日に関わらず、以降の翔泳社主催イベントへの登録や参加はお断りさせていただくことがあります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【該当する行為の例】
以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
① 身体的な攻撃(暴行、傷害)
② 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
③ 威圧的な言動
④ 継続的な言動、執拗な言動
⑤ 差別的な言動、性的な言動
⑥ SNS/インターネット上の誹謗中傷(写真、音声、映像、個人名の公開)
⑦ 虚偽の情報登録
⑧ 来場者による登壇者および協賛企業、他の来場者への営業活動
⑨ 運営・懇親会の規定違反
⑩ 過去に参加をお断りした方 など

Q行動規範とは何ですか?

A本イベントでは行動規範を掲げております。行動規範についての詳細はこちらをご覧ください。

イベント協賛について

Qイベントの協賛について詳しく知りたいです。

Aこちらのフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせ